目次
TBSが参政党の「外国人生活保護発言」を「排外主義的」と報道 参政党側が「偏向報道」と抗議し話題に
7月12日に放送されたTBSの報道番組「報道特集」をめぐり、参政党が番組の内容について「著しく公平性・中立性を欠いている」として、放送翌日の13日、TBSに対して正式に抗議し、訂正を求める申入書を提出したことが波紋を広げています。
問題となったのは、「争点に急浮上“外国人政策”に不安の声」と題された特集企画の中で、参政党の主張や演説の一部が取り上げられた場面です。番組内では、「日本人ファースト」を掲げる参政党が支持を伸ばしている現状を紹介する一方で、「外国人が優遇されている」といった発言について、ナレーションで「外国人の排斥につながりかねない主張」と表現されました。
また、番組では識者のコメントとして「『日本人ファースト』という言葉が排外主義やヘイトスピーチをあおる効果がある」との見解が紹介され、生活保護や犯罪に関する主張が「差別的である」とのニュアンスで伝えられていたとのこと。
これに対して参政党は公式サイト上で、「放送内容は放送倫理に反しており、公平性・中立性を著しく欠いている」と主張。TBSに対して抗議と訂正を求める文書を提出したことを公表しました。
参政党は、「マスメディアによる選挙報道は、国民の判断に大きな影響を与えるものであり、こうした偏向報道が容認されれば、日本の民主主義の根幹が揺らぐ」と強く批判。報道機関の姿勢とモラルが問われる重大な事案だと訴え、「有権者には冷静かつ客観的に報道内容を見極めてほしい」と呼びかけました。
今後、TBS側がどのように対応するのか、また放送倫理・番組向上機構(BPO)への申し立てなどに発展するのか、動向が注目されます。
この話題に寄せられたネットの声
「と言うかTBS全体が、報道としてはかなり偏っているような、、」
「私の70代の母が報道特集を見て、参政党はとんでもない党だと言っていました」
「日本人ファーストって言葉が何故問題になるのか」
「そもそもメディアに公平性なんかあるんですか。」
「少なくても海外の方が生活保護を受けるのはおかしいと思ってる派です」
「さすがに昨日の報道特集の内容はかなり一方的な内容だったと思います。」
この話題には数多くの意見が寄せられていました。