空き巣に狙われやすい家の5つの特徴!知らないと後悔する防犯対策

窓から入った空き巣

空き巣は、入りやすそうな家に標準を絞り、いつ侵入しようかと機会をうかがっています。家のものを取られるだけでなく、証拠隠滅のため家を燃やしてしまうなどの甚大な被害を受け可能性があるため要注意!空き巣が入りやすい家の特徴を把握し、自宅が当てはまっていないかをチェックしてみましょう。

自分の家は大丈夫と思っていませんか?

空き巣のイメージ

空き巣は、日本全国どこにでもいます。一瞬の隙をつき、家の中に入ってきて財産を奪っていく恐ろしい存在です。それだけでなく、証拠隠滅のため、家に火をつけたり偶然遭遇した住人に襲い掛かってくることもあります。

そんな恐ろしい空き巣に狙われないためにも、空き巣が入りやすい家の特徴を知っておきましょう。空き巣対策も紹介しているので、ぜひ実践してみてください。

『空き巣に侵入されやすい家』の特徴5選

侵入済みの空き巣

空き巣に入られてしまいやすい家には、以下のような特徴があります。

1.庭や家周辺の整備がされていない

庭木や背の高い雑草などがうっそうと茂っている庭は、身を隠すのに最適です。家具などの背が高く大きなものを屋外に複数放置して、家の周囲が外部から見えにくい状況を作ってしまうと、空き巣から目をつけられやすくなるので注意しましょう。

2.周囲にある程度の騒音が常にある

空き巣に入る際、多少音が出るものです。家の周りで道路工事や楽器演奏などのある程度の音が常に鳴っている状態だと、自分の足音や家の窓を割ったときに出る小さな異音などを隠しやすくなります。家の周辺が少し騒々しいときは、防犯対策を強化してください。

3.死角が多く、防犯カメラがない

高い塀があり、人が通らない通路に囲まれているなど、死角が多い家は空き巣のターゲットになる可能性が高いです。死角が多いのであれば、防犯カメラなどを設置して死角をカバーする対策を実施しましょう。

4.普段から人通りが少ない

家の周辺に人通りが少ないと、人目が少ない状態を好む空き巣のねらい目になりやすい傾向です。人通りが少ないということは、目撃者と遭遇する確率が低いということにつながります。人通りは自力で増やすのが困難なので、防犯対策を強化して空き巣を撃退!

5.勝手口があり、足場になるものがある

空き巣は、ドアや窓だけを侵入口ととらえていません。つい施錠や対策を怠ってしまいがちな、勝手口にも注目しています。また、高い位置にある窓も空き巣のターゲットになっているので、家の周辺に瓶ケースなどの足場になるものを置いておくのはNG。

空き巣が嫌がる対策

防犯カメラ

空き巣が嫌がる対策を実施して、空き巣被害に遭わないよう工夫しましょう!

  • 防犯カメラの設置
  • センサーライトの設置
  • 家の周辺を整備して、見通しをよくする
  • 留守を悟られないような工夫をする
  • 戸締りをしっかり行う

外出するときは、ドアだけでなく窓もしっかりとカギをかけておきましょう。カギの施錠状況などは、空き巣が目をつけやすいポイントです。庭がある場合は、地面に砂利を敷くなどすると、足音がするので空き巣が近寄りにくくなりますよ。

外出するとき、常に車だけを使用していると、外出しているのがすぐに周囲に知られてしまいます。近場に出かけるときは、徒歩や自転車などを使って空き巣が入りにくくなるような工夫を実施してみてください。

まとめ

カギをかけた窓

空き巣は、入りやすそうな家を常に探しています。目をつけられないよう配慮し、家の環境を整えつつ防犯対策を行いましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る