台風の時の自転車対策!カバーを付けたまま屋外の置くのは危険?

自転車カバー

台風の時の自転車対策は万全ですか?毎年台風シーズンになるとあちこちで被害が報告されますよね。自転車が倒れたり、飛ばされると通行人や車にあたって事故や怪我をする恐れがあります。カバーを付けたまま屋外に置くのは危険かどうか、自転車を屋外にしか置けない場合の対策方法はあるのかについてまとめました。ぜひ最後まで読んで台風に備えてくださいね。

台風の時の自転車対策は屋内に入れる

倒れてる自転車

最近の異常気象もそうですが、毎年悩まされるのが台風の到来です。

生活に欠かせない自転車が暴風雨で壊れてしまわないように、直前でもできる台風対策にはどのようなものがあるのでしょうか?

一番おすすめな台風時の自転車対策は、家の中に自転車を入れておくことです。

お金も手間もかかりませんので、「もうすぐ台風が来る」とわかった時は、台風対策として一時的に屋内に移動させておくと安心です。

特に重量のある電動自転車は倒れると危険ですし、故障するリスクもあります。

価格も高いので日頃から注意して管理しているとは思いますが、ほったらかしにせずに屋内に入れるなどして対処するようにしましょう。

過去には、大型でかなり強い台風によって、マンションやアパートに設置してある自転車置き場の屋根が簡単に吹き飛ばされてしまったというケースもありました。

玄関に入れておくスペースがないのであれば、思い切ってリビングに上げてしまいましょう。室内に上げる場合は、時間をかけてわざわざタイヤを拭いてきれいにしなくても、段ボールや古新聞、レジャーシートを床に敷いてその上に自転車を置くと余計な手間が省けます。

事前にちょっと手をかけるだけで、被害を受けずにすみますので台風対策の知識として頭にいれておいてくださいね。

《 ポイント 》

  • 台風対策として一時的に屋内に入れるのが一番安心。
  • 室内に上げる場合は古新聞やレジャーシートを敷いた上に置くとよい。

台風でも自転車を屋外にしか置けない場合の対策

自転車を固定

台風の強さや風向きによって、突然威力が変わることがあります。場合によっては自転車が飛ばされて、ご近所の車に傷をつけてしまうこともあるかもしれません。

そのようなことにならないためにも、面倒がらずに室内に入れるか、大きな影響を受けずに済む場所に避難させるなど対策をしておきましょう。

自転車を屋外にしか置けない場合、できるだけ倒れないための事前対策を四つほど紹介します。

事前に倒しておく方が安全

屋外に置いてある自転車は、風が強いと簡単に倒れてしまいます。なので、最初から地面に倒しておくと、飛ばされるリスクや倒れて傷がつくのを減らすことができます。

新品の自転車を地面に倒すことでハンドルが汚れるなど気になるのであれば、その部分をタオルやビニールで包んでおきましょう。強風であおられないように、ぴったりと巻くようにするのが重要なポイントです。

また、電動自転車の場合は、倒した状態で激しい雨に長時間さらされ続けると故障してしまう可能性があります。屋内に入れておけないのでしたら、電子機器部分をラップやビニールでピッタリとカバーしてから倒しておきましょう。

フェンスや柱にヒモやロックワイヤーを使って固定する

自転車置き場の近くにフェンスや柱など倒れにくいものがある場合は、ヒモや自転車についているロックワイヤーで固定しておくことで倒れるリスクを減らすことができます。

前輪と後輪の2か所を固定しておくとより一層安全です。ヒモはちぎれたり外れたりする可能性があり、そのまま飛ばされると危険ですので、できればチェーンやロックワイヤーを使うようにしましょう。

サイクルストッパーに固定する

「サイクルストッパー」または「サイクルブロック」と呼ばれる自転車の前輪を挟んで固定しておくものがあります。最近では駐輪場だけでなく、駅前やスーパーの敷地内でも見かけるようになりました。

本来は駐輪場で自転車の整理用に開発された商品ですが、重量がおよそ30kgあるため台風や強風で倒れるリスクを減らすことができます。

自転車ラック

日本燕三条製 工事不要! スタンドいらずの横風に強い頑丈自転車ラック EX201-01/遠藤ワークス
アイリスオーヤマ スタンド 自転車 BYS-3 ブラック

強風の影響を受けにくい隙間を利用する

自転車が強風の影響を受けても、倒れるスペースがなければ倒れませんよね?そんな場所に自転車を置いておくのも効果的な方法です。

例えば、建物の外壁と塀の間にある隙間に自転車を挟んで置いておくと、台風の強風を受けても倒れる可能性が格段に下がります。

さらにフェンスや柱があればチェーンやワイヤーで固定しておき、おまけにサイクルブロックも併用できれば最強の対策になるでしょう。

《 ポイント 》

  • 最初から地面に倒しておくと飛ばされるリスクがない。
  • ヒモやロックワイヤーを使ってフェンスや柱に固定する。
  • サイクルストッパーに前輪を固定する。
  • 倒れるスペースがない隙間に自転車を挟んでしまう。

