【現役板前が伝授】天ぷら屋さんの『まかないチャーハン』の作り方を公開!プロが教えるお手軽・絶品レシピにネットでも「こういうチャーハンがうまいんですよ」「明日の昼メシはこれで決まった」の声

五目炒飯

チャーハンは、色々な具材を使って簡単に作れるので、料理初心者でも簡単に作れるのが最大の特徴です。どんな具材を入れようか悩んでいたり、いつもの自分のチャーハンをアレンジしたいと感じている人必見!現役板前さんがリアルなまかないとして作った『まかないチャーハン』は、家にある具材でパパッと作れて超絶品に仕上がりますよ。

天ぷら屋さんが作る『まかないチャーハン』

チャーハンは、家庭や作る人の個性が出やすい、アレンジ無限大の一品です。自分一人で作っていると、味が固定化しやすい傾向があり、次第にどうアレンジすべきかわからなくなって迷宮入りしてしまうことも。そこで参考にしたいのが、現役板前さんが作る『まかないチャーハン』です。

『まかないチャーハン』の材料は、カニカマ、レタス、長ねぎ、にんじん、卵、ごはん、塩コショウ適量、醤油小さくひと回し、酒少量、味の素3振り、サラダ油、ラードです。

にんじんは少し粗めのみじん切り、カニカマは割いておき、長ねぎは斜めの細切りにしてきます。卵は溶きほぐしておくと、慌てずに済みますよ。レタスは、食べやすい大きさにカット。

フライパンが十分温まったら多めのサラダ油を入れ、油が温まってきたら少量のラードを入れて溶かしましょう。油が十分温まったら、溶き卵を投入。卵の淵に火が通ってきたら、ごはんを卵の上に乗せて炒め合わせます。へらなどで、全体を切るように炒めましょう。

全体が合わさったらにんじんとねぎを入れて炒め合わせ、塩コショウで味つけをします。全体を混ぜ合わせて味見をして、味の素、醤油、酒を入れて炒め合わせましょう。カニカマとレタスを入れてサッと炒め合わせ、レタスが好みの状態になったら、盛り付けて完成です。

具材は、好みのものを無理のない量で用意しましょう。現役板前さんは、にんじんと長ねぎは少し少なめ、レタスをたっぷり用意していました。

まかないにぴったり!ファンの声続々

夫婦で料理

リアルなまかないチャーハンに、以下のような声が寄せられました。

  • 「チャーハンは何を入れても大体美味しいのでまかないにはもってこいですよね」
  • 「安い食材を…使って下さり助かりますわぁ~」
  • 「今1人だから明日の昼メシはこれで決まったわ、感謝」
  • 「こういうチャーハンが、うまいんですよ」
  • 「リアル賄いだからラードじゃなくてサラダ油なんですね」

色々な具材で試したくなる、簡単で美味しいチャーハンです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る