PayPay(ペイペイ)を使いたくない理由とは?QRコード決済のメリット・デメリット

スマホでPayPay決済イラスト

PayPay(ペイペイ)に限らず、QRコード決済を使いたくないという人には理由があります。QRコード決済が数多く誕生していることからも国の政策としてもキャッシュレス決済を浸透させようとしている動きがあり、使える店舗も増えています。QRコード決済のメリット・デメリットから使いたくない理由を確認します。

PayPay(ペイペイ)とは

スマホでPayPay決済

PayPay(ペイペイ)を使いたくないと思う理由はなんでしょうか?

「PayPay(ペイペイ)の仕組みがよくわからないから使いたくない…」という方は、PayPay(ペイペイ)の仕組みとメリットやデメリットを確認してみましょう。

支払いはPayPay(ペイペイ)アプリを利用する

PayPay(ペイペイ)とは、ソフトバンクとヤフーが設立した「PayPay株式会社」が運営している「スマホを利用して代金を支払うサービス」です。

PayPay(ペイペイ)に対応している店舗で、現金で支払いを済ませるのではなく、スマホのPayPay(ペイペイ)アプリを利用して代金の支払いをすることができます。

PayPay(ペイペイ)は、お財布ケータイの機能が無いスマホでもアプリをインストールすることで利用することができます。操作が難しそうだから使いたくないと考えているかもしれませんが、スマホにインストールしたアプリを起動して表示されるQRコードや、バーコードを利用して決済するので、スマホさえあれば誰でも利用することができます。

PayPay(ペイペイ)の使い方

PayPay(ペイペイ)に対応しているお店で使用することができます。

使い方は、買い物をしてレジで支払うときに、PayPay(ペイペイ)アプリを立ち上げ、バーコードを読み取ってもらうか、店舗側で用意しているQRコードやバーコードをスキャンして代金を入力したら支払いはOKです。

支払いが完了すると、アプリ画面に店舗名と支払額が表示され、同時にメールでも利用状況の詳細が届きます。

PayPay(ペイペイ)を使える店が分からないから使いたくないと思っているかもしれませんが、PayPay(ペイペイ)は日本最大のバーコード決済サービスで、使えるお店の数は220万店舗以上と増え続けていて、コンビニ、飲食店、居酒屋、ドラッグストア、スーパー、書店、ホテルなどあらゆるところで利用することができます。

《 ポイント 》

  • PayPay(ペイペイ)は、TVCMもよく流れていてキャッシュバックキャンペーンなど多くの還元をしていますので、使いたくないと決めずに利用してみることをおすすめします。
  • PayPay(ペイペイ)は、スマホであればお財布ケータイの機能が無くても利用することが出来る上、利用することで0.5%~1%の残高が戻るので使いたくないと考えずに利用するのがお得です。
  • PayPay(ペイペイ)は、キャンペーン期間ならより多くのキャッシュバックがあるので、まだ利用したことがない方は使いたくないと考えずに利用するのがお得です。

PayPay(ペイペイ)を使いたくない理由やデメリット

スマホでPayPay決済を嫌がるイラスト

PayPay(ペイペイ)はスマホがあれば簡単に利用することができますが、使い方を理解していてもデメリットに感じる部分から使いたくないと考える人は存在します。

その理由がいくつかあるので紹介していきます。

使いたくない理由1:チャージが面倒

PayPay(ペイペイ)は、アプリにお金をチャージしてその残高を利用して支払います。支払い毎にチャージをするのは面倒なので一定金額をチャージしておくことになります。

チャージするにはソフトバンクのスマホを使用している場合は、月々の電話料金と共に引かれる形で、簡単にチャージをすることができますが、それ以外の場合は手間が掛かるか制限があります。

Yahoo!ウォレットの預金払い用口座に登録してある銀行口座、セブン銀行ATM、本人認証サービス(3Dセキュア)登録済みのYahoo! JAPANカード、ギフトカード、ヤフオクの売上チャージするにはこのような制限があります。

手持ちの銀行口座やクレジットカードをそのまま登録することができないためチャージするには意外と手間が掛かってしまいます。日常的にソフトバンクやYahooのサービスを利用していなければチャージすることが面倒なので、PayPay(ペイペイ)は使いたくない…となってしまいます。

