ピーラーにしてはいけない『間違った使い方』5選

白背景のグリーンのピーラー

野菜の皮を剥く際に活躍してくれるピーラーは、包丁を扱うのが苦手な人でも簡単に皮を剥くことができるので便利ですよね!しかし、使い方を間違えていると、時間がかかってしまったり、最悪の場合、怪我をしてしまう恐れも…。今回は、ピーラーの間違った使い方を紹介していきます。

皮を剥くのに便利なピーラーは主婦の味方!

ピーラーを使ってにんじんの皮むきをしているところ

野菜の皮を包丁で剥くのは、意外と疲れますよね。包丁の扱いに自信がない人は、なるべく包丁で皮を剥きたくないと思っている人も多いでしょう。そんな時に便利な調理器具といえば、ピーラーですよね!

食材に刃の部分を当て、サッと動かすだけで一気に皮が剥ける優れものです。一家に1つ保有しているというご家庭が多いのではないでしょうか。

なんだか使いにくい…使い方が間違っているのかも

しかし、そんな便利なピーラーですが、中には「なんだか剥きづらい」「使っていたら怪我をしてしまった」という声を聞くこともあります。もしかすると、その原因は使い方にあるのかもしれません。

ピーラーは便利な調理器具ですが、刃物の一種なので、使い方を間違えると怪我に繋がる恐れも十分にあり得ます。また、間違った使い方をしていると、必要以上に時間がかかってしまうこともあるので、損をした気分になってしまいます。

ピーラーにしてはいけない間違った使い方5選

白いピーラーでにんじんの皮むきをしているところ

ピーラーは単純に食材に当てて動かすだけ、という印象が強いため、実際に正しい使い方を調べたり学んだりしたことがないという人も多いです。ここでは、ピーラーにしてはいけない間違った使い方や扱い方を紹介していきます。当てはまった方は、すぐにでも改善してくださいね。

1.ピーラーを動かす方向に親指を置く

ピーラーでじゃがいもの皮むきをしているところ

ピーラーは刃物の一種です。しかし、包丁よりも安全に使えるため、意外と注意を払わず使っている人が多いです。

当たり前なのですが、ピーラーを動かす先にピーらを持っている手の親指を置いてしまうと、親指を切ってしまいます。ピーラーを使う際は、必ず持ち手の親指を側面に当てて使うようにしましょう。絶対に進行方向に置いてはいけません。

2.ピーラーを使う手に力を入れすぎる

ピーラーで皮を剥こうとする際、しっかり皮を剥きたいからと必要以上に力を入れすぎていませんか。ピーラーは力を入れすぎてしまうと、上手に皮を剥くことができません。

それだけではなく、力を入れすぎたためにピーラーの動きに勢いが付いてしまい、怪我をしてしまう恐れもあるのです。ピーラーは正しく食材に当てることで、軽く動かすだけできれいに皮を剥くことができます。余計な力を入れず、軽く引くようにしましょう。

3.食材を持つ手の親指がピーラーの下にある

ピーラーでじゃがいもの皮むきをしているところ

じゃがいもなどの丸い形状の野菜の皮を剥く際、利き手とは反対側の手で持ち、利き手でピーラーを当てます。この時にやりがちなNG行為として、食材を持つ手の親指が、ピーラーの下に置かれてしまっていることがあります。

丸い形状なので、包み込むようにして持ってしまうと、どうしてもピーラーの刃の下に親指などの指がきてしまうことがあります。しかし、ピーラーの下に指を置いてしまうと、皮と一緒に切れてしまう恐れがあり危険です。

丸い形状のものは、直線の形状の野菜以上に注意を払い、ピーラーの下に指がきていないことを確かめてから動かすようにしましょう。

4.他の調理器具と一緒に引き出しに入れて保管

ピーラーを扱う際は、保管方法にも気を配る必要があります。ピーラーは正しく保管すると、約4~5年長持ちする調理器具です。しかし、他の調理器具と一緒に引き出しに部造作に入れて保管してしまうと、刃の部分が当たり、傷んでしまいます。

すると、ピーラーの切れ味が悪くなり、上手に野菜の皮を剥くことができなくなり、早めに寿命を迎えてしまうのです。ピーラーはできるだけ立てて保管するようにしましょう。

5.洗った後に乾かさないまま収納する

これはすべての刃物に言えることですが、ピーラーを使い終え、洗った後、しっかり乾燥させずに収納してしまうと、錆びてしまう恐れがあります。ピーラーはきちんと乾いたことを確認してから収納するようにしましょう。

ピーラーは刃物の1つ…注意を払って安全に使用して

白いお皿の上に置かれた白いピーラー

今回は、ピーラーの間違った使い方を紹介しましたが、皆さんは当てはまっていませんでしたか。ピーラーは忘れがちですが、刃物の1つです。注意を払って使用しなければ怪我に繋がる恐れがあります。今回の間違った使い方を見直し、安全に正しく使うことを心掛けましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る