ずっと使ってない銀行口座のお金ってどうなるの?放置しすぎると消滅する?

銀行通帳と印鑑

皆さんは長年使っていない銀行口座を持っていますか。長年使っていない銀行口座をそのまま放置していると、自然と消滅すると考えている人もいるかもしれません。しかし、実際はある状態に持ち越されてしまいます。今回は、ずっと使っていない銀行口座について解説します。

長年使っていない銀行口座…どうしてる?

考える女性

開設した銀行口座の中に、長年使っておらず、そのまま放置している銀行口座があるという方は珍しくありません。特に、地方銀行やネットバンキングは放置されがちなので、数年経ってから「長年使っていないあの銀行口座はどうなっているのだろう」と不安を抱く人も多いです。

実際、長年使っていない銀行口座はどうなっているのか気になるという方も多いでしょう。

電話で問い合わせたり、記帳しに行ったり、ネットバンキングならばログインをすればわかることですが、パスワードを忘れていて入れない、地方銀行だから行けないなどの理由で確かめることが難しいケースもあります。

ずっと使ってない銀行口座のお金ってどうなるの?

では、ずっと使っていない銀行口座は、どのように対応されているのでしょうか。そのまま放置していると、勝手に消滅(解約)してしまうのでしょうか。

10年以上使われていない口座は「休眠預金」扱いになる

2018年1月に、法律で「休眠預金等活用法」が施行されました。これにより、10年以上使われていない口座は、『休眠預金』扱いになります。該当する口座は以下のような特徴を持つ口座です。

  • 最終利用から10年が経過し、通知状を送付しても届かない残高1万円以上の口座
  • 最終利用から10年を経過した残高1万円未満の口座

残高が1万円以上ある場合は、通知状や連絡が来ます。その時点で「口座利用を継続する」という旨を伝えることで、今まで通り利用することが可能です。

ただし、最終利用から10年以上警戒している「残高1万円未満の口座」の場合は、通知状も連絡も来ません。知らぬ間に休眠預金扱いになっている銀行が多いでしょう。

「休眠預金」扱いになった場合はどうすればいいの?

休眠預金扱いになった銀行口座は、ATMなどで引き出しができなくなります。しかし、銀行の窓口に再利用する旨を申し出ることで、再び利用が可能です。

通帳とキャッシュカード、本人確認書類や銀行印として使っていた印鑑を持参して窓口に向かいましょう。もしも通帳やキャッシュカードがない場合も、本人確認書類と銀行印を持っていけば、調べて再利用させてもらえます。

放置していると「未利用口座管理手数料」がかかる場合も

最近では、一定期間以上、入出金などの取引が行われていない口座に「未利用口座管理手数料」を徴収する銀行が増えています。これは、口座が使用されていない期間も管理にさまざまな費用がかかっているため、その分を補填するための手数料です。

ただし、未利用口座管理手数料が発生する前に、徴収開始の時期が郵便物などで通知されるため、突然勝手に徴収され始めることはありません。

ただし、この通知後に取引がなかったり、銀行に対して利用する旨を申告しなかった場合は、年間1320円の手数料の徴収が開始される銀行が多いです。

所有している口座は把握!休眠口座にしないための方法

銀行のATM

長年使われていない口座は休眠口座扱いになります。しかし、一定期間以上放置されていると、未利用口座管理手数料が徴収されてしまうことも…。このような扱いになる前に、まずは所有している口座を全て把握しましょう。

休眠口座にしないためには定期的に入出金を

休眠口座にしないためには、定期的に入出金を行ってください。少額でも良いので入金や出金がされていれば、現在も利用されている口座として休眠口座対象にはなりません。ただし、通帳記入や利息の入金などは「利用している」と判断されないため、注意が必要です。

また、名前や住所、電話番号など情報に変更が生じた場合は、早めに銀行に個人情報の変更手続きを行いましょう。万が一、休眠口座扱いになったり未利用口座管理手数料の徴収が発生した場合、住所や電話番号に間違いがあると、通知自体が届かなくなる恐れがあります。

今後使わない銀行口座は早めに解約しよう

いかがでしたか。すでに何年も放置されている銀行口座がある場合は、少額でも入出金することで「休眠口座」扱いを免れることができます。ただし、今後使う予定がない口座は、早めに解約することをおすすめします。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る