目次
見覚えがあるけど、この漢字の読み方ってどうだっけ…そんな『読み間違え』しやすい漢字をクイズで出題!みなさんはこの漢字、読めますか?問題に答えて頭をリフレッシュしましょう!
【正解率90%】この漢字の読み方は…
「遵守」の読み方は…
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は「遵守」=「じゅんしゅ」でした!
【漢字の豆知識】「遵守」の豆知識
「遵」はもともと川の流れに沿って進むさまを示す象形と音符から成る文字で、「一定の流れや道筋に沿う」という意味合いが根底にあります。「守」は「まもる」「つかさどる」の意を持ち、あわせて「決められた道筋をきちんと保つ」ことを表現しています。日常の「ルールを守る」という感覚よりも、もとはもっと物理的・空間的な「位置を保つ」イメージだったわけです。
次に中国古典をひもとくと、「遵守」は孔子や孟子の論語・孟子にも登場し、当時から「道(タオ)や礼(儀礼)を乱さないよう心掛ける」意味で使われてきました。日本においては平安時代の官制文書にも散見され、律令制度下で法令や勅令を正確に「遵守」することが重視されていたことがうかがえます。
みなさんは正解できたかな?次回の問題も乞うご期待!