野菜の日持ち一覧!消費期限から保存方法まで

特売の時に多く買ったり、おすそ分けで頂いたりなど、同じ野菜が多くあって、すぐに消費できない時ありますよね。新鮮な野菜も、適切な方法で保存しなければ、みるみるうちに鮮度が落ちてしまいます。また、保存方法も野菜によって異なります。美味しく新鮮に食べられるための、野菜の日持ちや保存方法をご紹介します。

野菜の日持ち日数と保存方法

キャベツ

キャベツ

冷蔵保存の日持ち日数:2週間
丸ごと保存する場合は、芯をくりぬき、水で濡らしたキッチンペーパーを詰めておくのがおすすめです。また、半分や1/4にカットしたキャベツは、水で濡らしたキッチンペーパーで切り口を包みます。どちらもジッパー付きの保存袋に入れて野菜室で保存します。一口大にちぎったキャベツも保存袋に入れて冷蔵保存できますが、2,3日で使い切りましょう。

冷凍保存の日持ち日数:1ヶ月
冷凍保存する場合は、一口大にちぎったキャベツの水気をよく切ったら、保存袋に入れ冷凍保存します。

ニラ

ニラ

冷蔵保存の日持ち日数:3日~1週間
濡らしたキッチンペーパーを根もとにあて、新聞紙で全体を包みビニール袋に入れ、野菜室に立てて保存しましょう。ニラを折らないように注意してください。ニラを切ってから保存する場合は、切ったニラをタッパーに入れ、ひたひたの水を入れ冷蔵庫で保存します。2日に1度は水を交換すると1週間程度日持ちします。

冷凍保存の日持ち日数:1ヶ月
水気の切れたニラをカットして、ジッパー付き保存袋に入れて冷凍庫で保存します。使う時は凍ったまま炒め物やお味噌汁に使えます。

ブロッコリー

ブロッコリー

冷蔵保存の日持ち日数:4日~2週間
冷蔵庫の野菜室でビニール袋に入ったまま、立てて保存します。また小房に分けて保存袋に入れて、野菜室の保存でもよいです。どちらも4,5日で使い切りましょう。2週間くらい保存させたいときは、丸ごとのブロッコリーの根もとを濡らしたキッチンペーパーで包み、ジッパー付きの保存袋に入れて野菜室に立てて保存します。

冷凍保存の日持ち日数:1ヶ月
小房に分けて生のままのブロッコリーをそのまま、または、加熱したものを冷ましてから、ジッパー付保存袋に入れて冷凍保存します。

ピーマン

ピーマン

冷蔵保存の日持ち日数:2日~3週間
ピーマンの水気をキッチンペーパーなどでしっかりとふき取り、ひとつずつラップに包み、保存袋に入れて野菜室で保存します。1週間程度は鮮度を保て、3週間くらいまで保存ができます。切ってしまうと傷みやすくなるため、カットした場合、ヘタと種を取り除き、水気を拭き取りラップに包んで、保存袋に入れて野菜室で保存します。この場合は2,3日で使いきりましょう。

冷凍保存の日持ち日数:1ヶ月
ヘタの種を取り除いたピーマンを、使いやすい形に切り、そのままジッパー付きの保存袋に入れて冷凍保存します。凍ったまま炒め物に使えます。

大根

大根

冷蔵保存の日持ち日数:1~2週間
葉が付いていたら切り落とし、ジッパー付きの保存袋に入る長さにカットして野菜室で保存します。

冷凍保存の日持ち日数:1ヶ月
いちょう切りなど食べやすい大きさにカットしてから、ジッパー付きの保存袋にいれて冷凍保存します。または、すりおろした大根を、水気を軽く切ってから、ジッパー付きの保存袋に平らにして入れて冷凍保存もできます。

カット野菜

いろんなカット野菜

冷蔵保存の日持ち日数:3、4日
生のままで大きめにカットして、野菜を洗ったら、しっかりと水気を切ります。ジッパー付きの保存袋に入れて、密閉状態を保ったまま野菜室より冷蔵室で保存することをおすすめします。

冷凍保存の日持ち日数:1ヶ月
冷蔵保存と同様の手順で、ジッパー付きの保存袋にいれてから冷凍庫で保存します。使う時は凍ったまま使えます。

野菜を日持ちさせる保存方法のコツ

ジッパーに入ったカット野菜

ジッパー付きの保存袋に入れて保存する

酸化や乾燥、他の食材からの臭い移りを防ぐために、しっかりと密閉できるジッパー付きの保存袋に入れて保存しましょう。

葉もの野菜やアスパラガスは立てて保存

ほうれん草や小松菜などの葉もの野菜や、人アスパラガスなどの上に伸びる野菜は、育った環境と同じように保存することがよいので、立てて保存しましょう。ペットボトルなど利用するのもおすすめです。

葉つきの野菜は葉を切り落として保存

大根やかぶなど、葉をつけたままにしておくと、葉が水分を吸い、鮮度が落ちやすくなります。葉のついている野菜は、葉部分を切り離して保存しましょう。

キッチンペーパーや新聞紙で包む

野菜は乾燥を防ぎ、適度に水分を取り除くことで、より日持ちできます。冷気が直接当たるのも防げます。大きい野菜は新聞紙を使い、小さい野菜はキッチンペーパーを利用しましょう。

リンゴやブロッコリーは袋に入れる

リンゴやブロッコリー、アボカドには「エチレンガス」という追熟を促す作用があります。一緒に保存しておくと、熟していない果物が熟す、というのは有名です。そのため、野菜室にそのまま入れておくと、他の野菜が早く傷んでしまう原因にもなるそうです。リンゴやブロッコリーなどは保存袋に入れて封をして保存するのが良いでしょう。

冷蔵庫の開け閉めの頻度を減らす

開け閉めの頻度や、詰める量によって、冷蔵庫内の温度は大きく変化します。温度の変化が起きないほうが、保存状態も良くなるため、開け閉めの頻度を減らすよう心がけましょう。

再利用可能なシリコン製やエチレンガスなどから守ってくれる保存容器など販売されています。

スタッシャー シリコーン バッグ

スタッシャー シリコーン バッグ クリア M サンドイッチ 洗って使える 保存 容器 レンジ オーブン 食洗器 対応 冷蔵 冷凍 stasher STSB00

OXO 野菜保存容器 グリーンセーバー フードキーパー

OXO 野菜保存容器 グリーンセーバー フードキーパー 4.0L 食洗機可能

まとめ

野菜集合

大根やキャベツなど大きめの野菜は、一度に使いきれなかったりしますよね。保存方法によって、鮮度や保存できる日数も変わってくるので、野菜にあった正しい保存方法を知っておくのは美味しく食べれ、節約にもなりますね。また、冷凍保存は生のままできるので、密閉保存袋に入れて冷凍しておくと、忙しい時の時短にも役立ち便利ですね!

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る