食べてはいけない『じゃがいも』4選!賞味期限や腐っている時のサインを解説

たくさんのジャガイモ

じゃがいもは、保存期間の長い食材です。しかし、保存方法を間違えてしまうと、思っているよりも早く傷んでしまう可能性があります。傷んだじゃがいもを食べてしまうと、食中毒を起こしてしまう可能性があるので危険!身の危険を回避するためにも、じゃがいもが傷んでいるときの特徴を把握しましょう。じゃがいもの正しい保存方法もご紹介!

じゃがいもの賞味期限

葉っぱがついているジャガイモ

じゃがいもの賞味期限は比較的長いため、たくさん入手してもあせらず調理できるのが嬉しいポイントです。

  • 夏…気温が高温のときは野菜室に入れ、紙袋などに入れて約1週間~1か月
  • 冬…風通しのよい暗所で、袋に入れて約2~3ヶ月

じゃがいもは高温多湿を嫌うため、涼しい場所で保管すると腐敗を防げますよ。傷んでいるときのサインを知っておくと、さらに安心してじゃがいもの調理が可能です。

食べてはいけない『じゃがいも』4選!

バツ印を出す主婦

食べるべきではないじゃがいもには、いくつか特徴があります。

1.見た目が変化している

じゃがいもの見た目に、下記のような変化があるときは食べるのはNGです。

  • カビが生えている
  • あちこちから芽が出ている
  • 皮の色が緑がかっている
  • 水分が出ている
  • 水が蒸発し、硬くなっている

外見に異変があるときは、食べられないほど腐敗が進んでいるケースが多い傾向です。無理に調理するのはやめましょう。

特に気を付けたいのが、じゃがいもの芽です。じゃがいもの芽にはソラニンなどの毒素が含まれています。芽だけでなく、根の部分もかなり深くごっそり切り取れば食べられますが、芽が四方八方から出ているのであれば破棄するのが無難です。

2.触感が変化している

じゃがいもに触れたとき、通常の触感と異なるときは傷んでいる可能性があります。

  • 表面がヌルヌルしている
  • べたべたして、じゃがいもから手を離すと糸を引く
  • 妙な柔らかさを感じる
  • ブヨブヨしている
  • 水分が抜けてカチカチになっている

もともと柔らかめの品種のじゃがいもであれば、問題なく食べられます。少し不安な場合は、ニオイや断面なども見て傷んでいるか見極めましょう。

3.異臭がする

じゃがいも本来のニオイではない異臭を放つものは、できるだけ早く破棄しましょう。

  • カビ臭い
  • 腐敗臭がする
  • ツンとした臭いがする

見た目や触感には変化がなかったとしても、異臭がしているじゃがいもは使用すべきではありません。

4.切ったときに断面をチェック

じゃがいもを切ったとき、通常のものとは異なる変化がみられるときは注意しましょう。

  • 真ん中が黒くなっている…中心空洞症と呼ばれており、中心部の黒い部分を取り除けば食べてもOK
  • じゃがいもの中が茶色っぽくなっている…食べるのはNG

じゃがいもの中全体が茶色っぽく変色している場合は、食べられる部分があったとしても食べずに破棄してください。

じゃがいもの正しい保存方法

袋に入ったジャガイモ

じゃがいもの正しい保管方法は、とっても簡単です。

  • 紙袋か新聞紙でじゃがいもを包む…光を遮断し、発芽を抑制
  • 湿気の少ない、冷暗所で保管

上記のことを守れば、じゃがいもの急激な腐敗を避けられます。長く保管できる食材なので、正しい保管方法を身につけて、長くおいしいじゃがいもを食べられるよう工夫しましょう。

まとめ

じゃがバター

じゃがいもの正しい保管方法は、どの家庭でも気軽に試せます。傷んでいるときのサインを把握し、傷みを見逃さないようにしましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る