目次
甘くないスイカの甘みを出すには
「スイカに塩をかけると甘みが増す」って聞いたことありませんか?確かにスイカに食塩をかけると甘味が感じられて風味が引き立ちますよね。
これは「対比効果」といって、味覚を感じるセンサーで2種類の味を感じ取ると、味が強いほうがより強く引き立つ現象です。
つまりは、甘くないスイカに塩を少々かけると、甘味が協調されるというわけです。では、塩をかけて甘みを引き出す他に、塩味が苦手な人には塩以外のもので甘みを出す方法を紹介しましょう。
甘くないスイカに塩をかける
スイカを切ってその上にほんのちょっと塩をかけるだけで、甘くなかったスイカが対比効果によって甘く感じるようになります。しょっぱさを感じずに甘さだけが引き立つなんて不思議ですよね。
「甘い」と「塩辛い」…正反対のふたつの味でおいしさが強調されるものといえば、お汁粉に塩を少々入れたり塩昆布を添えたりするのは、皆さんご存じのとおりです。塩大福や塩キャラメルなども同じ原理でしょう。
甘くないスイカにレモンをかける
知っていますか?イタリアではスイカにレモンをかけて食べるんですよ!けれどもそれは、甘くて美味しいスイカの場合であって、甘くないスイカにレモンをかけても期待するほどの変化はないようです。
甘くないスイカにはちみつをかける
カットしたスイカの上にはちみつをかけるだけの、甘みを出す簡単な方法です。はちみつ自体が甘みたっぷりで美味しいので、味の薄い甘くないスイカにかけると美味しくなるのは当然ですよね。
また、レモン汁小さじ1とはちみつ大さじ1を混ぜ合わせてつくったシロップ「はちみつレモン」もおすすめですよ。
甘くないスイカにメイプルシロップをかける
はちみつと同じく、甘味の足りないスイカとメープルの天然の甘さがほどよくマッチして違和感なく食べられます。カットしたスイカにメイプルシロップをかけて、からめながら味わってみてください。
甘くないスイカにシナモンをかける
このところ、シナモンパウダーを好む若い女性が増えているそうです。アップルパイやホットドリンク、トーストなど、シナモンを振りかけると、風味が引き立ちますよね。それだけでなく、実はシナモンとスイカの相性もバッチリなんです。
スイカに含まれる「シトルリン」というアミノ酸とシナモンを組み合わせると、むくみの解消に役立つのだとか。シナモンパウダーはスーパーや100均で簡単に購入できますので、この機会にいろんな料理で試してみてください。
甘くないスイカに練乳をかける
イチゴやかき氷に欠かせない、幸せな気分になれる「練乳」は、スイカにも合いそうですね。牛乳に糖分を加えて濃縮した練乳そのものが甘くて美味しいので、甘くないスイカにかけると美味しくない理由がありません。
《 ポイント 》
- 「対比効果」で、ほんのちょっと塩をかけるだけで甘く感じる。
- レモン汁とはちみつを混ぜ合わせてつくった「はちみつレモン」
- メイプルシロップの天然の甘さがマッチして違和感なく食べられる。
- シナモンと組み合わせるとむくみの解消に役立つ。
- イチゴやかき氷などにも使われる練乳をかける。
甘くないスイカをデザートにする方法
甘くないスイカに塩や甘いシロップをかけてもカバーできない場合には、デザートにアレンジしてみませんか。そのままでは食べる気にならないスイカで、冷たくて美味しいデザートを作ってみましょう!
スイカジュース
一番手っ取り早いのはこちら、スイカのジュースです。皮と種をきれいに取り除いた果肉をミキサーにかけるだけで、果汁100%のスイカジュースの出来上がりです。甘さが欲しいなら、砂糖やシロップを加えて調節してください。
スイカのスムージー
甘くないスイカを冷たいスムージーにアレンジすると美味しくなります。作り方は簡単!スイカをサイコロ状にカットして種を取り除き、冷凍庫で凍らせます。
それを牛乳、はちみつと一緒に、ミキサーで軽く混ぜ合わせます。ミキサーが無い場合は、軽く凍らせたスイカをフォークでシャリシャリに崩してみましょう。
スイカゼリー
皮つきスイカの半分をまるまる使って、インパクトのあるスイカゼリーを作ってみましょう。スイカジュースの他に必要なのはゼラチンとはちみつ(砂糖でもOK)だけという、少ない材料で鮮やかなスイカゼリーの完成です。スイカの皮を器に仕立てると喜ばれること間違いなし!でしょう。
スイカフルーツポンチ
一玉を半分に切ったスイカの皮を器にしたフルーツポンチを、ご覧になったことありませんか?甘くないスイカを小さく切って、甘いサイダーの中に入れます。
他にパイナップル・チェリー・ブルーベリーなど、お好きなフルーツを入れてさわやかな「フルーツポンチ」に仕上げてみましょう。
甘くないスイカをサイダーにひたすと食べやすくなりますが、それでも甘みが足りないようでしたらガムシロップを注ぎます。
スイカかき氷
種と皮を取り除いたスイカを凍らせて、家庭用のかき氷器で削ります。それに練乳やはちみつ、チョコシロップをかけると、甘くないスイカも美味しく食べられます。
スイカシャーベット
フランス料理のコースなどでは、途中の口直しとして出される「グラニテ」にも似ている、かき氷のような触感でしょうか。冷凍庫で凍らせた果肉を保存袋の上から手でほぐし、かき氷のような触感にします。
さっぱりしていますがシロップで甘みを足しているので、甘みの足りないスイカでも美味しく仕上がります。
