目次
暖房はいつからつける?~時期や気温や室温の目安~
暖房をつける時期はいつ頃なのか
暖房をつけるタイミングはいつからなのか。一般的には11月頃なのではないでしょうか。朝晩の寒暖差や気温と室温の差が激しいこともあり、昼間はつけないけれど、朝晩は暖房をつけなければ寒い、という地域もあるようです。寒い地域では10月頃から、暖かい地域では12月頃からというところもあるようです。秋の気温になると暖房をつけ始める、というイメージかもしれません。
暖房をつける気温や室温の目安は?
気温や室温の目安ですが、寒いと感じる温度が人それぞれ違いますので、家族の中でも暖房をつけるかつけないか話をすることがあるかと思います。一般的には10℃~15℃くらいになると暖房をつけ始めるのではないかと思います。私は暑がりなので10℃くらいにならないと暖房はつけないのですが、家族は20℃以下になると寒いようです。
暖房に関する口コミを調査してみると、こんな意見がみられました。
・12月になったらストーブを出すと決めている
・20℃くらいになったらエアコンの暖房を使うようにしている
・10月の終わりにはこたつを出して、11月の終わりにはヒーターを出す
・室温が10℃を下回るまでは暖房はつけない
など、人それぞれに暖房をつけ始めるタイミングや目安があるようです。
暖房はいつからつける?~都道府県別~
北海道
おそらく日本で一番寒い地域の北海道ですが、同じ北海道内でも地域によって寒さには違いがあるようです。たとえば、稚内は寒さが厳しい地域で、函館はわりと暖かい地域だそうです。早い地域では10月頃から暖房をつけ始め、11月頃にはほとんどの家庭で暖房をつけ始めるとされています。
東京
東京は暖かい地域に分類されると思うのですが、11月を過ぎると朝晩の冷え込みが厳しくなります。暖房をつけ始めるタイミングは15℃を下回るようになった頃でしょうか。11月下旬頃にはほとんどの家庭で暖房をつけ始めるようです。
大阪
大阪の年間平均気温は17℃とされており、暖かい地域であることがわかります。極端に寒い地域はなく、真夏の猛暑から17℃という数字が出たのではないかと思います。そんな大阪での暖房をつけ始めるタイミングは11月中旬から下旬頃であるとされています。
福岡
暖かいイメージのある九州ですが、福岡は最北に位置しています。寒くはなりますが、北海道のように大雪が降ることもなく、それほど厳しい寒さではありません。暖房をつけるタイミングは11月下旬から12月上旬頃なのではないでしょうか。
鹿児島
暖かく、雪が降るイメージはないかもしれませんが、山間部では雪が積もる地域もあるようです。暖房をつけるタイミングは11月下旬から12月中旬頃なのではないでしょうか。とくに暖かい地域では、こたつのみで冬を過ごすという方もいらっしゃるようです。
沖縄
暑いイメージが強く、沖縄の冬の寒さがどれくらいなのかイメージすることができないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。雪が降ることもなく、真冬でも気温が10℃を下回ることはほとんどないそうです。暖房をつけるタイミングは12月中旬から下旬頃であるとされています。
暖房は何月までつける?
一般的には、3月下旬から4月頃まで暖房をつけているという家庭が多いようです。私は南国地方に住んでいますが、昼間は暖かく朝晩が寒いということもあり、4月頃まではこたつを使えるように出したままにしています。ヒーターやストーブは4月頃にはもう必要ないかなというイメージです。3月頃からは、急に温かくなったり、また急に寒くなったりするので、暖房器具を片付けるタイミングも難しいですよね。
まとめ
暖房はいつからつけるのか、地域や個人によって差があると思います。一般的には20℃を下回ると肌寒いなと感じる方が多く、10℃から15℃くらいになると、ほとんどの方が暖房をつけるようです。カラダを温めてくれるこたつ、部屋全体を温めてくれるエアコンやストーブやヒーターなど、使い分けているという方もいらっしゃるようですね。