当て布の正しい使い方!失敗しないアイロンがけとコツ

アイロンがけ

「当て布」といえばアイロンで使用するものですよね。当て布をしないでアイロンがけをして、アイロンの押し跡がくっきりついてしまったことありませんか?その跡の原因が生地の繊維が溶けてしまったものであれば残念ですが修復できません。当て布さえしていれば…そんな悔しい思いをしないように、今回は当て布についてご紹介したいと思います。当て布をする理由、当て布をする必要がある繊維など、当て布をしたのに跡がついた場合の対処方法など参考にしてくださいね。

記事の監修
家事アドバイザー

家事アドバイザー・節約アドバイザーとしてテレビ・講演・コラム連載などで活動。頭を使って賢くスマートに、時間とお金をバランスよく使う暮らし方を提唱。著書に「シンプルライフの節約リスト」(講談社)などがある。

アイロンをするときに使う当て布。面倒かなと思っても当て布をすることでアイロンの仕上がりがグッと良くなることをご存知でしょうか。

アイロンをかけたい生地の上に当て布をしてその上からアイロンをするようにします。
当て布をすることで繊維のテカリを防止したり、熱を均一に伝えることができ小じわを防ぐことができるようにもなります。

当て布は特別な布を用意しなくても、使い古しのハンカチなどで十分役割を果たしてくれます。是非面倒がらずに当て布を利用するようにしてください。

当て布を使う5つ理由と役割

アイロンがけ

当て布はアイロンがけをする際に使用する布のことです。衣類の生地によっては直接高温のアイロンがけをせずに布の上からアイロンがけすることで生地の痛みを防ぐことができます。

1.当て布で生地の痛みを防止する

繊細な生地の場合、アイロンの高熱を直接与えてしまうことで傷がつく可能性があります。

2.生地の変色を当て布で防ぐ

アイロンがけOKの耐熱性の生地でも直接アイロンがけを何度もすると色が黄ばむなどの変色する可能性があります。

3.衣類の変形を当て布で防ぐ

当て布をしないと生地の繊維に引っかかってシワになることがあります。

4.当て布で生地のテカリを防止する

熱に弱い生地の場合、当て布をしないと繊維が溶けてテカリができてしまうことがあります。また、アイロンの熱で生地がぎゅっと押し付けられて繊維が寝てしまっていることがテカリの原因の場合もあります。

5.当て布で熱を分散させる

当て布をすることで一箇所に高温が集中せずに熱を分散させることができます。そのため熱が一箇所に集中してテカリができたりシワがついたりするのを防ぎます。

当て布を使用しなければならない素材

洗濯表示タグ

アイロンをかける前に、衣類についている洗濯表示を確認してください。アイロンのマークの下に波線(~)がついている場合は、当て布をしてアイロンがけをしましょう。波線がついていない場合は当て布をしなくても大丈夫ですが、不安な場合は当て布をすることをおすすめします。当て布はデリケートな素材や熱に弱い素材に必要です。

ウール

セーターやコートなど秋冬物の衣類に使われていることが多いです。弾力性があり摩擦に強い素材でシワになりにくい特徴がありますがアイロンの高熱で繊維が溶けたり傷むことがありますので当て布が必要です。

ポリエステル

ワイシャツやスカートやズボンなどで使われています。丈夫で型崩れやシワになりにくい素材ですが高熱なアイロンがけでよれたり黄ばむこともありますので当て布が必要です。

ナイロン

スポーツウェアやジャージや靴下などで使用されています。丈夫で軽く光沢のある特徴がありますがアイロンの高熱で繊維が溶けたり傷むことがありますので当て布が必要です。

シルク

スカーフやネクタイやブラウスなどで使用されています。光沢があり軽くて丈夫ですが繊細な素材のため傷むことがありますので当て布が必要です。

カシミヤ

セーターにカーディガンやコートなど秋冬物の衣類に多く使われています。高級素材で繊維がきめ細かく肌触りが良い特徴があり、繊細な素材ですので当て布が必要です。

レーヨン

スカートやズボン、ジャケットやシャツなど洋服全般に使用されています。肌触りが良く吸湿性がありますがシワになりやすい特徴もあり当て布が必要です。

アクリル

セーターやカーディガンやブラウスなど洋服全般に使用されています。軽く柔らかい感触で、弾力性がありシワになりにくい素材ですがアイロンの高熱で傷むことがありますので当て布が必要です。

プリント物や黒色の生地

生地の素材に関わらず、プリントされているものや、色が黒や紺などテカリが目立ちやすいものは当て布をしましょう。

アイロンで当て布の必要なのは「デリケートで熱に弱い」素材です。熱に弱い素材に高温でアイロンがけをすると繊維が溶けてしまうことがありますので注意しましょう。繊維がとけるとテカリの原因になります。

