タンスの臭いを消す8つの方法!服についた悪臭も一緒に落としましょう

タンス

どうしてタンスが臭いのか分からない!どうしてもタンスの臭いを消せない!そんな悩みを解消する方法をご紹介したいと思います。今回は4つのタンスの臭いの種類と原因、8つのタンスの臭いを取る方法をまとめました。また、タンスの臭いが洋服についてしまった時の対処方法も合わせてご紹介いたしますので実践してみてくださいね。

タンスの臭いの種類と原因

タンス

「どうしてタンスが臭いのか分からない!」という方のためにタンスからする臭いの原因をご紹介いたしますので心当たりがあるかチェックしてください。

洋服の湿気の臭い

洋服に湿気があると生乾きの臭いや雑巾の臭いがすることがありますよね。この雑巾のような臭いは雑菌が繁殖する時に出す雑菌臭なのです。

ところで雑菌自体は無臭なのをご存知ですか?実は雑菌が繁殖するときに放出する臭いが雑菌臭なのです。ということは、雑菌臭がしている間は雑菌がどんどん増殖しているということです。
なんとかしないと!

タンスのカビ

湿気のある洋服、生乾きの洋服、汗をかいて汚れた洋服には雑菌が繁殖していますので、そのままタンスにしまうとタンス内に雑菌が広まりカビが繁殖することになります。一度タンス内にカビが発生すると簡単には落とせませんのでやっかいです。洋服はしっかり乾燥させてから入れてください。また、一度着た洋服は別にしまいましょう。

もともとタンスの臭い

新しいタンスだと木の臭いがします。木の臭いは体には害はないしそのうち臭いが薄くなるか消えます。やっかいなのはタンスの接着剤・防虫剤・防腐剤の臭いです。

接着剤はタンスの組み立てで使用されます。防虫剤や防腐剤は海外からの輸入したタンスはシロアリ防虫や腐敗や傷みを防止するために使用されます。接着剤の臭いは「シックハウス症候群」の原因になることもありますのでチェックしましょう。

防虫剤の臭い

無臭タイプの防虫剤が多いですが、メーカーや種類の違う防虫剤を複数使うとものによっては化学反応で臭いが出ることもあるようです。また、臭いがきつい防臭剤もありますので、その防臭剤がついている服をタンスに入れると他の服についてしまいます。

タンスの臭いを取る8つの方法

タンス

タンスの臭いを消す方法を8つご紹介します。

①洋服を干して乾燥させる

タンスの臭いを消す前準備に洋服をすべてタンスから出して、風通しの良い場所で天日干ししましょう。まずは洋服の湿気をとる必要があります。ちょっと面倒に感じるかもしれませんが、せっかくタンスをきれいにしても湿気のある洋服をタンスに戻したら意味がありませんよね。

②タンスを日光で乾燥させる

タンス

湿気を含んだタンスの引き出しを全て取り出し風通しの良い場所で日光に当てて乾燥させます。

用意するもの

  • 重曹
  • バケツ
  • タオルまたは雑巾 2枚~3枚

手順(前準備は完了している状態)

  1. 重曹水を作る
    バケツに水250mlと重曹大さじ1杯を溶かして重曹水を作ります。タンスの引き出しが多い場合は5Lの水に重曹をカップ1.5杯溶かしておいたら量的に間に合うと思います。
  2. 引き出しを取り出す
    タンスの引き出しを全て取り出して風通しが良い場所に置きます。
  3. 重曹水で拭く
    雑巾に重曹水を浸し、ギュっと絞ってタンスの引き出しの中や裏面・横面を拭きます。雑巾の汚れた面では拭かないでください。雑巾が汚れてきた場合は洗って使うか捨てましょう。
  4. 乾拭きする
    乾いた雑巾またはタオルを使って、重曹で拭いた部分を乾拭きします。
  5. 天日干しする
    日当たりの良い場所に新聞紙をしいてタンスの引き出しを置いて天日干ししましょう。しっかり乾燥するまで干してください。
  6. 引き出しを戻す
    乾燥していることを確認後、タンスの引き出しやタンス本体を部屋に戻します。この時、引き出しを置くスペースがある場合は、出しっぱなしにします。スペースが無い場合は引き出しをタンスに戻しますが、引き出しは開いておき、最低半日はそのままの状態にしましょう。
    ※できれば引き出しを開けっ放しの状態を3日以上することをお勧めします。

