目次
冬は電気代が高くなりがち
冬は、外気温と室内の温度差が大きくなるため、電気代が高くなりやすい季節です。電気代を抑えたいけれど、寒さを我慢して暖房機器の使用を控えるのは健康上よくありません。
まずは、無駄に電力を消費していないかをチェックしてみましょう。電気代を抑えるコツを知り、無理のない範囲で実践して電気代を節約!
冬の電気代が増えてしまう『NG行為』5選!
冬の電気代が増えてしまう、NG行為をチェック!自宅の中にNGポイントがないか、確認してみてください。
1.使っていない部屋の電気をつけたままにしておく
冬は日が沈む時間が早いため、照明をつける時間が長くなります。ついうっかり電気をつけっぱなしにしてしまいがちな、自室やトイレ、廊下は要注意!ずっと電気をつけっぱなしにしてしまうと、小さな額ですが電気代がかさんでしまいます。
2.暖房の設定温度が高い
エアコンの設定温度は、20℃前後がおすすめです。それ以上高い温度で設定してしまうと、外気温との差が大きくなりすぎてしまうため、継続使用すると電気代が高くなってしまいます。少し低めの温度で設定し、ほかの暖房器具を上手く併用しましょう。
3.使っていない暖房器具の電源を入れっぱなしにしている
入浴などである程度長い時間席を外すのであれば、電気カーペットやこたつの電源をオフにしましょう。電気カーペットやこたつは、使っていない時間放置してしまうと、発火することがある家電です。ボヤや火事を防ぐためにも、こまめに電源をオフにしましょう。
4.エアコンをこまめに消す
家電製品は、こまめに電源をオンオフすることで節電につながります。しかし、エアコンだけは別!夏場同様、冬場も在宅時間が長いのであれば、エアコンはつけっぱなしにすると電気代を抑えやすくなりますよ。
エアコンは、室内を安定させるときに一番電力を消費します。冬場は室内を設定温度まで安定させるのに時間がかかり、その分電力を多く消費してしまうのです。半日以上家を空けないのであれば、エアコンはつけっぱなしにして室温を安定させておきましょう。
5.電気代が高い家電ばかり使っている
電気ヒーターなど、消費電力が多い家電を長時間使用してしまうと、自然と電気代が高くなってしまいます。電力を多く消費する家電製品は、使用する時間を決めましょう。
冬の電気代を抑えるコツ
冬場の電気代を抑えるコツは、以下のようになります。
- エアコンはつけっぱなし運転を実践
- エアコン以外の使っていない暖房器具は、コンセントを抜く
- 隙間風が入らないよう、カーテンを閉める
- 窓やドアの隙間に隙間風が入らないようテープを貼る
- エアコンだけでなく、ほかの暖房器具を適度に使用する
- ヒートテックなど、着用するだけで温かさを感じられる衣類などを身につける
- 電気代の低い暖房器具を使う
暖房器具の併用は、一見電気代が高くなるように見えます。しかし、複数の暖房器具を上手く組み合わせることで、電気代を抑えられますよ。上手く室温を上げ、少し低めの気温で保ちつつ、温かく過ごせるよう工夫しましょう。
まとめ
冬場は、ほかの季節よりも電気代がかかりやすい季節です。ほかの季節よりも電気代が高くなることを把握しつつ、電気代を抑える節約術を実施しましょう。