目次
洗濯したタオルが臭う原因
ちゃんと洗ったはずのタオルから、酸っぱい臭いがする。洗っていないならまだしも、洗ったのに臭うとなると、どう対処すべきか悩みますよね。まずは、タオルが臭う原因をチェックしてみましょう。
- 汗や皮脂が残っている
- 洗剤の洗い残し
- 放置臭
臭いの原因をチェックして、心当たりのものがないか確認してみてください。
タオルにやってはいけない『洗濯のNG行為』3選
タオルに臭いが残ってしまう、NGな洗い方は以下の通りです。
1.たくさんの洗剤と柔軟剤で洗濯している
タオルは、いつも清潔で、柔軟剤のいい香りを実感しながら使用したいものです。清潔さと香りを追い求めるあまり、つい多めに洗剤や柔軟剤を使用してしまうのは、気になる臭いの原因につながる洗い方。
タオルにとって洗剤や柔軟剤はよい効果をもたらすものですが、量が多いと洗い残しにつながります。洗剤や柔軟剤が残っていると、使用したときにタオルから嫌な臭いが立ち込めてきてしまうかも!洗濯槽のカビにもつながるので、適量を守って使用してください。
2.洗い終わっても洗濯機内で放置
洗濯が終了しているにも関わらず、濡れた洗濯物を放置してしまうのはNG。生乾き臭の発生につながります。衣類だけでなく、タオルも濡れたまま放置すると嫌な臭いがし始めるので、洗濯し終わったらできるだけ早く干すのがベター。
3.水洗いしかしない
洗剤や柔軟剤の成分に不安を感じている場合、タオルを水洗いしかしないというケースもあります。汚れがひどくないものであれば水洗いだけでもある程度の汚れが落ちますが、汗や泥汚れなどが酷いものは汚れが残ってしまいます。
汚れを残したままタオルを乾かすと、臭いが残ってしまいやすいので要注意!敏感肌専用の洗剤や、地球にやさしい成分の洗剤など、ライフスタイルに合わせたものを選び、洗剤を使ってタオルを洗うよう心がけてください。
タオルの正しい洗濯方法
タオルに臭いが残らないよう、正しい洗濯方法をチェックしてみましょう。
- 汚れがひどいときは、予洗いする
- 洗濯物の量に合った洗剤と柔軟剤を使う
- 洗濯が終わったタオルは、できるだけ早く干す
- 臭いが取れないときは、消臭効果の高い洗剤や柔軟剤を使う
- 漂白剤を使ってつけ洗いする
- どうしても臭いが落ちないときは、煮洗いしてみる
鍋の中にお湯を張って行う煮洗いは、素材を傷める可能性があるので、最終手段として取っておきましょう。洗剤の量の調整、洗剤の種類の見直し、洗濯し終わったタオルを早く干すなどの工夫を試してみるのがおすすめです。
まとめ
タオルの気になる臭いは、いくつか解消法があります。臭いの原因を突き止め、自宅で試せる対策を実施しましょう。