石丸伸二氏、東京都議選での『議席ゼロ』を問われ「そもそもはそういうところに重きを置いていない」と語り話題に「結局ひとつも議席を獲得できなかったわけで、事実を報道されて違和感を覚えるならやめた方がいい」「いったい何がしたいのか最後までよくわからない」

石丸伸二氏、東京都議選での「議席ゼロ」を問われ「再生の道を作ったそもそもは、そういうところに重きを置いていない」と語り話題に

22日、再生の道代表の石丸伸二氏がNHKの「都議選開票速報2025」に出演し、自身の会派の議席ゼロについての考えを語り、注目を集めています。

今回の都議選では、再生の道は42人の候補者を擁立しましたが、番組中継時点で獲得議席はゼロという結果に。これについて石丸氏は「選挙の結果は都民の意識が可視化されたもの。それ以上でもそれ以下でもない」とコメントしました。

さらに、昨年の都知事選で約165万票を得ながら、なぜ今回は十分な支持が得られなかったのかという問いに対しては、「何をもって十分かは決めていない。再生の道を作ったそもそもは、議席数に重きを置いていない。目的は国民の政治参加を広げることであり、その意味ではやるべきことはやってきた」と語りました。

また、NHKの報道姿勢についても「凄まじい違和感を覚えた」と強く批判し、都議選を参院選の前哨戦と位置づける表現は不適切だと主張。「国政は国政、地方議会は地方議会で全く別物」とした上で、再生の道として参院選には個別のテーマを掲げて臨む考えを示しています。

この話題に寄せられたネットの声

コメント

「この人のメッキもいよいよ剥げてきましたね。石丸構文だか何だか頭は切れるようですが」
「結局ひとつも議席を獲得できなかったわけで、事実を報道されて違和感を覚えるならやめた方がいい」
「いったい何がしたいのか最後までよくわからない」
「有権者を見下すような姿勢が議席につながったんだと思いますよ」
「この人は敵対勢力がはっきりしていないと目立たない人なんだと痛感しました」
「全ては前回都知事選での開票特番以降本性が知れてしまったのが敗因じゃないですかね?」

この話題には数多くの意見が寄せられていました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る