台風の時は自転車カバーは外したほうがいい理由

自転車カバー

自転車カバーは外に置いている自転車を雨やホコリなどから保護するためのもので、カバーを利用している方は多いようです。

カバーをしている自転車の場合、台風が接近してきたらどうしたらいいのでしょうか。台風の暴風や豪雨にさらされないように、いつも通りに自転車カバーをつけておくべきでしょうか。

台風の時も、倒れた時の衝撃を軽減するためにも、カバーをしていた方が良いと思うかもしれませんが、実はカバーは外した方が無難です。

カバーが風にあおられる

その理由は、カバーをかけると風が当たる面積が大きくなり、カバーがバタバタと風にあおられて、より自転車が倒れやすくなるからです。

また、カバーの中に風が入ると風の空気を受けて飛んでいくことがあります。そのせいで誰かが怪我をしたり事故を起こしたりしては大変です。

基本的に自転車は、よほどのことがない限り雨に濡れても問題ありません。なので、風で小石などが飛んできた時に多少の傷はついてもいいと思えるのであれば、倒れるリスクを減らすためにカバーを外しておきましょう。

どうしても自転車カバーをつけておきたいのであれば、できる限りカバーのバタつきをなくすためにしっかりと縛りフィットさせることです。

また、電動自転車も雨水の影響がないように作られていますが、屋内に保管できないのであればカバーを外して屋外に置いていた方がよさそうです。

《 ポイント 》

  • カバーが風にあおられて自転車が倒れやすくなる。
  • どうしてもカバーをつけておきたいのであれば、しっかりと縛りフィットさせる。

台風の時の自転車の置き方で注意すること

玄関先の自転車

玄関先に置いて倒れると玄関に傷がつく

玄関先にスペースがあるご家庭では、玄関先の軒下に入れておくこともあるでしょう。ですが、そこへ自転車をおくのはおすすめできません。

予想していた以上に強い風が吹いて自転車が倒れると、玄関ドアに傷がついたりドアや窓のガラスが割れたりするからです。また、マンションやアパートだと、住人が通る玄関先の通路下に自転車が倒れて迷惑になりかねません。

前輪だけ、後輪だけの固定だと倒れる可能性がある

自転車の車輪を挟んで固定するサイクルストッパーですが、前輪だけを固定するものが一般的です。ですが、大型で非常に強い台風の場合は前輪だけ、もしくは後輪だけの固定だと、転倒してしまうことも考えられます。

できれば、上の章を参考にして、チェーンやロックワイヤーを使って固定するなど、二つ以上の対処方法を同時に行うことで、リスクを大幅に減らすことができるでしょう。

電動自転車は倒れると故障の原因になる

重量がある電動自転車の場合、倒れたときのダメージが大きく、普通の自転車よりも壊れやすいようです。

倒れた状態で風雨にさらされると、電気系統に水が入って故障してしまうことも考えられますので、電動自転車の場合には倒しておくのはおすすめできません。

電子機器部分をラップやビニールでピッタリとカバーしてから、事前に倒しておく方法を前に紹介しましたが、できる限り屋内に入れるようにしましょう。

《 ポイント 》

  • 玄関先の軒下に置くと玄関ドアに傷がついたり、ドアや窓のガラスが割れたりする。
  • 二つ以上の対処方法を同時に行うとリスクを減らすことができる。
  • 電動自転車はできる限り屋内に入れるようにする。

台風が去った後は自転車をチェックする

自転車をチェックする

台風が去った後、屋外に置いていた自転車は使う前に必ずパーツに損傷がないか確認しておきましょう。ブレーキが利くか、ライトなどが正しく機能するかなどをチェックします。

なかでもブレーキは雨で濡れると効きにくくなることがありますので、必ず事前確認してくださいね。ブレーキの利きが悪いようであれば、ブレーキ周りの雨で濡れた箇所を拭き取り、油を差しておくと良いでしょう。

もし分からないことがあれば自転車屋さんに持って行って相談してください。

また、強風で飛ばされてきたガラス片などが、サドルやハンドルなどに付着している可能性もあります。全体的に見て気になる汚れがあればスポンジやタオルで拭き取りましょう。

《 ポイント 》

  • 使う前に必ずパーツに損傷がないか確認する。
  • ブレーキは雨で濡れると効きにくくなることがある。

最後に

倒れてる自転車

台風の時の自転車対策についていかがでしたでしょうか?

自転車を安易に置いている場合、真横から風を受けると風速が秒速3mでも倒れてしまいます。ましてや台風時にカバーを付けたまま屋外に置くと、カバーの中に風が入り込みあおられて危険です。

自転車置き場の屋根ですら飛ばされることがある暴風雨です。ベストな自転車対策は、言うまでもなく「室内に避難させること」、これに尽きます。

また、自転車のように倒れやすいものは最初から倒しておくことで風に飛ばされにくくもなります。台風予報が出たら事前に対策を取るようにして、大切な自転車を安全に保管するようにしてくださいね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る