これでタンスの臭いが落ちたらお掃除完了です。

③漂白剤でタンスを拭く

タンス

タンスにしつこいカビがついていたりカビが多い時に漂白剤を使うと効果あります。

用意するもの

  • 塩素系漂白剤
  • 雑巾またはタオル2枚~3枚
  • バケツ

手順

  1. ゴム手袋をつける
    塩素系漂白剤は手を傷めますのでかならずゴム手袋をしてください。
  2. タンスの色落ちテストをする
    タンスの材質によっては塩素系漂白剤で拭くとシミになったり変色や色落ちがするものもありますので、目立たないところを拭いてみましょう。
    テスト内容
    ①塩素系漂白剤0.5gに対し50ccの水を合えて、色落ちテスト用の漂白水を作ります。
    ②布の先に漂白水を浸し、タンスの目立たない箇所を拭きます。
    ③拭いた箇所がシミになったり色落ちや変色した場合は塩素系漂白剤でタンスの臭いをとる方法は止めましょう。
  3. 漂白水を作る
    タンスの色落ちを確認後、タンスの臭いを取るための漂白水を作ります。バケツに水200ccを入れ、漂白剤を40g程度混ぜます。
  4. 引き出しを外に出す
    タンスの引き出しを外して屋外の風通しが良く日に当たる場所に出します。タンス本体ごと屋外に出せるようでしたら思い切ってタンスも外に出しましょう。
  5. 漂白水で拭く
    雑巾を漂白水に浸し、固く絞ってタンスの引き出しやタンス本体を拭きます。カビがある箇所はカビの上をとんとんたたくようにし、カビが取れるまで新しい雑巾で漂白水を浸して繰り返し拭きましょう。
  6. 水で拭く
    水を浸した雑巾を固く絞って、漂白水を拭き取ります。
  7. 乾拭きする
    最後に乾いた雑巾で水分を全て拭き取りましょう。
  8. 天日干しする
    タンスの引き出しやタンス本体が完全に乾くまで天日干します。
  9. 引き出しを戻す
    タンスの引き出しやタンス本体が完全に乾いているのを確認後、引き出しを元に戻します。

これで漂白剤を使ったタンスの臭いを消すお掃除は終わりです。

④重曹でタンスの臭いを吸い取る

重曹

重曹は防臭効果があります。

重曹を置く4つの方法

  1. 重曹をティーパックなどの不織布に入れタンスの引き出しに1個~2個入れる
  2. 重曹をコップに入れて和紙またはラップで蓋をし、爪楊枝で上からプスプス刺して穴をあけてタンスに置く
  3. 重曹をいらなくなった靴下に入れてタンスに吊るす
  4. 重曹を薄い布にくるみタンスに置く

など、重曹は粉ですので、粉が落ちないものであれば何に入れてもOKです。

⑤炭や緑茶でタンスの臭いを吸い取る

墨

炭は臭いを吸い取る効果があります。炭をそのままタンスに置くか、ストッキングの中に炭を入れてタンスに置きましょう。また、炭をストッキングに入れてハンガーで吊るすのもタンスの臭いを取る効果がありますのでやってみてください。

⑥牛乳で臭いを取る

牛乳

ちょっとびっくりするかもしれませんが、牛乳の成分には臭みを包み込む性質があるようです。にんにく料理を食べた後に「牛乳を飲めばにんにく臭いのが消える」という話を聞いたことありませんか?これは牛乳の成分がにんにくの臭いの元を包み込むので消臭効果があるのです。それに牛乳はレバーの臭み抜きにも使用されていますよね。

用意するもの

  • 牛乳200cc

手順

  1. 牛乳を沸騰させる
    牛乳を鍋に入れて沸騰させます。電子レンジでチンしてもOKです。
  2. 牛乳を容器に入れる
    牛乳をマグカップやボウルなどに入れます。倒れて牛乳がこぼれないようしっかりした重みのあるカップや容器に入れましょう。
  3. 牛乳をタンスに入れる
    タンスの中に牛乳を入れた容器を置いて扉を閉めて放置します。
  4. 牛乳が冷めたら取り出す
    牛乳が冷めた頃扉を開けて牛乳を取り出します。
  5. 牛乳を捨てる
    取り出した牛乳は臭いが移っていますのですぐ捨てましょう。

これで牛乳でタンスの臭いを取るのは終わりです。

⑦新聞紙でタンスの臭いと湿気を取る

雑に積まれた新聞紙

新聞紙のインクには防臭効果があります。また新聞紙は湿気も吸収してくれるので一石二鳥です。方法は簡単、新聞紙を1枚ずつタンスの下敷きにするだけです。新聞紙の上に衣類を片付ければ湿気や防臭効果で衣類の臭いを取る効果も期待できます。新聞紙は2ヶ月~3ヶ月ごとに取り替えましょう。

⑧石鹸でタンスの臭いを消す

石鹸

重曹を含んだ石鹸でしたらそのままタンスに入れておくだけでタンスの臭いを吸い取って、石鹸の香りで臭いを消します。

重曹が含まれていない固形石鹸の場合、固形石鹸を細かく砕いたりスライスして不織布で包みタンスの引き出しに入れましょう。細かく砕いたものでしたらティーパックに入れて1個ずつタンスに入れるのも良いですね。