使いたくない理由2:使えるお店が限られている

PayPay(ペイペイ)で支払いを考えていても、店舗側がPayPay(ペイペイ)に対応していない場合は利用することができません。

使えるお店は年々増えていますが、使えないお店もまだまだ多いので自分がよく利用するお店が対応していない場合は使う必要がないので、PayPay(ペイペイ)は使いたくないと思うかもしれませんね。

使いたくない理由3:障害が発生すると使えなくなる

QRコード決済はキャッシュレスで買い物ができるので便利なのですが、障害が発生すると使えなくなってしまいます。

特に大きな事件や災害がなくてもネットワークに障害が発生してしまうこともあるので、災害が発生したら使えなくなるのでは?とか、現金を持ち歩いていればPayPay(ペイペイ)は必要ないでしょ?と考えるかもしれませんね。

使いたくない理由4:不正利用の心配

インターネット上でのお金のやり取りになるので、ニュースにもなっている不正利用が心配なのでPayPay(ペイペイ)を使いたくないという声もあります。

スマホを落してしまった場合でも誰かに利用されてしまうのではないかという心配もありますし、最近では会計前のQRコードを背後から撮影して、それを利用して買い物をしてしまうということも実際に起きてしまいました。

不正利用に関しては保証してくれるとなっていますが、明確な証拠を提示できない場合は保証してくれないので、保証してもらうのはなかなか困難で使いたくないと考えてしまうかも知れません。

使いたくない理由5:インストールするアプリを増やしたくない

スマホのROMの容量が少なく逼迫しているため、PayPay(ペイペイ)アプリを追加してインストールしたくないので使いたくないという声もあります。

OSやプリインストールされているアプリだけでも結構な容量を必要としている場合も多く、日常的によく使うアプリ以外をインストールしておくということはデメリットとなり使いたくないと考えてしまうかも知れません。

使いたくない理由6:現金かクレジットカードで問題ない

普段からポイントカードを作らずに買い物をしている人にとっては、キャッシュバックがあると言ってもあまり魅力に感じない場合が多く、普段から使用しているクレジットカードでポイントやマイルを貯める方が良いと考えている人もいます。

支払い時にスマホを出してアプリを起動するという行為事態も手間なので、クレジットカードがあれば良いという人は、PayPay(ペイペイ)を使いたくないという結論になります。

使いたくない理由7:交通系ICカードだけで良い

PayPay(ペイペイ)のようなQRコード決済は、スマホを出してアプリを起動しQRコードを表示してレジでスキャンしてもらうという流れになりますが、SuicaやPASMOといった交通系ICカードがあればタッチで一瞬で決済できるので便利なので、わざわざ手間を増やしたくないということから使いたくないという人も多いです。

《 ポイント 》

  • PayPay(ペイペイ)を使いたくない理由は、PayPay(ペイペイ)を使うことによるデメリットを回避したいという気持ちから使いたくないと結論になっている場合が多いです。
  • わずかなキャッシュバックのために手間を増やしたくないし、普段から利用している方法で問題ないから、PayPay(ペイペイ)を使いたくないと考える人も多いようです。

PayPay(ペイペイ)などのQRコード決済を使うメリット

スマホとショッピングカート

PayPay(ペイペイ)を使いたくないというデメリットとも言える理由を解説しましたが、PayPay(ペイペイ)などのQRコード決済を使うメリットも多くあるので解説します。

自分にとってメリットとして受ける恩恵がデメリットを上回る場合は、PayPay(ペイペイ)は使いたくないと決めつけずに積極的に利用しましょう。

QRコード決済を使うメリット1:お金の管理がしやすい

現金で買い物をする場合は、どこで何にどれだけお金を使ったのか後から確認するためにはレシートや領収書が必要になります。紛失した場合は把握できなくなってしまいます。QRコード決済の場合は利用履歴をすぐ確認できるのでお金の管理がしやすくなります。

QRコード決済を使うメリット2:現金を数える必要が無くなる

買い物をして現金で支払いをするときには、お札が何枚必要なのか、小銭が何を何枚必要なのか財布の中を確認しながら支払うことになりますが、QRコード決済を使えば、現金を数える手間は無くなるので、スムーズに会計を済ませることができます。

QRコード決済を使うメリット3:還元がある

PayPay(ペイペイ)では利用額に応じて一定の割合で残高として還元してくれます。

還元してくれる割合は店舗で異なり還元率が低い店舗もあるので注意してください。還元された残高はそのままPayPay(ペイペイ)の残高に加わるので次回の利用時に、特に手続きをする必要がなく、そのまま使用することができます。

