実はNGな『おはしの使い方』15選!間違ったマナーで恥をかいてしまうかも…?

正しいおはしの持ち方

私たち日本人には馴染みのおはしですが、知らずにマナー違反をしていることがあるかもしれません。食事中に不快な気持ちを与えるおはしの使い方を「嫌い箸」と言うそうです。日常生活の中でもうっかりやっていたりするとクセが付き、人前で恥をかいてしまうこともあるでしょう。NGなおはしの使い方についてご紹介します。

間違っていませんか?おはしのNGな使い方とは

1.ねぶり箸(ねぶりばし)

箸と茶わんでご飯を食べている女性

ねぶり箸の意味は『食事中におはしの先を舐める』という意味です。この行為はおはしの使い方のマナー違反の上位にあげられるそうです。正式な会食などの席では懐紙(かいし)という茶道などで使う白い紙をバッグの中に入れておき、汚れたおはしの先を拭くのに使うそうです。

改まった席でない外食の場合は、できるだけおはしの先だけで食べることを心がけたり、汁物を使う時におはしを使ってねぶり箸を避けるようにしましょう。

2.箸渡し(はしわたし)

箸渡しの意味は『おはし同志で料理を渡すこと』です。これは、火葬場で亡くなった故人の遺骨の収骨で行うときと同じ動作となるため縁起が悪いと言われています。

3.そら箸(そらばし)

そら箸の意味は『一度おはしで取ったものを食べずに元に戻すこと』です。苦手な物だと気づかずに取ってしまっても、元のお皿に戻さず自分の小皿の隅に寄せておくようにしましょう。

4.にぎり箸(にぎりばし)

正しい箸の持ち方と誤った箸の持ち方のイラスト

にぎり箸とは『おはしを正しく持てず、おはし2本を一緒ににぎりしめるように持つ持ち方』です。おはしをまだ持てない子供がやりがちな持ち方ですが、食べ物をおはしで挟むことができず、相手を攻撃すると言う意味もあるため、子供であってもNGマナーとなります。

5.二人箸(ふたりばし)

二人箸の意味は『食器の上で二人が同時に同じ料理を挟むこと』です。大皿に盛りつけられた料理を取るときなどには気を付けましょう。

6.刺し箸(さしばし)

刺し箸の意味は『料理におはしを突き刺すこと』です。火の食材に通っているか確かめているように見えますが、おはしの使い方が苦手という印象を与えたり、マナー違反にもなります。

7.迷い箸(まよいばし)

黒い箸で握り寿司を取るところ

迷い箸の意味は『どの料理を食べようか迷い、おはしを持ったままお膳の上をウロウロ動かすこと』です。沢山料理があるとどれを食べようか迷ってしまうこともありますが、一人が迷っている間は他の人がおはしを出すことができません。

おはし同志が接触するのは絶対NGとされているため、迷い箸は同席している人にも迷惑となるためやらないようにしましょう。

8.指し箸(さしばし)

指し箸の意味は『食事中におはしを使って人を指すこと』です。品がないとみなされる行為であり、他人がやっているときになるおはしのマナーの1位でもあるそうです。

9.探り箸(さぐりばし)

探り箸の意味は『盛り付けや汁物の中をおはしでかき回しながら探って、好きなものだけを出すこと』です。見た目も汚らしく同席している人にも不快感を与えます。

10.重ね箸(かさねばし)

数人で中華料理の会食をしている様子

重ね箸の意味は『同じ料理ばかり続けて食べること』です。一つのおかずばかりを次々と食べ続けるのは、作り手にも嫌な印象を与えてしまいますので避けましょう。

11.移り箸(うつりばし)

移り箸の意味は『おはしを付け料理を取りかけたのに、他の料理におはしを移すこと』です。次の料理を取るのは、一度取った料理を食べ終えてからにします。

12.噛み箸(かみばし)

噛み箸の意味は『おはしの先を噛むこと』です。箸先を噛むクセがある人もいるようですが、マナー違反となるため普段から意識して噛まないようにしましょう。

13.なみだ箸(なみだばし)

和食の朝食を食べている写真

なみだ箸の意味は『おはしの先から取った料理の汁などがポタポタ落ちること』です。器を持ち上げるか、取り皿や小皿を使うなど工夫してテーブルが汚れないようにしましょう。

14.わたし箸(わたしばし)

わたし箸の意味は『食事の途中でおはしを器の上に置くこと』です。これは、もうご飯はいりません、という意味にもなるそうですので覚えておきましょう。

15.かき箸(かきばし)

かき箸の意味は『おはしを使って頭などをかく』ことです。見た目も悪く不衛生のため絶対にやめましょう。

マナーを守り正しくおはしを持とう

正しいおはしの持ち方

おはしはNGとされている使い方を守りながら、正しく持つことも大切です。基本の持ち方は、ペンを持つように1本のおはしを握り、2本目のおはしは1本目のおはしと親指の付け根の隙間から通します。真ん中でおはしがクロスする持ち方はNGです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る