目次
毎日トイレ掃除をしていてもニオイが気になる
毎日掃除しているのに、トイレのニオイが気になる!もしかすると、普段のトイレの使い方や掃除の仕方がよくないのかもしれません。
今回は、トイレが不潔な状態になってしまう行為をご紹介します。自宅のトイレを、ニオイが気にならないの清潔感がある場所にしましょう。
トイレが不潔になる『NG行為』4選
トイレが不潔な状態になってしまう、ついやってしまいがちな行動をご紹介します。家族と共有して、トイレを汚さないように注意しましょう。
1.便座の蓋を開けたままトイレを流す
トイレの蓋を開けっぱなしにして、用を足した後に水を流すと、汚水が周囲に飛び散ってしまいます。
汚水の放置は、ニオイの元凶!トイレを使った後は、蓋を閉めて流すことで、汚水が床に落ちるのを防止できます。
2.便座の蓋を開けたままの状態を保っている
トイレは、決してきれいな場所とはいえません。用を足す場所なので、こまめに換気や掃除をしていても多少気になるニオイがこもるものです。用を足した後にトイレを流しているとしても、ニオイは便座内に残ってしまいます。
気になるニオイをトイレ全体に充満させてしまわないためにも、使用後は便座の蓋を閉めてニオイが立ち込めないように対処しましょう。
3.汚れの掃除を後回しにする
便座が少し汚れたとしても、汚れが溜まってから一気に掃除してしまおうと思って少しの汚れを放置していませんか?
トイレの汚れを放置してしまうと、汚れがこびりついてしまいます。頑固な汚れはニオイの元になる可能性があるので要注意!便座が汚れたら、すぐに掃除しましょう。
4.便器しか掃除しない
トイレのニオイの原因が便座だけにあるとは限りません。汚水や尿ハネが床や壁に付着していることも十分にあり得るので、便座だけを入念に掃除してもニオイが全てきれいに取り切れるわけではないのです。
毎日のトイレ掃除は、便座だけでなく壁や床を拭いて汚れを撤去しましょう。
トイレを清潔に管理する方法
トイレを清潔な状態で保つためには、以下の点に注意しましょう。
- トイレを使わないとき、使用後に流すときは蓋を閉める
- トイレ掃除は、換気扇→壁→便座→床の順に行う
- 便座の汚れが目立つ前に掃除をする
- 気になるニオイを芳香剤の強い香りで抑え込まない
- 尿ハネ防止シートを使用する
トイレをきれいに保つためには、こまめに掃除を行いましょう。トイレの蓋はできるだけ閉めて、汚れが飛び散らないよう配慮してください。
まとめ
トイレを清潔に保つためには、少しのコツと家族の協力が必要です。トイレの使い方に注意して、ニオイが気にならない管理方法を実践してみましょう!