また、QRコード決済によってはクレジットカードでチャージした場合、クレジットカードのポイントを受け取ることが出来る場合もあります。

QRコード決済を使うメリット4:手数料が無料

QRコード決済をするときの手数料は無料です。アカウントの作成から決済における手数料は全て無料で利用することができます。

QRコード決済を使うメリット5:ATMを探さずに買い物ができる

現金での買い物をメインにしている方は、現金が不足していた場合ATMを探してお金を下ろしに行かなければなりません。

ATMの場所がすぐわかれば良いですが、不慣れな場所でATMを探すとなると時間と手間も掛かるので大変です。QRコード決済を利用していればその場でチャージして買い物を済ませることができます。

QRコード決済を使うメリット6:個人間の送金ができる

QRコード決済アプリには個人間で送金できるものや割り勘機能があるものもあります。

飲み会の幹事をしていた場合には、誰からいくら受け取って、いくら返却するなどのお金の管理は大きな手間になってしまうことが多いのですが、QRコード決済の場合にはお釣りを用意することも無いですし、誰から受け取って、誰から受け取っていないということがすぐ確認できるので便利です。

《 ポイント 》

  • QRコード決済を使うことで得ることが出来るメリットで1番大きいメリットは、お金の管理がしやすくなることです。
  • 現金で買い物をした場合は、レシートを捨てずに持ち帰り後で明細を確認しなければいけないが、QRコード決済を使った場合は、アプリ内の履歴でどこでいくら支払ったかを簡単に確認することができる。
  • QRコード決済はレジでお札や小銭を数える必要もないのでスマートに支払いを済ませることが出来る上、ポイントも還元される。

PayPay(ペイペイ)以外の人気のQRコード決済

QRコード決済と端末

QRコード決済がよく分からないのでPayPay(ペイペイ)を 使いたくないという方もいますが、現在は数多くのQRコード決済が世に出ています。

利用できる店舗数を考えるとPayPay(ペイペイ)が1番多く利用もしやすいのですが、他にも使いやすい人気のQRコード決済があります。NTTドコモのd払い、KDDIのau PAY、楽天の楽天ペイ、LINEのLINE Pay、メルカリのメルペイも多くの店舗で利用することができます。

各QRコード決済でそれぞれキャンペーンをしていることがあるので、上手に使い分けることが出来ればより多くのポイント還元を受けることができます。自分がどこで利用することが多いのか把握して1番使いやすいQRコード決済を利用すると便利に活用することができます。

《 ポイント 》

  • PayPay(ペイペイ)以外にも数多くのQRコード決済が存在している。
  • 人気のあるQRコード決済でも、使い勝手の良さは人それぞれになるので、自分がよく利用するお店がどのQRコード決済に対応しているのか確認することと、携帯電話のキャリアがそれぞれ持っているので、お手持ちのスマホがどこの会社かで選んでみるとチャージもしやすく使いやすくなる。

最後に

スマホでPayPay決済

今回はPayPay(ペイペイ)を使いたくない理由をデメリットになる面から解説すると同時に、QRコード決済を使うメリットを紹介しました。

使いたくない理由には、使用するためのチャージの面倒さが1番に挙げられました。ソフトバンクのスマホを利用している場合には電話料金と合わせてまとめて支払えるので簡単にチャージすることができますが、ソフトバンク以外の場合はさまざまな制限があるので、チャージするのが結構面倒で使いたくないと考える人も多いです。

普段からクレジットカードで決済をしている人にとっては、支払い時にアプリを起動してスキャンしてもらうことも手間に感じてしまうこともあります。

但し、上手に利用すればより多くのポイント還元を受けることが出来るのでお得に利用したい場合は使いたくないと考える前に上手に使い分けて利用してみましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • 節約の方法は?

    節約するためにまず家計簿をつける癖を身につけていきましょう。

    「収支を目に見えるようにして、把握すること」はとても大事なことです。自分の感覚だけで収支を把握しようとすると、月によって生活費が大きく変わったり、何にお金を使ったかが分からなくなったりします。

    >> 詳しくはこちら

  • 節約を成功させるコツは?

    1.我慢しすぎない
    2.節約の目標を設定する
    3.大きな出費をから節約する
    4.節約したお金を貯金する

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る