目次
知らない電話番号から電話が…詐欺や迷惑電話の可能性も
皆さんは身に覚えのない番号から電話がかかってきた経験はありませんか。誰しもが一度や二度、経験あると思います。中には「なぜか頻繁にかかってくる」という人もいるかもしれません。
単なる連絡先に登録していなかった知人やよく訪れる店舗、企業といったケースもありますが、大抵の場合は迷惑電話や営業電話であることが多いです。
また、恐ろしいことに個人情報が漏洩しており、詐欺などの事件に関わる電話がかかってくるケースもあります。そのため、身に覚えのない電話番号には注意が必要です。
身に覚えのない電話番号からかかってきた時の5つのタブー
もしも身に覚えのない電話番号からかかってきた場合、どのような対応に注意が必要なのでしょうか。ここでは、知らない電話番号から電話がかかってきた時のタブーを紹介します。
1.応答してしまう
基本的に身に覚えのない番号からかかってきた電話は、すぐに応答してはいけません。必要な電話ならば後からかけ直してきたり、LINEなどのメッセージアプリで連絡を入れてくれるケースが多いからです。
迷惑電話や営業電話の場合、一度応答してしまうと「この電話番号の所有者は知らない番号にも応答する」と印象付けてしまい、その後も何度もかかってくる恐れがあります。
2.「はい、〇〇です」と名乗り出てしまう
身に覚えのない電話番号に出る際、「はい、〇〇です」と名字を名乗っていませんか。この時点で、相手に名字と電話番号という個人情報を教えた上、この2つの情報が合致することを情報提供したことになります。
もしも身に覚えのない電話番号に出てしまった場合でも、自分から名字などを名乗ることはせず、簡易的に「はい」や「もしもし」と応答するようにしましょう。
3.聞かれた個人情報を教えてしまう
電話に応答した後、なぜか個人情報を聞かれることはありませんか。穏やかな口調の相手であっても、聞かれた個人情報を安易に教えてしまうと、その情報をもとに今後も営業電話や迷惑電話がかかってくる恐れがあります。
また、柔らかい口調で個人情報を盗み出し、悪用するケースもあるので非常に危険です。名前や住所、家族構成など、個人情報は教えないよう注意してください。
4.巧みに誘導されて指示通りに従ってしまう
電話してきた相手の巧みな誘導に唆され、個人情報を教えることだけでなく、お金をその場で送金してしまったり、プリペイドカードを買わされたりといった事例も過去に報告されています。
「そんな簡単な詐欺に引っかかるわけがない」と思っている人ほど危険です。相手は巧妙な話術で目的へと誘導する術を持っています。
気付いた時には詐欺に遭っていたり、あるいは事件に知らぬ間に巻き込まれているというケースもあるので気をつけましょう。
5.怒鳴ったり高圧的な態度で接する
迷惑電話や営業電話がかかってきた際、ついイライラして怒鳴ったり高圧的な態度で接してしまうことはありませんか。気持ちは理解できますが、このような態度をとってしまうとトラブルに発展する恐れもあるので気をつけてください。
相手を逆上させてしまうと、その後もしつこく電話をかけ続けてきたり、相手がすでに個人情報を盗み取っている場合は、こちらの住居や家族構成を知られている可能性もあります。
直接的な被害に遭うケースも0ではありません。安全のため、なるべく相手を刺激しないよう早めに電話を終えましょう。
身に覚えのない電話番号からかかってきた時の対処法
身に覚えのない電話番号からかかってきた時は、以下のように対応しましょう。
- 電話に応答せずネットで電話番号を検索する
- 非通知着信は着信拒否設定にする
- 迷惑電話の番号は着信拒否欄に設定する
- 応答した場合も個人情報は一切漏らさない
- 相手を刺激しない文句で早めに切る
- 留守番電話サービスを活用する
- 知り合いの電話番号は連絡先に登録しておく
基本的に知らない電話番号には応答せず、まずはネットで電話番号を検索してください。現代では、電話番号を調べると口コミや登録している企業名などが検索可能です。
もしも迷惑電話だった場合は、次回からかかってこないよう着信拒否設定をしておくことをおすすめします。
身に覚えのない電話番号には応答せずに検索を
いかがでしたか。身に覚えのない電話番号には応答せず、まずはネットで番号検索することで、未然にトラブルを防ぎましょう。もしも応答してしまった場合は、相手を刺激したり個人情報を教えたりせず、早めに電話を終えてください。