目次
“幻の絶品ころも”で作る『天ぷら粉からあげ』を公開
いつも食べる美味しい唐揚げは大好きだけど、いつもとちょっと違った唐揚げが楽しみたい!料理研究家リュウジさんが発信している『天ぷら粉からあげ』は、カリカリっとした独特の食感が楽しめて、ごはんが進みますよ!
『天ぷら粉からあげ』の材料は、鶏もも肉350g、醤油大さじ2、酒大さじ1、みりん小さじ2、こしょう5振り、うま味調味料7振り、ガーリックパウダー8振り、天ぷら粉50g、片栗粉15g、炭酸水大さじ2、塩こしょう適量、カットレモン、鍋底1cmの油です。
鶏もも肉を半分に切り、トータル8~9等分にカットします。ボウルに、鶏もも肉、醤油、酒、みりん、こしょう、うま味調味料を入れてよく揉みこみましょう。
15分漬け込みます。時間がないときは、5分程度でも大丈夫です。漬けこんだら、ガーリックパウダー、天ぷら粉、片栗粉、炭酸水を入れたらよく揉みこみます。全体がよく混ざり合い、鶏肉に衣が行き渡るまで混ぜましょう。
鍋に油を入れ中強火で加熱し、鶏肉を揚げます。片面がこんがりと揚ったらひっくり返し、鶏肉全体を濃い茶色になるまで揚げましょう。一度揚げで取り上げられますが、中まで火を通すことを考慮して少し長めに揚げてください。揚った唐揚げは油を切って盛り付け、好みでカットしたレモンを添えたら完成です。
ニュータイプの唐揚げに寄せられた声
ニュータイプの唐揚げに、さまざまな声が寄せられています。
- 「安い材料で美味しい料理… 懐事情を考えると本当に助かります」
- 「新しい唐揚げとして作りたい」
- 「北海道の友達が唐揚げ作る時炭酸入れてた!」
- 「唐揚げ美味しそうで のたうち回ります」
- 「食感が気になる…炭酸で作ってみます」
炭酸で作ると衣のサクサク感が継続しやすいので、お弁当にもおすすめです。