ステンレスのボウルが電子レンジで使えない理由と温める方法

ステンレス ボウル レンジ

軽くて丈夫、傷がついても目立ちにくく手頃な価格で手に入るため、ボウルといえばステンレス素材のものを思い浮かべる方は少なくないでしょう。何かと便利なステンレスのボウルですが、弱点があります。それは、電子レンジでの使用ができないことです。ここでは、ステンレスのボウルが電子レンジで使えない理由と、電子レンジを使わずに温める方法について紹介します。

ステンレスのボウルが電子レンジで使えない理由

ステンレス ボウル レンジ

金属製の食器や器具は、電子レンジでは使用できません。ステンレスもクロムとニッケルの金属イオンが含まれているため、電子レンジの使用は避けるべきでしょう。その理由として、金属製の容器は電子レンジが発するマイクロ波を反射してしまうことが挙げられます。

電子レンジはマイクロ波と呼ばれる電磁波の1種を用いて食品内に存在する水分子を振動させ、食品を温めます。しかし、金属製の容器によってマイクロ波を反射させてしまうと、反射したマイクロ波は電子レンジの内部温度の上昇率を上げてしまうのです。

この作用により、マグネトロンと呼ばれる電子レンジの心臓部にダメージを与えてしまうことにもなりかねません。ステンレスボウルの使用により電子レンジが故障してしまう可能性にとどまらず、火災の原因となることも考えられるでしょう。

ステンレスの持つ自由電子は、マイクロ波による振動で他の物質に移ることがあるため、火花が発生します。最悪の場合、この火花が食品に引火し、火災を引き起こしてしまう可能性があるのです。

電子レンジ以外でステンレスのボウルを温める方法

ステンレス ボウル レンジ

ステンレスのボウルでは電子レンジで温めることができません。しかし、わざわざボウルから他の容器に移して温めるのも手間がかかります。ステンレスのボウルのまま温めるにはどうしたらいいのでしょうか。

湯煎する

1つ目の方法として、湯煎が挙げられます。ステンレスは熱伝導が良いため、湯煎や氷水などで手軽に温めたり冷やしたりするのに適しています。ステンレスの耐熱温度は約300℃のため、ステンレスのボウルで温める場合は湯煎が有効でしょう。

湯煎する場合は、ステンレスのボウルが入る大きさの鍋などの調理器具が必要です。使用できる調理器具があるかどうか、あらかじめ確認しておくと良いでしょう。

直火で温める

2つ目の方法は、直火で温める方法です。ステンレス製の容器は、直火で加熱が可能。コンロのサイズ以上のボウルであれば、直火で加熱できます。またIHクッキングヒーターといっても、ステンレス製の容器は直に温められます。

ただし、基本的にはステンレス製の容器は直火での使用が可能ですが、念のために直火での使用が可能か確認しておくと安心でしょう。

電子レンジ対応可能のボウルの見分け方

ステンレス ボウル レンジ

ステンレスのボウルであっても、電子レンジを使わずに温めることは可能です。しかし、湯煎や直火では温めている間かき混ぜる必要があるなど、そばについていなければなりません。

一方、電子レンジであればボタン1つで温められ、温めている間他の作業をすることも可能です。電子レンジ対応可能のボウルを見分けられれば、さらに調理作業の効率は上がるでしょう。

電子レンジ対応可能ボウルであるという記載があれば分かりやすいですが、記載のシールをはがしてしまい、分からない場合もあります。その際、次に紹介する4つの見分け方を知っておけば電子レンジでも安心して使用できるでしょう。

金属かどうか

金属はマイクロ波を反射してしまうため、金属の容器に入った食品は温められないという特徴があります。そのため、ステンレスを含むすべての金属は電子レンジで使用できません。

耐熱であるかどうか

ボウルは主に以下の4つの種類に分けられます。

  • ステンレス
  • プラスチック
  • ガラス
  • シリコン製

このうち、ステンレスは金属のため電子レンジで使用できませんが、プラスチックとガラスは耐熱温度によっては電子レンジの使用が可能です。電子レンジでは、水が沸騰するくらいまで温度が上がります。そのため、耐熱のプラスチックでない場合は容器が溶けてしまう恐れもあるでしょう。

