香典袋の書き方講座!正しいマナーから金額の相場まで徹底解説

香典袋と筆ペン

家族や知人が亡くなった際、お通夜や葬儀が執り行われます。その際、大人のマナーとして持参するのが香典袋です。しかし、意外と香典袋の正しい書き方や渡すタイミング、包む金額がわかっていない人は少なくありません。大人のマナーとして、香典袋の書き方や金額相場を覚えておきましょう。

『香典』は故人にお花や線香の代わりにお供えする金品

香典袋

お通夜や葬儀、告別式に持参するお香典は、もともと故人にお花や線香代わりとしてお供えするものでした。それと同時に、故人を亡くされた遺族を経済的にサポートするという意味も含まれています。

香典袋は必ず不祝儀袋を使用する

香典を包む香典袋には、必ず不祝儀袋を使用します。コンビニやスーパー、ドラッグストアなどでも購入することができるので、急な参列であっても比較的手に入りやすいです。

しかし、ここで注意したいのが必ず不祝儀袋や香典袋と記載されたものを用意するということです。間違って熨斗袋を用意してしまう人がいますが、熨斗袋は祝儀の際に用いるものです。非常に不謹慎なので、間違えないようにしましょう。

迷う人多数!香典袋の正しい書き方は?

香典袋と筆ペン

香典袋を用意する際、必ず表袋の上段、下段、そして内袋に必要事項を記入する必要があります。しかし、何度記入していても、いざ香典袋を用意するタイミングになると忘れているという人は多いです。この機会に、香典袋の正しい書き方を覚えておきましょう。

基本的な香典袋の書き方

香典袋

香典袋に記入する際は、薄墨の毛筆や筆ペンで記入するのがマナーです。薄墨は薄い墨を表す言葉で、故人に対しての悲しみを表現しています。最近は、ドラッグストアや本屋、文房具店などで薄墨の筆ペンやサインペンが販売されているので、ご家庭に1本常備しておくと安心です。

香典袋は、表袋と呼ばれる外包みと、香典を包む内袋がセットになっています。表袋の上段には表書きを、下段には参列する人の名前を記入します。また、内袋には名前と住所を記載する箇所が設けられているので、案内に従って記入しましょう。

最も悩む『表書き』は宗派によって異なる

御佛前・御霊前・御香料・御香奠と筆

香典袋を書く際に最も悩む箇所が表書きではないでしょうか。一般的に『御霊前』『御香典』という表書きを使用することが多いですが、どの宗派でもこれらの表書きで良いというわけではありません。詳しく宗派ごとに適した表書きを確認していきましょう。

  • 一般的な仏式法要は『御霊前』『御香料』『御香典』『御悔』
  • 浄土真宗の葬儀は『御仏前』
  • 神式法要は『御神前』『御玉串料』
  • キリスト教式カトリック派は『御霊前』『御花料』『御ミサ料』
  • キリスト教式プロテスタント派は『御花料』『献花料』『忌慰料』

一般的に『御霊前』はどの宗派でも用いられると言われていますが、浄土真宗とキリスト教式のプロテスタント宗派の葬儀の場合は、不適切に当たります。この点を注意しましょう。

お香典を渡すタイミングはいつ?金額相場は?

香典を差し出す男性

お通夜・葬儀当日、お香典を渡すタイミングや香典として包む金額に悩む人も多いでしょう。ここでは、お香典を渡すタイミングとマナー、そして一般的な金額相場を紹介します。

お香典を渡すタイミングは受付

香典袋を袱紗から出す女性

お香典は受付時に渡すことが多いです。帳簿に参列者の名前を記載するタイミングでお香典を受付の方に手渡します。

この際、香典袋を入れていた袱紗(ふくさ)の上に香典袋を乗せて、香典袋のみを差し出します。「このたびはご愁傷様です」と一言声をかけて渡しましょう。受付を済ませ、香典をお供えした後は、一礼してその場を去ります。

稀に受付のない会場もあるので、その際は直接ご遺族にご挨拶する際に渡しましょう。手渡す際は、必ず表書きが受け取る側に読める向きで渡すのがマナーです。

お香典の金額相場は関係性によって異なる

一万円と香典袋

お香典にはどのくらいの金額を入れるべきかと悩む人も多いでしょう。お香典は気持ちなので、必ずこの金額でという明確な基準はありません。しかし、一般的に以下の金額が相場とされています。

  • 故人が祖父母の場合は1〜2万円
  • 故人が兄弟姉妹の場合は3〜5万円
  • 故人がその他の親戚の場合は5000円〜2万円
  • 故人が上司や同僚の場合は5000円〜1万円
  • 故人が同僚の家族の場合は3000円〜1万円
  • 故人が友人や知人の場合は3000円〜1万円

自分の両親や配偶者の両親に関しては、自らが喪主であったり、葬儀準備に夫婦連名で金額を負担しているケースが多いので、一般的に香典を用意することは少ないです。祖父母や兄弟姉妹の場合は、すでに家を出ていて独立している大人は、上記の金額を用意するケースが多いです。

それぞれの金額相場には幅がありますが、これは故人とどれくらい深い付き合いをしていたかによって異なります。長く、よく会っていた間柄であれば、少し多めに香典を包みます。対して、数回顔を合わせたという間柄であれば、少額を包むことも多いです。

香典袋の表書きは宗派に合わせて記入・選択しましょう

香典袋

年々、葬儀に参列する機会が増えますが、意外と香典袋にまつわるマナーを詳しく理解していなかったという人も多いです。この機会に、香典袋の書き方から渡す際のマナー、そして金額相場を頭に入れておきましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る