もっと物を減らしたい時に実践したいこと5つ!

断捨離で悩む女性

日常生活の中で「もっと物を減らしたい!」と思った時に実践すべきことを解説します!
あなたの部は必要のないモノで溢れかえっていませんか?モノが多いと何をするにも時間が取られ行動も鈍ってしまいます。ではもっと物を減らしたいと思い、モノを減らすことによっていったいどんな効果があるのでしょうか。まずはこの記事を参考にして「減らす」ことから始めてみましょう。

もっと物を減らしたい時に実践したいこと5つ!

断捨離

最近では断捨離(だんしゃり)がブームになっています。

不要なモノを捨ててもっと物を減らしたい、ストレスや執着から離れることをめざした整理法で、それにより豊かに生きられるという考え方のようです。

それではもっと物を減らしたい時、断捨離に行き詰まったときに実践したいことを5つ紹介してみましょう。

①考え方を変える

あなたの部屋は、あなた自身を映しだしています。部屋の中がゴチャゴチャしていたらあなた自身の心や体も不調をきたしてしまいます。

もっと物を減らしたいと思い断捨離して、モノが少ないスッキリとしたお部屋に変われば、心にも余裕が生まれ体調が整い、人生が良い方向へ好転していくと書かれている本が多数出版されています。

もっと物を減らしたいけどうまくいかない状況に陥っているのであれば、整理整頓を心がけて部屋のデトックスを実践してみてはいかがでしょうか。

モノがあふれているストレスから解放され、部屋だけでなく心にも余裕が生まれてリラックスできるようになるかもしれません。

「物を捨てる」というより「片付けるプロセスを楽しむ」という考え方をしてみると良いかもしれませんね。

②物を捨てる基準を見直す

大切なポイントは「残す物」と「処分する物」の判断基準を明確にしておくことです。

例えば、以下のようなことを書いて壁に貼り、低迷しそうになったらその都度見るようにししたらいかがでしょうか。

【捨てる基準】

  • 不要な物、気に入ってないモノ
  • いつでも簡単に入にいれられるモノ
  • 1年以上使わなかったモノでこれからも使う予定のないモノ
  • 壊れているモノ、シミのある服、欠けている食器など
  • 同じものが余分にあるモノ
  • 嫌なことを思い出してしまうモノ

そして、「迷ったら捨てる」これがコツです!処分しようかどうか迷ったら捨てるようにしてください。

③自分を責めない

断捨離がうまくできないからといって自分を責める必要はありません。上手くいかなくても少しずつでも前に進むことが大事なんです。

うまくできないことを認めたうえで、断捨離に行き詰まった原因を分析し、もう一度目的を思い出してみましょう。

何のためにしているのかを改めて思い出せばまたやる気が出てくるはずです。

④一旦休憩する

断捨離に行き詰まった時は心身の疲れを取ることを優先させてください。一気に片づけを進めるよりもコツコツ進めていく方が成功します。

一日思いっきり休むなど、適度に休憩をはさんでみてはいかがでしょうか。

ただし注意しなければいけないのは、断舎利が途中の場合、残すものの収納ができずに片付けが停滞して挫折してしまうことです。

休憩している間に物を増やさないように気を付けておきましょう。

⑤家族や友人の助けを借りる

断捨離がうまくいかない時は「目的」を忘れていることが原因かもしれません。

そんな時には家族や友人に相談しながら手伝ってもらうと効果があるようです。断捨離の手が止まった時にアドバイスをもらうとまたやる気が湧いてきます。

何のためにしているのか自分がどうしたいのかを改めて自覚することでまた気持ちよく始められるのではないでしょうか。

《 ポイント 》

  • 考え方を変える
  • 捨てる基準を見直す
  • 自分を責めない
  • 一旦休憩する
  • 家族や友人の助けを借りる

物を減らすメリット

掃除する女性

もっと物を減らしたいと思うことで人生が変わるくらいメリットがあると言われています。

そのためには、断捨離したときの効果やメリットを知っておくことが大切です。

物を持たないことでどんな暮らしが得られるのか、この点をしっかりとイメージできればスムーズに減らしていくことができるでしょう。

物欲がなくなる

これが一番のメリットかもしれません。モノを減らした後は、今度はモノを増やすことに違和感を覚えるようになる方が多いようです。

モノを買うときに「本当に自分にとって必要かどうか」を考え今よりも良くなるのかを吟味するようになるからでしょう。

本当に欲しいモノであれば買うかどうか迷わずに買ってしまいます。一度でも悩んだものは本当に自分がほしいモノではない可能性が高いのです。

掃除が楽になる

モノを減らすと掃除するときの手間が軽減され掃除が楽になります。部屋が汚くなる原因のひとつは、モノをごちゃごちゃと置いていることです。

モノが少なくなると整理整頓をする必要性がなくなるうえに床に物がないのでスムーズに掃除機をかけることができるようになるでしょう。

時間が増える

モノが減ると時間が増えます。部屋の中から必要なモノを探すための時間、整理整頓や掃除に費やす時間など、人生の大半をモノのために費やしていたのが、それらを減らすことで費やす時間を大幅に減らすことができるでしょう。

