実はNGな『そうめんの茹で方・食べ方』5選

そうめんのNGな食べ方とは

夏といえばそうめん!食べやすくて、夏バテしているときなどに最適ですよね。しかし、そうめんにはNGな茹で方と食べ方があります。普段食べているそうめんは、風味や食感を損なっているかもしれません。NGな調理方法と食べ方と併せて、正しいそうめんの楽しみ方もチェックしてみましょう。

手軽で美味しいそうめん

おいしそうなそうめん

夏といえば、そうめんを思い浮かべる人はたくさんいますよね。つるんとしたのど越しで、食欲が落ち気味になる夏でもあっさり食べられるため、幅広い年齢層から愛されている食品です。

夏に調理する機会が増えるそうめんですが、もしかすると普段の調理方法では風味や食感を損なっているかもしれません。

今回は、そうめんのNGな茹で方や食べ方をご紹介します。正しい茹で方や食べ方をチェックして、風味豊かなそうめんを楽しみましょう。

実はNGな『そうめんの茹で方・食べ方』5選

悩む主婦

普段やりがちな、NGなそうめんの茹で方や食べ方は以下のようになります。

1.ゆで時間を守らない

そうめんのゆで時間は、とても短いですよね。ほかの麺類よりも短い茹で時間で出来上がるからこそ、表示通りの茹で時間を守らない人も多いはずです。

そうめんは、茹で時間が少しでも長くなるとすぐに伸びてしまいます。茹で時間が早すぎると芯が残った状態になるので、固くて食べにくい麺に仕上がる可能性が高いです。

2.吹きこぼれそうなときにさし水をする

そうめんを茹で始めると、ほどなくしてお湯の上に泡が発生してもこもこと大きくなって鍋からあふれそうになりますよね。こんなとき、急いでさし水をしてしまうのはNG!

さし水をすることでお湯の温度が不安定になるため、茹でムラができやすくなります。泡が吹きこぼれそうになったときは、泡をお玉などですくい、火加減の調節を行いましょう。

3.氷水に浸した状態で食卓に出す

茹で上がったそうめんを洗い、氷水に沈めて食卓に出すこともあるでしょう。とても冷たく仕上がっているので、夏のうだるような暑い日でも比較的食べやすいですよね。

しかし、これがNGな食べ方です。そうめんは氷水に入れてしまうと小麦の風味が飛んでしまいます。できるだけ氷は浮かべず、そうめんの香りを楽しんでみてください。

4.そうめんの上に氷を乗せる

そうめんの上に直接氷を乗せてしまうと、氷が溶けた部分だけそうめんがふやけてしまいます。風味と食感を損なうため、氷を乗せるのはNG。おしゃれで涼し気ですが、そうめんのよさを消してしまう食べ方です。

5.茹で上がったそうめんを冷水で洗わずに食卓に出す

茹で上がったそうめんは、表面にぬめりがあります。水でしっかりとすすがなければ、食感がよくありません。氷水や水でしっかりと閉めて、しっかりとした食感のそうめんに仕上げましょう。

そうめんの正しい茹で方と食べ方

きれいに茹でたそうめん

そうめんの正しい茹で方と食べ方は、以下のようになります。

  • 袋に書いてある茹で時間、きっちりか少し早めにそうめんを茹で終える
  • 茹でたそうめんは水洗いして、表面のぬめりを取る
  • ザルの上に一口大に麺をまとめて食卓に出す

そうめんは麺がとても細いので、伸び始めるのも早いものが多いです。茹で時間はきっちり守らなければ、ぷつぷつと切れてしまう歯ごたえに欠ける仕上がりになってしまいます。

出来上がったそうめんは、水や氷水に浸けず、ザルで食べると小麦粉の香りが楽しめますよ。しかし時間が経つと麺同士が引っ付きやすくなるので、家族で食べるときは大きめの容器に水を張って、できるだけ早く食べる方法もアリです。

まとめ

竹に入ったそうめん

そうめんは、茹で時間と茹で方をきっちりと守れば、簡単で美味しい仕上がりになります。家族の人数などに応じて、自分が一番おいしいと思える食べ方でそうめんを楽しみましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る