加湿器が臭い!原因や掃除する方法、予防対策まで

加湿器と水蒸気

加湿空気清浄器から嫌な臭いがする場合はできるだけ早めにメンテナンスを実施することが大切です。ただ、加湿器に発生したカビや臭いは水洗いだけではほとんど落とすことができません。そこで今回は加湿器に臭いが発生する原因を紹介するとともに、発生した臭いを効果的に取り除く方法や日常のメンテナンス方法などについて紹介していきます。

「なんだか加湿器が臭い…」という経験はありませんか?

嫌な臭いを嗅いだ女性

乾燥する季節に部屋を潤してくれる加湿空気清浄機。秋や冬にはつけっぱなしにしているという人も多いのではないでしょうか。ただ、使い続けていると、この加湿器からアンモニア臭酸っぱい臭いが漂ってくることがあります。

加湿空気清浄機は汚れた空気をフィルターでキャッチし、タンクに貯めた水で部屋を潤すマシンです。こういった仕組みである以上、加湿空気清浄機が室内に籠る嫌な臭いの発生源となることがあります。

ちょっとした臭いなら、気にせず使い続けるといった選択肢もありますが、やはり臭いの元が汚れである以上、健康面への影響も考慮して、空気清浄機はできるだけきれいな状態で使うようにしましょう。

加湿器が臭くなる原因

加湿器から変な臭いがする原因はいくつかあります。ここではよくある理由をご紹介しましょう。

酸っぱい臭いは「カビ」

カビのイメージ

加湿空気洗浄機がミストを放出する製品である以上、使用時にはどうしても各パーツに水分が付着して残ってしまいます。こうして残った水分と空気中に漂うカビの胞子が結びつくことで、加湿器の内部にカビが発生してしまうのです。

加湿器から何かが発酵したような酸っぱい臭いがする場合は、このカビが原因となっていることが考えられます。カビは不快な臭いの原因となるだけではなく、アレルギーや気管支炎といった危険な病気の原因ともなるものです。

カビは発生するとどんどん増殖する性質があるので、見つけた場合はできるだけ早く対処するようにしましょう。

フィルターに付着した汚れが臭う

加湿器のフィルター

加湿器のどこにもカビが生えていないのに、スイッチを入れたとたんに嫌な臭いがする場合は、フィルターが汚れている可能性があります。

加湿器が集める空気はフィルターを通じて濾過されています。そのためフィルターには空気中に舞うホコリやハウスダストをはじめ、花粉やカビの胞子など様々な汚れが付着しやすいのです。

また、フィルターにはタバコ・香水・料理といった生活臭を吸収する性質もあります。これらの臭いが混ざり合うとフィルターから臭いがするようになります。

タンク内の水が臭い

加湿器のタンクの水が臭う

タンク内に貯めた水が臭いの発生源となる場合もあります。水道水にはカルキが含まれているため、タンク内に水を貯めたままにしていても、ある程度までは臭いはしません。

ただ、このカルキもしばらくすると自然に蒸発してしまいます。そうなるとタンク内の水が傷むことで雑菌が繁殖し、臭いがするようになってくるのです。

とくに超音波式の加湿器では雑菌が繁殖しやすいと言われています。加湿器の臭いが気になりだしたときには、タンク内の水もチェックしましょう。

加湿器の効果的な掃除方法3選

洗浄道具

加湿器から臭いがする場合は分解して臭いの発生源を突き止めるようにします。加湿器は本体、水を貯めておくタンク、トレー、フィルターなどに分けることが可能です。

まずはタンク、トレー、フィルター類を全て取り外し、一つ一つ順番に取り付けながらスイッチを入れて、臭いの発生源を突き止めます。臭いの発生源が分かったら、その部分を徹底的に掃除するようにしましょう。

①「重曹」を使った掃除

自然にやさしい重曹 お徳用 1kg

重曹を使えば本体に付いた手垢や油汚れをスッキリと落とせます。

  1. まずは「重曹水」を作る
    40℃前後のぬるま湯に重曹を小さじ2杯から3杯ほど加えて混ぜれば完成です。
    この重曹水を使えば、雑巾だけでは落とせなかった汚れも綺麗に落とすことができます。また、重曹には脱臭やカビ防止の効果もあります。
  2. 水洗いが可能なフィルターであれば、この重曹水に浸け置き
    水洗いできないタイプは、ポリ袋に重曹粉末とフィルターを入れて振り洗いしましょう。
  3. 陰干しでフィルターを完全に乾燥させる
    最後に表面に残ったホコリや重曹を掃除機で取り除けば、フィルターに付いた臭いもしっかりと取り除くことが可能です。

②「クエン酸」を使った掃除

シャボン玉 クエン酸 300g

トレーやタンクから臭いがする場合にはクエン酸が効果的です。クエン酸には重曹では取り除けない、水垢、ぬめり、タバコの臭いやヤニ汚れなどを取り去る効果があります。

  1. まずはクエン酸水を作る
    1リットルの水に対して6gのクエン酸を入れて完成
  2. トレーを取り外す
  3. 取り外したトレーを作ったクエン酸水に浸ける
  4. タンクにも同様にクエン酸水を入れる
  5. 加湿器に取り付けてから1時間ほど通常運転を行う

こうすることで手が届かないマシン内部に発生したカビ、水垢、ヤニなどを取り除き、アンモニア臭や酸っぱい臭いなども消し去ることができます。

重曹で落とせなかったフィルターの臭いがある場合は、通常運転をする際にフィルターを取り付けておけばクエン酸効果で臭いを落とすことが可能です。

③「オキシクリーン」や「アルコール」で掃除

頑固な臭いやカビにはオキシクリーンやアルコールの使用が効果的です。オキシクリーンやアルコールは、本体、トレー、水洗いが可能なフィルター、タンク内の清掃のみに使用するようにします。

  1. オキシクリーンを含ませたスポンジで汚れた部分を拭く
    オキシクリーンやアルコールをスポンジなどに含ませ、汚れた部分をふき取るようにして使うのが基本です。
  2. 20分放置して水拭きする
    20分ほど置いて布巾で水拭きすれば頑固なカビや臭いもスッキリと落とすことができます。
  3. フィルターやタンクも浸け置きで20分放置
    水洗いが可能なフィルターやタンク内はオキシクリーンやアルコールを入れ、しばらくつけおきしましょう。こちらも20分ほど置いて、水洗いすれば綺麗に臭いの元を断つことができます。

ただし有害!必ず水洗いをしよう!