当て布として使えるもの

白い布

アイロンがけ専用の当て布を用意しなくても身近なものを当て布にします。

  • ハンカチ
  • 手ぬぐい
  • タオル

当て布に向いている素材

  • 綿100%
  • 白または色の薄いもの、色移りしないもの
  • 薄めの素材

素材が綿以外の場合、当て布自体が傷つきアイロンの熱に耐えられないことがあります。また、色の濃いものは高熱を与えると色が移る可能性がありますので注意しましょう。厚い生地を当て布に使用するとアイロンの熱が伝わりにくくシワが伸ばせないことがありますので調整してください。

100均でも、アイロンの当て布が販売されています。生地がよれたり折れ目がつくのを防ぐことができます。メッシュ素材のものだと下の生地が透けて見えるので確認しやすいですよね。

山崎実業 アイロン用メッシュあて布 4603

当て布を使ってアイロンがけする方法とコツ

アイロンがけ

用意するもの

  • アイロン台
  • 当て布

手順

  1. アイロン台の上に置く
    アイロンをかける洋服をアイロン台の上に置きます。アイロン台が無い場合は、座布団やバスタオルを何枚か敷いて洋服を置いてください。
  2. 水を霧吹きする
    シワが多い箇所に霧吹きで湿らせておくとシワを伸ばしやすくなります。アイロンのスチームを使用する方法でもOK。
  3. 当て布を置く
    洋服の上に当て布を広げて重ねます。
  4. 温度設定
    アイロンの温度を洋服の生地に合う温度に設定しましょう。
  5. アイロンをかける
    当て布の上からスライドさせるようにアイロンをかけましょう。洋服の位置を変える際は当て布が外れたりズレたりしないよう注意しましょう。

当て布を使ったアイロンがけのコツ

アイロンのスチーム

スチームを使う

シワが多い場合は、スチーム機能を使うとシワが伸びやすくなりますのでおすすめです。

低温からスタート

洗濯表示が高温のアイロンOKでも、跡がついたりテカったりしないか不安な方は、アイロンの温度を低温から始めて様子をみながら高温に変えてみてください。当て布をしているとつい高温にしがちですが、なんども高温でアイロンをかけると当て布をしていても繊維を傷つけることがありますので注意しましょう。

専門家による補足

当て布をしてアイロンがけをすると当て布の下の衣類が直接見えないので、力をいれすぎてしまう人が多いようです。スチームアイロンの場合はとくに、力を抜いて滑らせるようにかけるようにするだけでOK。

そうすることによって衣類に無駄な力がかからなくなり、テカリ防止にもより効果的になります。

家事アドバイザー:矢野きくの

当て布でアイロンをかける素材の適温

  • レーヨン:110℃~150℃
  • 綿:160℃~180℃
  • 毛:110℃~150℃
  • 麻:180℃~130℃
  • シルク:110℃~130℃
  • ポリエステル:110℃~150℃
  • ナイロン:110℃~130℃
  • アクリル:90℃~110℃

アイロンの温度は当て布の種類や厚みで変えましょう。

当て布を使用したのにテカった場合の対処法

アイロンがけのシャツ

ポリエステルの生地についてしまったアイロンの跡やテカリのとり方をご紹介します。アイロンの跡やテカリの原因は大きく分けて2つあります。

①繊維が溶けてしまった場合

残念ですが繊維が溶けてしまったものはテカリを消すことができません。

②押し跡がテカっている場合

用意するもの

  • アイロン
  • アイロン台
  • 当て布
  • ボウル
  • メラミンスポンジ

手順

  1. メラミンスポンジ擦る
    メラミンスポンジでテカリのある部分をそっと軽く擦ります。
  2. 酢水を作る
    酢1:水2の割合で、ボウルに入れて混ぜましょう。
  3. 酢水につける
    当て布に酢水を染み込ませて軽く絞った後、テカリがある部分に置いてください。
  4. アイロンをかける
    酢水を絞った当て布の上からアイロンをかけます。アイロンの温度は低温~中温(110℃~160℃)でかけてください。

まとめ

アイロン

アイロンがけの当て布についての情報をまとめましたがいかがでしたでしょうか?アイロンがけが苦手な方は、耐熱性の素材でも当て布をしてアイロンをかけましょう。当て布なしでアイロンを何度もかけると繊維が傷みますので、お気に入りの洋服を長持ちさせるためにも当て布をおすすめします。

専門家による補足

当て布をすることでアイロンをかけたい衣類に直接熱が伝わるのを防ぐことができ、繊維が傷みにくくなります。また熱を均一に分散させてアイロンをかけることができるので、より綺麗な仕上がりに。

せっかく買った衣類をより長く美しい状態で着用するためにも、面倒がらずに当て布をしてからアイロンをする習慣をつけましょう。

家事アドバイザー:矢野きくの
この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る