目次
水筒の収納は本体とふたを分けて保管するのがおすすめ
水筒を保管するときは、本体とふたを分けるようにしましょう。水筒をふたしたまま保管するとニオイがたまりやすいです。水分も残留しやすくなるため、細菌が繁殖しやすく不衛生な状態となってしまいます。
そのため、水筒を保管するときは、ふたを外した状態で、収納するのがおすすめです。外したふたはひとまとめにしてケースに収納すると、かさばらず管理できます。
また、日々使う水筒と、あまり使わない水筒の収納方法は別々というご家庭も多いです。日々使う水筒は取り出しやすい場所に収納しますが、使用頻度が少ない水筒は収納棚の奥のほうや吊戸棚に収納するのもおすすめです。
水筒を収納する場所
水筒を収納する場所として選ばれることが多いのが、シンク下と吊戸棚です。シンク下は収納できるスペースが広く取り出しやすい場所です。その一方、湿気がたまりやすいためカビなどが繁殖しやすく、害虫も侵入しやすいため衛生対策も必須な場所です。
一方、吊戸棚は頻繁に使用しないキッチン用品などを収納するとき活用することが多い場所です。ただし、高い位置にあるため物を出し入れしにくく落としてケガしやすい場所でもあります。
特に水筒は硬くて重量もそれなりにある物なので当たると痛いです。吊戸棚に水筒を収納するときは万が一、落としてもケガしないよう箱などに仕舞っておき慎重に出し入れしましょう。
断捨離するのも選択肢のひとつ
水筒の収納を見直すとき使用頻度が少ない物は捨ててしまうのも、ひとつのテクニック。
ただでさえ水筒はスペースを占領しがち。たくさんたまってしまうと、キッチンスペースの無駄遣いとなります。思い切って断捨離することは、キッチンスペースを節約できるだけでなく、どの水筒を使うか悩む手間もなくなります。
水筒の収納アイディア7選!
何かとかさばりやすい水筒ですが、ちょっとして工夫でキレイに収納できます。専用の収納グッズを買わずとも、ご家庭にあるアイテムで簡単にできる収納術もあるので、ぜひ試してみてください。
①無印良品のファイルボックスや小物収納ボックス
無印良品で販売されているファイルボックスは、そのままでも収納に便利なグッズです。この無印のファイルボックスを横にすると水筒収納にも応用できます。
スッキリ保管できるので食器棚に置くことも出来ます。水筒のふたをファイルボックスの上に置いて保管することも可能です。大きめの水筒やファイルボックスの長さと水筒の数が合わない場合は、同じく無印良品で販売されている小物収納ボックスが役立ちます。
小物収納ボックスの引き出し部分を外して、外側ケースを横にすると、奥行きがあり仕切りも付いた収納ケース代わりになって便利です。取り出した引き出し部分は、キッチンの小物収納にも活用できます。無印良品がお好きな方は、ぜひ試してみてください。
②100均ファイルボックス・収納グッズを利用する
ダイソーやセリアなど100均で手に入る書類用ファイルボックスや取っ手付き収納ボックスなども、水筒の保管グッズとして活用できます。
そのまま使うだけでも水筒を立てて保管でき、省スペースで水筒を管理できます。複数のファイルボックスや収納ボックスを組み合わせて、シンク下に収納棚を作られる方もいます。このときも水筒内に匂いがこもらないよう、ふたを取って別の収納ボックスにひとまとめにしておくと衛生的ですよ。
③水筒の箱や牛乳パックを利用する
水筒を購入したときの箱も使い方によっては、便利な収納アイテムに変身します。水筒の保管グッズとしてのサイズもピッタリで、比較的丈夫な箱であることが多いため長期間収納グッズとして使用できます。
水筒の箱で作った収納グッズを食器棚や収納棚に並べておく方法もおすすめですよ。
水筒を購入したときの箱を捨ててしまった場合は、飲み終わって洗った牛乳パックを活用するアイデアもあります。水筒とのサイズが合えば同じように収納グッズとして活躍します。汚れたり、へたっても、すぐに交換できるメリットがあります。
ただし、洗い方が甘いと牛乳の生臭さが水筒に移ります。牛乳パックを収納グッズとして活用するときは、匂いも含めしっかり洗い落としてから使用しましょう。
また水筒の箱や牛乳パックは、細菌やカビが繁殖しやすい素材です。水切りが十分でない水筒を収納してしまうと、箱・パックだけでなく水筒そのものにもカビが付着してしまいます。大事な水筒を台無しにしてしまわないよう湿気対策を入念に行い、こまめに取り換えられることを推奨します。
④本棚にあるブックエンドを利用する
100均などで手軽に購入できるブックエンド。本棚の収納目的で購入されている方も多いのではないでしょうか。使用頻度が少ない水筒を食器棚に収納するとき、このブックエンドを利用する方法もおすすめです。
収納方法は簡単、食器棚などの収納スペースにブックエンドを横向きに設置するだけ。水筒をブックエンドで固定することで、食器棚などの中で水筒が左右に転がることがありません。
ブックエンドは自宅にある家庭も多いため、気軽に試せる収納術といえます。
⑤シンク下ボトルストッカーなら簡単に収納できる
シンク下ボトルストッカーとは、その名の通りシンク下の収納スペースを有効活用するためのグッズです。このシンク下用のボトルストッカーに水筒を置くことでスッキリ収納できます。
シンク下に置けるので、洗い終わった後。収納する時、使いたい時に、すぐ取り出せる点が便利です。難しい区切りや工作なども不要。シンク下ボトルストッカーをそのまま置けば、スッキリした収納スペースが完成するため、難しいことを考えるのがめんどうな方にも向いている収納術といえます。
⑥100均の缶ストッカーを利用する