ガラスの場合は割れてしまう可能性もあります。耐熱性を有するものであれば電子レンジ対応可ですが、それ以外は不可。プラスチックとガラスに関しては耐熱性を有しているかどうかを見た目で判断することは難しいため、製品の表示で確認しましょう。

最後はシリコンのボウルです。シリコンのボウルは耐熱性に優れており、200℃以上にも耐えます。そのため、シリコン製の記載があれば電子レンジで使用できるでしょう。

電子レンジ対応可能の記述があるかどうか

耐熱処理が施されていれば電子レンジ対応は可能ですが、その場合は電子レンジ対応可の記述が入っていることがほとんどでしょう。一方、記述のないプラスチックやガラスのボウルは対応不可と考え、使用しない方が安全です。

シリコンのボウルに関しては、表示のないものであっても素材がはっきりとシリコンであると分かっているものは電子レンジで使用して問題ありません。

瀬戸物はどうか

瀬戸物である陶磁器は食器によく使用されており、電子レンジでの使用も可能です。ただし、基本的に磁器は電子レンジの使用に問題ありませんが、陶器は注意が必要でしょう。陶器は磁器よりも強度がないため、ひびが入ってしまったり、割れてしまったりする場合があります。

電子レンジ対応可のおすすめボウル

ボウルを電子レンジで使用できれば、調理時間の短縮や調理の幅が広がる可能性もあるでしょう。
電子レンジ対応可のおすすめボウルについて紹介します。

エムテートリマツ ポリカーボネート クックボール

エムテートリマツ ポリカーボネート クックボール 19cm 082431

エムテートリマツ ポリカーボネート クックボール 21cm 0824321

透明で食材が見やすく、ポリカーボネート素材で耐衝撃性が高いのが特徴です。耐熱温度は140℃で、軽量なため取り扱いもしやすいでしょう。


CBジャパン 耐熱レンジボウル

シービージャパン 耐熱ボウル ピンク レンジ対応 食器ボウル 23cm atomic

シービージャパン 耐熱ボウル ピンク レンジ対応 食器ボウル 23cm atomico

ガラスやステンレスに比べて軽いポリプロピレン素材で、電子レンジだけでなく冷凍にも対応できます。耐熱温度は140℃で、カラフルな見た目がおしゃれです。


ViV シリコンコランダー ラウンド

ViV シリコンコランダー ラウンド 59786

ワールドクリエイト ViV 水切り ボウル シリコン コランダー 電子レンジ対応 折りたためる ラウンド 59786

シリコン樹脂でできており、耐熱温度が270℃と高いのが特徴的。シリコンのため割れる心配もなく、柔らかく変形するため隅々まで洗えます。


iwaki ベーシックシリーズ ボウル

iwaki(イワキ) 耐熱ガラス ボウル 1.5L 外径21.3cm KBC323

iwaki(イワキ) ボウル 耐熱ガラス 丸型 1.5L 外径21.3cm KBC323

耐熱ガラス製で、耐熱温度は120℃です。ガラス製のため、食材を混ぜる際に金属音がせず、油や汚れ落ちが良いのが特徴です。電子レンジだけでなく、蒸し器や食洗機にも対応しています。


ティファール クイックボウル

ティファール 電子レンジ専用 鍋 ボール クイックボウル レッド キッチンツール K20301

ティファール 電子レンジ調理器具 クイックボウル グリーン キッチンツール K20401

1人分をたっぷり作れる大きさで、調理、食器、保存の3役を担うボウルです。ポリプロピレン素材で、耐熱温度は140℃です。磁器製のため、気になるニオイや汚れもすっきり洗い流せるのが特徴でしょう。

便利な器具を使い分けよう

ステンレス ボウル レンジ

調理する際に欠かせない存在とも言えるのが、電子レンジとステンレスのボウルです。けれども、ステンレスのボウルは基本的に電子レンジで使えません。

電子レンジで使えないからといって、ステンレスを否定するのはもったいないと言えます。ステンレスでも湯煎や直火で温めはできるため、メリット・デメリットを知った上で使いこなすと良いでしょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る