ぬいぐるみの洗い方!洗濯できないタイプのお手入れ方法もご紹介

くまのぬいぐるみを持つ男性

ぬいぐるみは飾っておくだけでもホコリを吸着して汚れているものです。また、子供が持っているぬいぐるみは皮脂汚れなども付きやすいです。このようにぬいぐるみは汚れているので、定期的にせんたくすることをおすすめします。洗えないぬいぐるみには日々のお手入れで汚れやダニ、カビの発生を防ぎましょう。

ぬいぐるみを洗う前に

Osos de peluche en caja de madera.

洗濯表示の確認

ぬいぐるみには洗えるぬいぐるみと洗えないぬいぐるみがあります。洗う前には必ずぬいぐるみに付いている「洗濯表示」の確認をしましょう。

洗濯表示で洗濯機洗い可、または手洗い可の表示があれば自宅で洗うことができます。

中綿がポリエステルかパイル素材のぬいぐるみであればだいたい洗うことができます。もし洗濯表示が見当たらず素材も曖昧である場合は、クリーニングに出すかメーカーか購入した店舗で確認するのがおすすめです。

素材によっては自宅で洗濯すると風合いが変わるものもありますので気を付けましょう。装飾品などは事前に外せるものはすべて外しておきます。

なお、ぬいぐるみの洗濯は繊細な作業となるため、手洗いがおすすめです。

自宅で洗えないぬいぐるみの特徴

次のようなぬいぐるみは自宅で洗うのは避け、クリーニングに出すようにしましょう。

  • 接着剤が使われている
  • とれそうなボタンや装飾品がついている
  • 電池式
  • 機械が入っている
  • 革や人工革が使われている
  • 色落ちする
  • アンティーク

用意しておくもの

ぬいぐるみを洗う時は手洗いでも洗濯機でも衣類にダメージの少ない中性洗剤を使いましょう。

赤ちゃんが使うぬいぐるみは、洗剤に含まれる界面活性剤や香料など気になるため無添加洗剤もおすすめですが、弱アルカリ性の洗剤は色落ちしやすい物には避けましょう。

  • おしゃれ着用洗剤(洗剤は水4リットルに対し10mlくらいが適量です)
  • 柔軟剤
  • 洗濯ネット
  • タオル
  • 大き目の洗面器や洗濯桶、またはバスタブや洗面所のシンクを使用
  • 柔らかいブラシ

色落ちしないか確認する

ぬいぐるみは色落ちすることがありますので、洗濯前に色落ちしないかどうかの確認をしておきます。布やタオルを湿らせたら洗剤を少量つけ、ぬいぐるみの色のこい部分を優しく叩きます。タオルに色移りが無ければ自宅で洗濯ができます。

ブラッシングで汚れを落とす

洗濯をする前に、ホコリや軽い汚れは柔らかいブラシを使って落としておきましょう。特に毛足の長いぬいぐるみは奥のほうに小さな汚れが付着していることも多いです。素材を傷めないよう優しくブラシでぬいぐるみ全体をブラッシングしておいてください。

ぬいぐるみの洗い方

Teddy wrapped in a towel

手洗いで洗う

手洗いで洗う場合は

「優しく押し洗い→すすぎ洗い→柔軟剤に浸す→タオルで水気を吸い取る→洗濯機で脱水」

という手順になります。

  1. 大き目の洗面器や洗濯桶に38度位のぬるま湯と洗剤を入れて溶かします。
  2. ぬいぐるみを入れて、汚れが落ちるまで5分くらいかけて優しく押し洗いします。
  3. 特に汚れが気になる部分は、部分的に軽くもみ洗いしましょう。
  4. ぬるま湯を取り替え、キレイなぬるま湯ですすぎ洗いします。
  5. 洗剤が残らないようすすぎは2~3回おこないましょう。
  6. ふわっと仕上げたいときは少量の柔軟剤を入れたぬるま湯に20分程度つけておきます。
  7. ぬいぐるみを柔軟剤から取り出し、乾いたタオル包みながら水気をふき取ります。(すすぎ不要)
  8. タオルで包んだままのぬいぐるみを洗濯ネットに入れます。
  9. 洗濯機で脱水します。10秒くらいずつ様子を見ながら脱水しましょう。