集中力が高まる

モノを減らすと集中力が高まります。モノに溢れた場所では、目に入るものに雑念を抱いてしまって集中できる環境とは言えません。

よってモノを減らすと効率よく勉強することが可能になります。

モノを探さすに済む

モノが少ないとモノが隠れる場所がなくなるので探し物をする頻度が減少します。

家でモノがなくなる原因はごちゃごちゃと紛れてしまうからです。モノを減らせば整理整頓もしやすくなり、探し物をする手間が省けるでしょう。

無駄遣いしなくなる

モノを減らすと自分にとって必要な物が明確になり、無駄遣いをしなくなるというメリットが多くの人にあるようです。

必要でないモノを「必要なモノ」だと錯覚してしまうことが無駄遣いをしてしまう原因なのです。

ストレスがなくなる

モノを減らすと、過去や未来に縛られなくなるのでストレスを減らすことができます。

モノを処分することで過去の出来事への執着がなくなり自分に必要なモノがはっきりしてくることで未来も明確になってきます。

不安が少なくなり心が楽になるのが実感できるでしょう。

《 ポイント 》

  • モノを減らすと人生が変わるくらいメリットがある
  • 持たないことでどんな暮らしが得られるのかをしっかりとイメージする
  • 過去への執着がなくなり未来も明確になってくる

上手に物を減らすコツ

服を捨てる

断捨離を実践するうえで上手に物を減らすコツを紹介します。

服を減らす

なかなか捨てられずにタンスの肥やしになってしまいがちの衣類。冠婚葬祭用以外で2年以上袖を通していないのであれば捨て時です。

また傷みが激しい、流行遅れ、似合わない、サイズが合わなくなった服などは割り切ってしまいましょう。

自分のお気に入りの服だけを残して着るようにすると毎日が楽しくなります。

台所の物を捨てる

毎日使う台所は気がつくと多くのモノを保管してしまうので、こまめにチェックする必要があります。

冷蔵庫や食品庫の賞味期限を定期的にチェックするのはもちろんのこと、試供品や粗品、同じ種類のモノがある場合は、必要な分だけを残してあとはなるべく処分してしまいましょう。

調理器具や食器が取り出しづらいのは数が多すぎるからかもしれません。自分の暮らしに本当に必要かどうかを改めて見直すことが大切なのです。

本、雑誌、CDなどを減らす

頻繁に使うわけでもないのにスペースをとる本や雑誌、CDなどは処分できるかどうか見直してみましょう。

CDはデジタルオーディオやハードディスクにデータにして収納することも可能です。

自分にとって役割を終えたモノはネットオークションやフリーマーケットに出品するなどして、少しでも収益が上がる処分方法を考えてみましょう。

家電を見直す

電子レンジ、コーヒーメーカー、トースター、炊飯器、電気ケトル、フードプロセッサーなど、これらを最低限に抑えてすっきりさせてキッチンを広く使った方が料理も掃除もはかどりますよね。

炊飯器より鍋でお米を炊いた方が電気よりおいしく感じるとおっしゃる方も多くいらっしゃいます。

暮らしの質を下げてしまわないように、今の生活に不必要なモノは処分しましょう。

《 ポイント 》

  • 自分の暮らしに本当に必要かどうかを改めて見直す
  • ネットオークションやフリーマーケットに出品する
  • 今の生活に不必要なモノは処分する

もっと物を減らしたいと思う時の注意点

断捨離で喜ぶ女性

ここではもっと物を減らしたいと思うときの注意点を紹介します。

モノを捨てることが快感になっている

モノを捨てると部屋が片づけられてモノが取り出しやすくなるなど、暮らしやすさが実感できます。

また、スッキリした部屋を見て「気持ちがいい!」と感じる爽快感や「こんなに捨てられた!」という達成感などの精神的なメリットも大いに得られることでしょう。

ですが、この快感を求めすぎると捨てることを必要以上にエスカレートさせてしまう危険性が出てきます。

断捨離依存症になっていないか

断捨離依存症とは自分でコントロールできない状態、もしくは生活に支障をきたす状態のことです。

モノに対しての価値観は人それぞれ異なりますが、自分では意識していなくてもやり過ぎてしまい家族や友人との関係がうまくいかなくなったら大変です。

時には一度立ち止まって考える時間を持ちましょう。どうして使わなくなったのか、なぜ減らそうと思ったのかなどモノに対する心の変化を感じることで、今の自分が見えてくるはずです。

家族のモノでも勝手に処分しない

モノを減らすことが自分にメリットが多いからといって家族や友人に強要すると信頼関係にヒビが入ることも考えられますので気を付けましょう。

価値観は親子であっても違いますので人のものを勝手に捨てることは行ってはいけないことです。

《 ポイント 》

  • 捨てることを必要以上にエスカレートさせてしまう危険性
  • 断捨離依存症になってやり過ぎていないか
  • 家族や友人に強要すると信頼関係にヒビが入る

最後に

整理する女性

もっと物を減らしたい時に実践したいことを5つ紹介しました。

不要なモノ減らして部屋がスッキリすると毎日気持ちよく暮らすことができます。モノを探し回る手間もなくなり広々とした部屋は掃除も楽になります。

また集中力が高まりごちゃごちゃとモノを持て余していたストレスが減ったりと計り知れないメリットが実感できるでしょう。

現在の生活に不満や不安を感じている人は、人生を変えられる最高の手段といえるのではないでしょうか。

暮らしを溢れるモノによって台無しにしないようにまずは「減らす」ことから始めてみましょう。

身の回りをすっきりさせて心豊かな暮らしをおくりたいと強く思うことが人生を変えられる秘訣かもしれません。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る