スイカジェラート
アイスクリームを使って作る、スイカ味のジェラートです。使うアイスクリームによって風味が変わるので、お好きなイメージに合わせてアイスクリームを選んでくださいね。
スイカジャム
種をすべて取り除いたスイカ600gに砂糖150g、これをフライパンで煮詰めます。とろとろになったら、レモン汁小さじ2杯を加えてされに煮詰め、水気が飛んだら出来上がりです。
《 ポイント 》
- 果肉をミキサーにかけるだけで果汁100%の「スイカジュース」
- 牛乳、はちみつと一緒にミキサーで混ぜ合わせた「スイカスムージー」
- スイカジュースにゼラチンとはちみつを加えた「スイカゼリー」
- 小さく切ったスイカを甘いサイダーの中に入れた「スイカフルーツポンチ」
- 種と皮を取り除いたスイカを凍らせて削った「スイカかき氷」
- 凍らせた果肉を保存袋の上から手でほぐした「スイカシャーベット」
- アイスクリームを使った「スイカジェラート」
- 砂糖を加えてフライパンで煮詰めた「スイカジャム」
甘くないスイカを食べる時のコツ
味が薄くて甘くないスイカに当たった時は、いろいろとアレンジする前にちょっとした工夫をすることで、ある程度甘くすることもできます。
スイカは中心部分が最も甘く、皮に近い部分の糖度は半分ほどになる
スイカの糖度は、品種や熟れ具合でまちまちですが、一番外側は真ん中の半分強くらいの糖度です。ちなみに、人がおいしいと感じるスイカの糖度は10度程度。
一般的なスイカの糖度は、
- 中心に近い部分がおよそ12度。
- 外側になるにつれて糖度は下がり、真ん中と皮の中間地点くらいだと8~9度。
- 一番外側の皮に近いところは、中心の半分程度の6~7度程度。
要は、真ん中に近い部分だけを一口サイズに切って食べるようにすると、甘みのないスイカでもそれなりに食べられるかもしれませんね。
スイカを冷蔵庫で冷やしておくと甘くなる?
「甘くないスイカを冷蔵庫に入れておけば段々と甘くなる」ことはありません。果物によっては収穫してからしばらくおいておくと「追熟」と言って、甘くなったり旨みが増したりしますよね。代表的なものでいえば、かんきつ類やメロンがそうです。
しかし、スイカは収穫した時点からどんどん味が落ちてしまうので、例え甘くないスイカでもできるだけ早く食べるのが望ましいでしょう。
甘くないスイカはそのまま食べてもおいしくないし、かといって食べないで捨ててしまうのはもったいないですよね。
そこで、他の調味料をかけたり、甘くないスイカをデザートにアレンジして、できるだけおいしく食べられるよう工夫してみましょう。
一口サイズに切ってガムシロップをかける
甘くないスイカの中でも特に甘くない皮に近い部分を下にして、容器の中に敷き詰めます。それにガムシロップを回しかけて、一晩冷蔵に入れて置きましょう。こうすると甘さが下にたまって、甘みが無いスイカもそれなりに甘くなります。
《 ポイント 》
- 中心部分が最も甘く、皮に近い部分の糖度は半分ほど。
- スイカは「追熟」しないため、収穫した時点からどんどん味が落ちていく。
- 容器の中に敷き詰めたスイカに、ガムシロップをかけて一晩冷蔵に置く。
甘くないスイカはおかずの一品にもなる?
甘くないスイカに当たったときには、デザートにアレンジするアイデアを紹介しました。ここからは、一工夫しておかずにアレンジするレシピをお知らせします。
スイカとモッツァレラチーズのサラダ
スイカの甘さが足りなくても、ドレッシングやチーズと和えておしゃれなサラダにしてみましょう。皮と種を取り除いたスイカとモッツァレラチーズを一口大に切って、お好みのドレッシングと混ぜ合わせるだけで、おいしくいただくことができます。
スイカの皮を使った胡麻和え
いつもなら捨ててしまうスイカの皮で、漬物や和え物、炒め物などの料理を作ってみましょう。スイカの皮は一番外側のしま模様の部分さえ削げば、美味しく食べられるんですよ。
ゴマ油と白ゴマで和えて塩を振るだけで、簡単にナムルのような胡麻和えが完成です。水分が出てしまうので、塩は食べる直前に振りましょう。
ゴーヤとスイカの皮を使ったチャンプル
苦味がおいしいゴーヤチャンプルに、赤い部分を少しだけ残したスイカの皮をプラスします。甘味が増して、普段のゴーヤチャンプルより食べやすくなるでしょう。
ラー油でうま味を出した漬物
こちらは、とある本格中華料理店で前菜として出されているれっきとした料理です。薄い塩味で仕上げたスイカの皮の漬物に、ラー油をたらしてピリ辛風味に仕上げます。ゴマ油の香りと唐辛子の辛さは、お酒のおつまみとしても喜ばれることでしょう。
スイカのガスパチョ
野菜嫌いの人でも食べやすいスイカを入れて作る、スペイン料理の「ガスパチョ」ガラスの器に冷やしたスープを注ぎ、刻んだ野菜をトッピングして、最後にオリーブオイルをたらせば完成です。火を使わず作れるのもいいですね。
《 ポイント 》
- スイカとモッツァレラチーズのサラダ。
- スイカの皮を使った胡麻和え。
- ゴーヤとスイカの皮を使ったチャンプル。
- ラー油でうま味を出した漬物。
最後に
いかがでしたでしょうか。甘くないスイカを美味しくする方法はこんなにあったのですね。アレンジを効かせると、デザートにもおかずにもなることがわかりました。果物としてのスイカ、また野菜としてもスイカを一工夫して、アレンジレシピに挑戦してみてくださいね!