目次
お店越え!?『ケバブ丼』
家で作るのはハードルが高そうと思いがちな、ケバブ!夏になってがっつりしたものが食べたいと思っても、家で作れるものは限られてきます。ケバブを作るのは難しいと思っている人大注目の、料理研究家リュウジさん考案の『ケバブ丼』は、簡単で超絶品!ピリ辛ソースもすぐに作れます。
『ケバブ丼』の材料は、鶏もも肉140g、キャベツ40g、トマト適量、ヨーグルト大さじ3、ごはん200g、クミン小さじ1、オレガノ小さじ2/3、塩小さじ半分、うま味調味料6振り、油適量、パプリカパウダー適量。「ソース」は、マヨネーズ50g、ケチャップ30g、クミン小さじ1、こしょう4振り、ヨーグルト小さじ2、タバスコ10振り、食用塩(うま味調味が望ましい)3〜4振りです。
キャベツを丸めて千切りにし、トマトは厚めにスライス、鶏肉は薄めの削ぎ切りにします。耐熱容器にヨーグルトを入れ、ラップをせず電子レンジ600wで1分加熱して水切りをしましょう。大きめのボウルに鶏肉と水分を切ったヨーグルトを入れて混ぜ合わせ、クミン、オレガノ、塩、うま味調味料を入れて、約1分よく揉みこんでください。少しの間放置して漬け込みます。
鶏肉を漬けこんでいる間に、ソースを作りましょう。容器に、マヨネーズ、ケチャップ、クミン、こしょう、ヨーグルト、タバスコを混ぜ合わせて味見をします。その後食用塩を加えて混ぜ合わせたら、ソースの出来上がり。
フライパンに油を引き、フライパンが温まったら漬け込んだ鶏肉を焼きます。皮目をしっかり焼くと、脂が出て美味しく仕上がりやすくなります。焼き色をつけながら、しっかりと鶏肉に火を入れてください。
丼にごはんを盛りつけ、千切りキャベツとトマト、焼いた鶏肉を乗せます。たっぷりソースをかけて、彩りでパプリカパウダーを振りかけたら完成です。
自宅でできる絶品ケバブに寄せられた声
自宅でケバブが作れることに対して、ファンからさまざまな声が上がっています。
- 「家でケバブを作ろうという考えがなかった」
- 「今 作りましたー!このソースは神です ソースはたっぷりめにかけるのが大正解です!」
- 「ケバブ丼作りました!! めっちゃ美味しかったです!残りも明日のお弁当にするので、明日も楽しみに頑張れます!」
- 「ケバブ好きだけど近場ではなかなかケバブ屋さんないからこういう再現は嬉しい」
- 「材料が揃わず、、鶏むね肉とクミンシードで作りましたが、メチャクチャ美味しかったです」
お弁当のおかずにするという声も、寄せられていますね。