オキシクリーンやアルコールは人体にも有害です。この方法で掃除する場合は、必ず成分が残らないように、よく水で洗浄するようにしましょう。

新品の加湿器が臭い場合の対処法

加湿器の水を交換する

水の交換とフィルターの陰干しをする

新品の加湿器から臭いがする場合は、まずはタンク内の水を交換して様子を見ます。それでも臭いがする場合は、フィルターを取り外して陰干ししてみましょう。

まだ臭う時は掃除する

その後は窓を開けて加湿器のスイッチを入れ、臭いがするかどうかを確かめてみます。まだ、臭いがする場合は、フィルターやタンクなどを取り外して掃除してみましょう。

新品特有の臭いがする場合はアロマを使うのも効果的

生活臭やカビとは関係がない、新品特有のにおいが気になる場合には、加湿器専用のアロマなどを使ってみるのもおすすめです。こういったグッズを利用すれば、加湿器特有の臭いも気にならなくなります。

また、こういったグッズには除菌作用が加えられているタイプもあるので、タンク内の水が傷むのを抑える効果も期待できますよ。

加湿器から臭いを出さないための対策や予防法

加湿器を使用する

こまめな水の交換とフィルター掃除が最大の予防対策

加湿器を臭わせないようにするためには、こまめに水を交換し、定期的にフィルターの掃除をすることが効果的となっています。水の交換は毎日行うようにするのが理想です。難しい場合でも3日に1回は交換するようにしましょう。

月に1度はフィルターを掃除する

フィルターの掃除は月に1回を目安に行います。使わない日にはフィルターを取り外して陰干しするようにすれば、カビの発生を予防し、臭いが付着するのも防ぐことができます。

フィルターの寿命が尽きる前に付け替える

また、ほとんどの機種においてフィルターには寿命があります。寿命が尽きたフィルターはカビや臭いの発生源となるので、メーカー指定のタイミングでこまめに交換することも、臭いやカビを予防する大切なポイントです。

おおすすめ!加湿器専用クリーナー

【乾燥/除菌/消臭対策は99.9(キュキュッキュ)】加湿器/空気清浄機用空間除菌消臭ウォーター 250ml 希釈50回分 水2Lにキャップ一杯入れるだけ 赤ちゃんからペットも安心の天然成分100% 国内生産 加湿器の水に入れるだけで除菌&消臭そして乾燥対策
商品情報
99.9加湿器用空間除菌消臭250ml
使い方は簡単!で加湿器の給水タンクの水2Lに対しキャップ1杯(約5ml)入れるだけ
お部屋の空間除菌、空間消臭
無香のため、アロマと併用可
冬場の乾燥対策、夏場の消臭対策、通年除菌として使用をおすすめします
天然成分100%の成分だから、触っても舐めても安心
ミネラルによる分解作用で、除菌消臭
定期的に除菌スプレーをするのが面倒だ、という事で生まれた商品
加湿器の除菌タイム 液体タイプ 無香料 給水タンク内の除菌・ヌメリ防止専用除菌剤 500ml
商品情報
原産国 : 日本
内容量 : 500mL
商品サイズ (幅X奥行X高さ) : 90×60×220
ブラント名: 除菌タイム
メーカー名: UYEKI

加湿空気清浄機の掃除にはコツがある!

加湿器の使用イメージ

加湿空気清浄機から酸っぱい臭いやアンモニア臭がするのはカビ、水の傷み、生活臭などが主な原因です。こういった臭いには重曹やクエン酸などを使った掃除が効果的となっています。

ただ、加湿器を分解して掃除するのは意外に大変な作業です。そのため、できるだけ日常的なメンテナンスを実施するようにして、臭いやカビが発生するのを防ぐようにしましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • 部屋の臭いの原因は?

    部屋の臭いの原因として考えられるは以下の通りです。

    ・汗や皮脂などの体臭
    ・ペットの獣臭
    ・タバコのヤニ
    ・室内に積もっているホコリ
    ・エアコンの内部に潜むダニ
    ・キッチン周りの生ゴミ臭
    ・食事の残り香

    >> 詳しくはこちら

  • 部屋が臭い時どうしたらいい?

    まずは徹底的に掃除しましょう。まずはキッチン周りの掃除からはじめ、布類(カーテンなど)の洗濯、ホコリが溜まっているところ拭き掃除します。
    洗濯するのが難しい布製の家具は、重曹スプレーで消臭しましょう。空気が停滞しがちな場所には消臭アイテムを置くと効果的です。

    >> 詳しくはこちら

  • 部屋が臭いを予防する方法は?

    ・毎日換気する
    ・空気清浄機や除湿機を活用して湿気を溜め込まない
    ・ゴミはこまめに捨てる
    ・臭いを吸収しやすいカーテンや寝具はこまめに洗濯する
    ・靴は帰宅後に靴箱に収納せず乾かす
    ・タバコは部屋の中で吸わない

    こうした細かい生活習慣を毎日実践することで、ある程度の臭いを事前に予防することが可能です。

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る