目次
運動靴の洗い方
布、キャンバス地、塩化ビニール製の場合
準備する物
- 固形石鹸(または弱アルカリ性洗剤か靴専用洗剤)
- ブラシ(靴ブラシや歯ブラシ)
- バケツ
- タオル(使い古したタオルがおすすめ)
- 新聞紙(あればシューキーパー)
手順
- 中敷きのインソールは取り出し、靴紐も外したら、乾いたままの靴をブラッシングして、泥を落とします。バケツに40度くらいのお湯をはり、30分ほど靴と靴紐をそのまま浸して、靴に水分を浸透させます。
- 靴用ブラシに石鹸を付けて、汚れを落としていきます。力を入れすぎると素材を痛めることになるので、優しく洗いましょう。靴紐も、石鹸をつけて洗います。靴底や、メッシュ部分、デザインの細かい部分は、歯ブラシなどの小さなブラシで洗います。
- ぬるま湯で石鹸成分がなくなるまで、よく洗い流します。水気を切ったら、タオルで靴を包み、軽くたたきながら水分を取ります。型崩れ防止のためにも、シューキーパーか丸めた新聞紙を靴の中に詰め、畳んだ新聞紙の上に載せて乾かします。
- 色があせないよう、直射日光が当たる場所ではなく風通しの良い日陰に干すようにしましょう。丸めて詰めた新聞紙は2,3時間たったら、一度新しいものと交換してください。早く乾かしたいときは、洗濯機での脱水機能を使います。その際は、靴の両底を合わせてバスタオルで包んで入れると、洗濯機の中で靴同士がぶつかりません。
その他スエードや皮革製の場合
スエードや皮革製の靴は、ダメージを受けるため水洗いはおすすめできません。しかし、内側が汚れている場合など、水洗いをしないと落ちない汚れは、専用のシャンプーを使って洗いましょう。
皮の硬化を防ぐ柔軟剤の成分が入っているスニーカー用のシャンプーが市販されています。洗い方も、専用シャンプーの使用方法を参考にて洗います。
洗い終わったら、シューキーパーか丸めた新聞紙を靴の中に詰め、畳んだ新聞紙の上に載せて乾かします。仕上げに皮革クリームや専用のスプレーなどがあれば使用してください。
運動靴の黄ばみの落とし方
白っぽい色の運動靴の黄ばみの原因は、アルカリ性の洗剤で洗った後の、すすぎが完全でないことと言われています。洗っている時はきれいになったように見えても、時間が経過するとだんだんと黄ばみが出てきます。
そんな黄ばんでいる運動靴を白くするには、アルカリ性を中和するお酢や重曹を使って洗う方法がありますが、完全に黄ばみを落とすことは難しいようです。そこで、黄ばみを落とすのにおすすめなのが、オキシクリーンなどの酸素系漂白剤です。
黄ばみを落とす手順
50度くらいのお湯をバケツにため、オキシクリーンをスプーン1杯程度いれよく混ぜます。そこへ、黄ばんでいる運動靴を浸し、黄ばみ具合に応じて、2時間~放置します。ゴム手袋をつけ、ブラシでこすってオキシクリーンが残らないよう、流水でよくすすいだら、風通しの良い日陰で乾かしして下さい。
運動靴を洗う時にあると便利なアイテム
東邦 ウタマロ洗濯石けん 133g
固形石鹸ですが、頑固な汚れや黄ばみもキレイにしてくれます。運動靴以外にも、靴下やユニフォームなどの、様々なものの洗濯に使えるので、常備しておくと便利な石鹸です。
OXICLEAN(オキシクリーン) STAINREMOVER 4.98kg シミ取り 漂白剤
世界中で人気の酸素系漂白剤のオキシクリーン。自然分解でしっかりと汚れを落としてくれるので、安心して使えます。ただし40度以上のお湯で溶かして使うと効果的なため、使用方法を守ってくださいね。
まとめ
運動靴を洗う時は、30分くらいぬるま湯に浸して、十分に水を吸い込ませると良いのですね。アルカリ性の洗剤は、すすぎが不十分で残っていると、黄ばみの原因になるので使う時は、しっかりとすすぎを行いましょう。専用の洗剤を購入しなくても、固形石鹸でもキレイになるようなので、試してみて下さい!