缶ストッカーとは、本来は缶の収納を想定したグッズ。ダイソーなど100均でも購入できる収納グッズです。特にセリアの缶ストッカーは、使い勝手が良く水筒の収納に利用している人も多いようです。
縦に立てて収納する缶ストッカーはサイズさえ合えば水筒の収納にも役立ちます。持ち手もついているので、食器棚への出し入れも便利・プラスチックタイプが多いため、軽くて使いやすい特徴もあります。
⑦毎日使う水筒の収納はグラススタンドがおすすめ
使用頻度が高い水筒は乾かしてから収納棚に仕舞い、翌朝再び出してというパターンの繰り返し。キッチンをスッキリさせるためとはいえ、面倒に感じられる方も多いはずです。そんなときはグラススタンドを有効利用すると、便利な状態を維持したままスッキリ保管できます。
洗った後、本体をそのままグラススタンドに置いておけば、自然に乾燥するので、翌朝すぐに飲み物を入れられます。ふたは軽く拭いてからザルなどに、まとめておくとよいでしょう。
最近のグラススタンドは、様々なデザインや形態の物が販売されています。デザイン性が優れている物はもちろん、壁に貼り付けられるタイプ、伸び縮みするタイプなど多種多様。水筒保管用に特化した商品もあるため、水筒の使用頻度が多い方はチェックしてみることをオススメします。
水筒の収納にあると便利なグッズ
水筒の収納グッズは専用の物もあり、活用することで水筒の保管スペースがよりスッキリします。また、本来は別の用途を想定しているグッズでも活用次第で水筒収納に役立つものもあります。
山崎実業 キッチンエコスタンド タワー ホワイト
洗ったグラスやコップを水切りするとき便利なグッズですが、水筒の保管にも役立ちます。
水筒を翌朝も使うとき収納棚に片付けずに済み、スタンドに立てていれば自然と乾燥するので衛生的です。スチール製で丈夫なため、グラスより重さのある水筒にも使用できます。水筒の使用頻度が多い場合、イチイチ片付けと取り出しを繰り返すのはめんどうですので重宝しやすいです。
使わない時は折りたたんでコンパクトに収納できるのもうれしいポイント。水筒のスタンド以外にも、保存袋にカレーなどの残り物を仕舞うとき、流し入れるスタンドとしても活用できます。使い勝手が良く、応用範囲も広い便利なグッズです。
無印良品 ポリプロピレン小物収納ボックス3段
引き出し付きの小物収納グッズとして、人気なのが無印良品の収納ボックスです。ふつうに使っていても収納しやすい優れものですが、引き出しボックスと外側のケースを別々に使うことで、水筒収納にも活用できます。
このとき水筒収納で使うのは外側ケースの方。引き出しボックスは調味料やキッチン用品の収納ケースなどで活躍します。
外側のケースには、引き出しボックスを仕切っていた板があるため、横に置いても水筒が中で動き回ることがありません。水筒をスッキリ収納できます。食器棚の近くに置くのもいいかもしれません。
またサイズが大きいため、子どもの部活動で使う大きめな水筒でも保管しやすいです。空間も3つあるため、兄弟・姉妹で水筒を使い分けていても管理しやすいです。逆にいうと小さな水筒だと多少転がることがあります。
山善 シンク下収納 ボトルラック スリム
収納する場所として利用されやすいシンク下を有効活用できるのが、ボトルラックです。元々はペットボトルや調味料の保管に使われるラックですが、水筒を収納するときにも役立ちます。
下段はスライド式になっているので、水筒を取り出しやすく、シンク下に収納できるのでキッチンスペースを圧迫することもありません。ただし、水筒を収納できる本数は限られており、大きめのサイズだと収まらない点には注意しましょう。
水筒の本数が少なく、サイズも小さいご家庭向きとなります。
食品収納ラック 冷蔵庫缶飲料ホルダー ビール収納ボックス
本来は缶ビールを収納する目的のボックスですが、サイズが合えば水筒を収納するのにピッタリなアイテムです。水筒を立てて収納するため省スペースで管理できます。
軽くて、取っ手も付いているので使いやすく、棚などに水筒を仕舞ったとき重宝します。ただし、缶が入る程度の大きさなので、大きめの水筒収納には利用できません。子どもの部活動に持っていく水筒などでは使えませんが、女の子などが携帯する小さめの水筒とは相性がいいです。
もしも、水筒の収納に使わなくなっても調味料の収納グッズとして再利用できます。買ったけど無駄になったとなりにくいのは、大きなメリットといえます。
ニトリ 水筒が縦にしまえるボトルスタンド
家具・インテリアの大手メーカー「ニトリ」で販売されているボトルスタンドです。水筒の縦置きスタンド。水筒を保管しているキッチンの収納スペースをスッキリ整えてくれます。
可動式の仕切り板である程度のサイズ調整が可能。水筒以外にも調味料やラップなどの保管にも適しています。ただし、横幅はそこまで広くないため収納できる水筒も小さめなものに限られてしまいます。
小さめな水筒が複数あるご家庭におすすめできる収納グッズといえます。
まとめ
水筒を保管するときは、本体とふたを別々にして収納されることをおすすめします。ふたして保管した水筒は匂いがこもりやすいだけでなく、水分がこもって雑菌も繁殖しやすいです。ふたと本体を別々に保管すると、衛生的なだけでなく収納もスッキリさせやすいですよ。
また水筒専用の収納アイテムは意外と見つからないことが多いですが、100均や無印良品で販売している書類用のファイルボックスや缶・ボトル用のストッカーを上手に応用することで、ちょっとした収納アイテムとして活用できます。
今回の記事を参考に、ご家庭の水筒をスッキリ収納してみてください!