使わなくなった靴下やストッキングに入れるのもOKです。香りが強い石鹸を入れると衣類にも石鹸の匂いが移る可能性があります。好きな匂いの石鹸や薄い香りの石鹸を入れましょう。

私は石鹸を砕くのが面倒で石鹸1個を不織布の袋に入れてコロっとタンスの引き出しにいれていますが、これでも効果があります。好きな匂いの石鹸なので洋服についてもほんのり香って気になりません。

タンスの臭いがついた衣類の消臭方法

洋服のにおいをかぐ女性

衣類を洗いなおす

単純な方法ですが、洗いなおせる衣類は思い切って全て洗いなおしましょう。洗った後は風通しが良く日が当たる場所で干します。

お風呂場に吊るす

入浴後のお風呂に衣類を一晩吊るします。消臭効果だけでなくしわも伸ばしてくれますので一石二鳥ですね。

ドライヤーで臭いを飛ばす

ドライヤーとビニール袋を使って衣類の臭いを風で吹き飛ばす方法です。

用意するもの

  • ドライヤー
  • ビニール袋

手順

  1. ビニール袋に穴を開ける
    ビニール袋を箸でプスプス刺して穴をあけます。穴はビニール袋全体に均等になるように10個~20個開けましょう。
  2. ビニール袋に衣類を入れる
    穴を開けたビニール袋に衣類を入れます。
  3. ドライヤーの風を入れる
    ビニール袋の口からドライヤーの冷風を1分ほど入れます。ビニール袋に入ったドライヤーの空気が臭いと一緒に穴から外にでます。
  4. この方法は、衣類を1枚~数枚ずつ行うので時間と手間がかかります。この方法はすぐにタンスの臭いを消したい洋服に使うと良いでしょう。

タンスの臭いを防ぐ方法

クローゼット

一日乾燥させる

月に1回はタンスやタンスの引き出しを開けて一日放置し乾燥させましょう。

衣類は詰め込まない

衣類を詰め込むと空気の流れが悪くなりますので、できるだけ隙間を開けて空気の通りを良くしましょう。

防臭シートを敷く

最選炭 備長炭シート タンス用

市販のタンス用防臭シートは防臭効果が高いのでおすすめです。防臭期間が短いものもありますので購入される際は期間もチェックしましょう。

新聞紙を敷く

新聞紙にはタンスの臭いを消す効果と湿気を取る効果がありますので、タンスの引き出しの下に新聞紙を敷いてその上に洋服をしまいましょう。

重曹や炭を置く

重曹や炭には消臭効果があります。コップや不織布、靴下やストッキングなどに入れてタンスの引き出しに置きましょう。またタンスの上から吊るすのもおすすめします。

備長炭ドライペット竹炭 消臭 除湿 乾燥剤 置き型 天然竹炭消臭バッグ 脱臭炭 空気清浄 無毒 無香料 部屋 玄関 靴箱 下駄箱 冷蔵庫 クローゼット 引き出し用 消臭 强力 安心 (8pack)

まとめ

タンスの臭いはなかなか取れないものです。やっかいなのは木製のタンス。木製のタンスは木目に臭いが染みこむと簡単には落とせません。それに木は湿気を吸収しやすい性質がありますのでカビも生えやすい…。

もしどうやってもタンスの臭いが消えない場合は思い切って買い換えたほうが良いと思います。私の場合、タンスの臭いがついた衣類は洗いなおしました。とっても面倒でしたが臭いが取れる確実な方法でした。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • 部屋の臭いの原因は?

    部屋の臭いの原因として考えられるは以下の通りです。

    ・汗や皮脂などの体臭
    ・ペットの獣臭
    ・タバコのヤニ
    ・室内に積もっているホコリ
    ・エアコンの内部に潜むダニ
    ・キッチン周りの生ゴミ臭
    ・食事の残り香

    >> 詳しくはこちら

  • 部屋が臭い時どうしたらいい?

    まずは徹底的に掃除しましょう。まずはキッチン周りの掃除からはじめ、布類(カーテンなど)の洗濯、ホコリが溜まっているところ拭き掃除します。
    洗濯するのが難しい布製の家具は、重曹スプレーで消臭しましょう。空気が停滞しがちな場所には消臭アイテムを置くと効果的です。

    >> 詳しくはこちら

  • 部屋が臭いを予防する方法は?

    ・毎日換気する
    ・空気清浄機や除湿機を活用して湿気を溜め込まない
    ・ゴミはこまめに捨てる
    ・臭いを吸収しやすいカーテンや寝具はこまめに洗濯する
    ・靴は帰宅後に靴箱に収納せず乾かす
    ・タバコは部屋の中で吸わない

    こうした細かい生活習慣を毎日実践することで、ある程度の臭いを事前に予防することが可能です。

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る