目次
お風呂の残り湯は洗濯で有効活用!
きれいに見えるお風呂のお湯を、毎日新しく入れ替えるのはもったいないと思いませんか。でも、すっかり冷めきった大量の水を再度追い焚きで温めるのは、ガス代が結構かかるものなのですよね。
沸かし直す時間も相当かかります。それだったら、適温の給湯で一気に入れたほうがガス代も時間もかからないため水道代とガス代の節約にもなります。しかし、大量のお湯を捨てるのも惜しい、という気持ちもあるでしょう。
それならお風呂の残り湯を洗濯で使う方法がおすすめです。
お風呂の残り湯は、風呂水ポンプやバスポンプなどで組み上げて洗濯機に自動で給水してくれます。ポンプの先端部分にフィルターが付いているものなら、体のアカや髪の毛などが混ざることもありません。
お風呂の残り湯を有効利用できれば、毎日新しい清潔なお湯でお風呂に入れるのも大きなメリットです。
残り湯の洗濯は入浴後のあたたかいお湯を使おう
ただし、洗濯に残り湯を使う場合、衣類をきれいにするために洗濯するのに、はたして衛生面の問題はないのかと気になる人もいるようです。
たしかに、風呂釜の汚れが浴槽内に出てくることもありますし、人の皮脂や雑菌などが浮いているイメージを持つ人もいるでしょう。実際のところ常在菌は人の身体に多数あり、そのままでは人体に害を及ぼすものではありません。
しかし、入浴後の残り湯を一晩放置すると、人の皮脂に含まれる菌やその他の雑菌が1,000倍にも増えるという試験結果もあります。
そのため、人体に危害を加えるような菌ではないにしても、不衛生に感じたりニオイが付いたりしないのだろうかと心配になるのでしょう。
一番良いのは、入浴後のあたたかいお湯をすぐに洗濯に使うことです。残り湯の菌は時間をおけばおくほど増加するため、なるべく早いうちに使えば菌の増加が抑えられます。
さらに、あたたかいお湯なら洗剤の洗浄力も高まり、衣類の皮脂汚れなどもよく落とすことができます。最後のすすぎの際に、水道のきれいな水ですすげばニオイがつくこともありません。
残り湯の洗濯には除菌効果のある洗剤や漂白剤が効果的!
除菌を考慮して洗剤を使う
どうしても衛生面が気になるということなら、除菌作用や消臭効果のある洗剤を使うのも効果的です。また、色柄ものにも安心な酸素系漂白剤を使えば、除菌と消臭はバッチリですっきりと洗い上げてくれます。
もしくは、肌に身につける衣類の洗濯が心配というなら、キッチンマットやトイレマット、カーテンやカバーなどの洗濯だけに使うのでも良いでしょう。
家庭でお湯を綺麗に保つ
しかし、通常の洗濯洗剤で最後の1回のすずきを水道水にするだけで、ニオイなどは気にならないという声がほとんどです。
そもそも、お風呂のお湯が汚れないように、浴槽につかる前に体の汚れを軽く洗い流す、長い髪の毛は結わえて浴槽につけない、など家族が気をつけるだけで菌の増殖を防ぐことができます。そして、入浴後なるべく時間をおかずに利用するのがポイントです。
残り湯は早いうち洗濯に使えば汚れ落ちが格段に良くなる
温かいお湯で洗濯すると洗濯洗剤の洗浄力が高まり、衣類の汚れ落ちが格段に良くなります。残り湯を有効利用することで、資源と水道代の節約にもなります。
洗濯、ためすすぎ2回という洗濯コースなら、最後のためすすぎ1回のみ、水道水を使うことで衛生面は気にならないという人がほとんどです。また、除菌効果のある洗剤や漂白剤などもうまく使えばさらに安心です。