お友だちの家で気をつけさせたいマナー5選!守れないと非常識と思われるかも?

気を付けるべきマナーとは

子どもが1人で友だちの家に行くようになると、マナーを守れているかが気になるところ。軽く考えてしまうと、相手の親から非常識と思われてしまうかもしれません。記事では、子どもが友だちの家に遊びに行く時に気をつけたいマナーを5つ紹介します。

1.挨拶をきちんとする

249647823

「こんにちは」「さようなら」という挨拶はする習慣があっても、「お邪魔します」「お邪魔しました」という挨拶は慣れていない子も多いのではないでしょうか。

家に上がる時、おやつを食べる時、帰宅する時の挨拶はきちんとするように教えておくことが大切です。

2.靴を脱いだら揃える

267546613

家に上がる時に、靴を脱ぎ捨てたままにするのはマナー違反です。靴は脱いだらきちんと揃えることを教えましょう。すぐにはできるようにならないので、普段から自宅でも靴を揃える習慣をつけることが大切です。

3.家の中を勝手に見たり開けたりしない

259825053

まるで自分の家のように、あちこちの部屋のドアを開けて入ったり、引き出しやクローゼットを開けたりすると、相手の親は嫌な思いをします。

よくあるトラブルが、冷蔵庫を勝手に開けてしまうこと。勝手に食べたり飲んだりしてしまうのはNGです。

もし、自分の子どもがやってしまったら、子どもだけでなく、親への印象も最悪なものになることを覚悟してください。子どもへのしつけとして、案内された部屋以外には入ってはいけないこと、家具や冷蔵庫を勝手に開けたり、触ったりしてはいけないことを伝えておきましょう。

4.親の連絡先を書いた手紙を持たせる

233086953

一昔前は、固定電話の番号が一覧になった連絡網が学校で配られていましたが、個人情報流出などの問題から、今では配られることはなくなりました。そのため、お邪魔したお礼の連絡をしたくても、連絡先が分からないということもあるでしょう。

初めてお邪魔するお家なら、子どもに親の連絡先を書いた手紙を持たせることが大切です。招待いただいたことのお礼と、帰宅時間、連絡先を書いておくと、何かあった時も安心です。

5.簡単な手土産を持たせる

56892684

子どもが家にお邪魔しておきながら、「おばちゃん!お腹すいた!」なんて言ってしまったら常識を疑われてしまいます。子どもたちが食べられるように、お菓子や飲み物を持たせるようにしましょう。放課後、遊びに行く程度であれば、高い手土産を持たせる必要はありません。

持たせるお菓子もよく考えて選んでください。手が汚れやすいスナック菓子は、お菓子を食べた手で、床や家具を汚してしまう可能性があるので控えた方がよいでしょう。

子どもには、お菓子は子どもだけで食べてしまうのではなく、必ずお母さんに「お邪魔します」と言って手渡しするように伝えることを忘れずに。

友だちの家に行く前に子どもと約束しておくことが大切

378026186

子どもが1人で友だちの家に遊びに行くと、どのような立ち居振る舞いをしているのか不安になります。大切なのは、友だちの家に行く前に子どもと約束をすること。

「挨拶をする」「靴を脱いだら揃える」などのマナーは、大人にとっては当たり前でも、子どもはまだ身についていないかもしれません。自宅で一緒にシミュレーションをしてみるのもよいでしょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る