作り置きしてはいけない『NG料理』4選!できるだけ日持ちさせる方法は?

作り置きのおかずを複数をまとめて作ると、日々の食卓が華やぎますよね。ちょっとした一品やお弁当のおかずの隙間を埋めるのにも、作り置きおかずは大活躍してくれます。せっかく作り置きを作るならば、劣化しにくいものを使いたいですよね。今回は、作り置きに不向きな食材をご紹介します。作り置きを長持ちさせるコツも紹介していますよ。

一度作ると便利な作り置き

作り置き食材

作り置きを複数一気に作っておくと、日々の食事の品数が増えてとっても楽ですよね。お弁当などにも活用できるので、たくさん作りたいと思う人もいるのではないでしょうか?

今回は、作り置きに不向きな食材をご紹介します。向かない食材や調理方法は省き、失敗の少ない作り置きおかずを作りましょう。

作り置きしてはいけない『NG料理』4選!

バツ印を作る主婦

作り置きに不向きな食材を使うと、料理がどのように変化しやすくなってしまうのでしょうか。作り置きに向かない理由を把握しましょう。

1.じゃがいもを使ったレシピ

じゃがいもは、料理後翌日から独特な香りがし始めます。あまり気にしないのであれば作り置きとしてソテーやサラダを作ることもできますが、傷みやすい食材なのでお弁当に入れるときは寒い時期などに入れるようにしましょう。

2.変色する食材

アボカドやリンゴなど、酸素に触れると変色してしまう食材は、作り置きには不向きです。味に変わりはなくても、変色したら見栄えがよくありません。

自分だけが食べるから気にしないという人もいるかもしれませんが、変色が早い食材は傷み始めを見落とすリスクがあります。できるだけ使用しないのが無難です。

3.水分が多く出る食材

もやしやキャベツなど、調理後に水分が多く出てしまう食材は、傷みやすいので作り置きには向きません。野菜からの水分は食材を劣化さてしまうため、夏などの暑い時期は想像以上に傷むのが早くなってしまうかもしれません。

家での作り置きに不向きなので、お弁当のおかずに入れるのは危険!食べるまでに傷む可能性があり、傷んだ汁がほかのおかずに浸透すると食中毒を起こしてしまうかも。

4.揚げ物

揚げ物は、作った翌日には食感が落ちてしまいます。フライや唐揚げなど、作りたてのジューシーな食感を長時間キープするのは困難です。翌日には油でギトギトになってしまい、食感も損なわれやすくなっています。

そのことを考慮すると、作り置きではなく作りたてを食べるのがベストです!

作り置きを日持ちさせるコツ

キッチンにいる女性

作り置きおかずを日持ちさせるコツは、以下の通りです。

  • 少し濃いめで味をつける
  • 酢や梅干し、ワサビなどを活用する
  • 清潔な容器で保存する
  • しっかりと冷まして冷蔵庫に入れる
  • 取り分けるときは、口をつけていない箸を使う

作り置きのおかずは、2~3日を目安に食べきりましょう。冷凍保存すると日持ちしやすくなりますが、できるだけ早く消費するように心がけてください。

冬場よりも夏場の方が、おかずの劣化が進みやすくなります。暑い時期の作り置きは、大量に作りすぎないよう心がけてください。

まとめ

色とりどりの常備菜

作り置きは、家族がいる人だけでなく一人暮らしの人にもおすすめ!たくさんのレシピを覚えて、時間があるときに一気におかずを作っておきましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る