ひろゆき、アメリカの”日本よりもコメが安く買える状況”に『おかしくありません』と持論…販売価格”5kg約2900円”にネットでも「日本では価格が高くても買う人が多いから価格が上がっている」「どう考えても為替差とかでは説明がつかない」意見様々

21日、実業家のひろゆき氏が自身のXを更新。現在アメリカで日本よりもコメが安く買える状況であるという声に対し、『おかしくありません』と持論を展開しました。ひろゆき氏は日本のコメ価格高騰の原因を解説し、労働者の手取りを増やして米が買える社会にすべきとの意見し、リプライが付きました。そのリプライを引用し持論を述べています。

ひろゆき、アメリカの”日本よりもコメが安く買える状況”に『おかしくありません』と持論…販売価格”5kg約2900円”にネットでも意見様々

21日、ひろゆきこと西村博之氏が自身のXを更新。現在アメリカで日本よりもコメが安く買える状況になっている声に対し、『おかしくありません』と持論を展開しました。

ひろゆき氏は現在日本でコメの平均価格が上がり続けていることについて、「燃料費、肥料代、殺虫剤、除草剤、委託人件費が上昇しているから価格も上がる」としています。

農業に限らず漁業でも同じことが起きているとし、「日本人労働者の手取りを増やし5kg5000円の米でも普通に買える社会にすべきなのですが、小手先の政策で解消すると誤解してる人が多い」と投稿しました。

これに対し「日本人が買えない日本米がアメリカで5kg(11LB)で$20(\2900)で売られていることがおかしいと思いませんか?日本で5kg\2,900のお米、どこで買えますか?」というリプライが付き、ひろゆき氏は引用する形で持論を展開。アメリカではカリフォルニア米が安く販売されていると前置きして、「5kg$20で売れ残るのはおかしくありません」としています。

また、「アメリカの小売業者が米が安い時期に契約して、仕入れて、売れ残っていることの何がおかしいのですか?」と続けました。

アメリカでのコメの販売価格が”5kg約2900円”であることに対し、ネットでも様々な意見が上がっています。

このニュースに寄せられたネットの声

  • 「日本では価格が高くても買う人が多いから価格が上がっている」
  • 「どう考えても為替差とかでは説明がつかない」
  • 「米国で売っている日本米は輸出等の運送費諸々入れても3000円しない程度なのに、日本のは国内で精米し流通するだけなのに4000円超えは何か変」
  • 「農林水産省やJAがもう少し実情をしっかり説明すべき」
  • 「今の日本には5kg4000円以上でも買われるくらいの需要がありますが、アメリカにはその価格に見合うだけの需要がないだけの話ではないのかな」

アメリカでの日本米の需要や、日本では価格高騰でも米を買うためなどの声が上がっていました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る