軽バンの70代男性 歩行者が “横断歩道” を渡るも『直前まで直進』急ブレーキ後 “怒鳴っていた”との証言も ネットでコメント殺到「停止するのが車両の義務なの、わかってるんだろうかこのおじいさん」「対向車が止まったのに気づいてないんだろうな。」

70代男性、対向車が横断歩道で停止も自車は止まらず 歩行者をはねそうになるも“逆ギレ” ネットで物議

長野市内で発生したある交通トラブルが、SNSを中心に波紋を広げています。

夕方の帰宅時間帯、長野市の信号機のない横断歩道で、軽自動車が横断しようとする歩行者のために停止しました。歩行者は停止した車の前を駆け足で渡り始めましたが、その瞬間、反対車線から走行してきた軽バンが横断歩道に進入。歩行者が全力で逃げ、間一髪で接触を免れました。

軽バンは急ブレーキをかけて停止しましたが、止まったのはまさに横断歩道の真上。あと数秒遅ければ、歩行者がはねられていてもおかしくない危険な状況でした。

この車を運転していたのは、70代とみられる男性で、事故を回避した直後、歩行者に向かって怒鳴り声を上げていたとのこと。

目撃者によると、完全に歩行者を見ていなかったようで、「悪いのは運転手なのに怒鳴るなんてあり得ない」と憤りを語っています。

道路交通法では、横断歩道に歩行者がいる場合、車は必ず一時停止しなければなりません。対向車が停止していた状況からも、歩行者の存在は十分に予測できたはずです。

高齢ドライバーによる判断力の低下が懸念される中、今後の交通ルールのあり方について議論になりそうです。

この話題に寄せられたネットの声

コメント「周り見てない運転不適合者が多すぎる。」
「もう全部信号つけてくれ!マジで止まらない車多すぎる」
「停止するのが車両の義務なのわかってるんだろうかこのおじいさん」
「このジジイドライバーは免許返納で!交通ルール知らない奴はアウトでしょ」
「対向車が止まったのに気づいてないんだろうな。それはそれで認知機能的にアウトだけど」
「轢きそうなおじいちゃんより、轢かれそうな兄ちゃんに生きててほしい」
「こんなレベルの低いのいるんだ。と言うかこんな奴は即免許強制返納だよ。」

この話題には多数の意見が寄せられていました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る