洗濯機で洗う

洗濯機で洗うと型崩れの原因となることもありますが、「ドライコース」「手洗いコース」など優しく洗えるコースであれば洗濯機で洗うことも可能です。

ただし、脱水は傷みの原因となるため、手洗いと同じように一度タオルで水分を軽く吸い取り、タオルにくるんだ状態で洗濯ネットに入れて脱水するのがおすすめです。

手順としては「洗濯機のドライコースなどを選ぶ→すすぎが終わったらいったん取り出す→タオルでぬいぐるみをくるむ→洗濯機で脱水」となります。

  1. ぬいぐるみを洗濯ネットに入れます。
  2. ドライコースなど優しく洗えるコースを選択します。
  3. ふわっと仕上げたい場合は柔軟剤もセットしておきましょう。
  4. すすぎ後、脱水の前にぬいぐるみを取り出します。
  5. 乾いたタオルでぬいぐるみを包みながら水気を優しく吸い取ります。
  6. タオルに包んだまま洗濯ネットに入れ、再び洗濯機に戻します。
  7. 10秒くらいずつ様子を見ながら脱水しましょう。

くすみや黄ばみ、カビが気になる場合

ちょっとした汚れではなく、全体的にくすんでいたり黄ばみが気になる場合、カビが生えているぬいぐるみには「酸素系漂白剤」を洗剤と一緒に入れて洗います。さっぱりとキレイになり除菌効果も期待できます。

酸素系漂白剤の他にも日本製の「オキシクリーン」もおすすめです。オキシクリーンは40度前後のぬるま湯でないと効果が発揮できませんので、オキシクリーンを使う際は温度には気を付けましょう。

また、アメリカ製のオキシクリーンには界面活性剤が使われているので日本製のオキシクリーンがおすすめです。

オキシクリーン EX2270g (アメリカ版) 粉末 酸素系漂白剤 (蓋付き/詰め替え不要) 過炭酸ナトリウム 粉末タイプ/アメリカ製 漂白剤
商品情報
【いつものお洗濯にオキシ足し!】家中のお掃除にもお使いいただけるマルチ漂白剤:オキシクリーンEXは本国アメリカのほか世界各国で販売されている酸素系漂白剤です。しみ抜きや油汚れ、洗面所や浴室のお掃除にも。
【ダブルパワーの洗浄力】オキシクリーンEXは漂白剤成分に加えて、界面活性剤(汚れを落とす成分)が入っていますので、ダブルのパワーがしっかり汚れを落とします。泡立ちが良いのもオキシクリーンEXの特徴です。
【除菌(※1)・消臭(※2)・漂白OK!】蓋付きだから詰め替え不要です。気なる汚れや臭いにサッと手軽にお使いいただけます。 ※1 布製品のつけ置きの場合(すべての菌を除菌するわけではありません)※2 汚れの程度、種類によって効果は異なります。
【オキシペースト・オキシ漬けも好評】お子様の運動着やシューズ類、ペット臭にも大活躍。衣類のニオイ残り、汗や黄ばみ対策としてベッドシーツや布団カバーのお洗濯にはもちろん、お風呂や洗濯機の洗浄にもマルチに使えるオキシクリーンです。
※成分表記は出荷時期により異なる場合がありますが、成分内容に変わりはありません。 ※パッケージは予告なく変更となる可能性があります。【商品詳細】[内容量]2270g:[原産国]アメリカ ▼ 注意点:ご使用の前に、商品ラベルにございます「ご使用上の注意」を必ずお読み下さい。また、アメリカ製の当製品にはいっている青い粒は、成分の一部に色付けしたものです。 製品によって 青い粒の量に差が生じたり、保管環境によっては粉末が固まる事がありますが、漂白等の効果に差はありません。 不具合などがございましたら、メーカー(株式会社グラフィコ)までお問い合わせくださいませ。

オキシクリーンを使ってカビを落とす方法

  1. 40℃位のお湯2リットルに対し、オキシクリーン大さじ1杯を入れてよく混ぜます。
  2. ぬいぐるみをつけ置きします。汚れに応じて30分~2時間程度です。
  3. 洗剤の泡が無くなるまで水でよくすすぎます。

洗濯機で洗う場合は、洗濯槽にお湯とオキシクリーンを混ぜつけ置きしましょう。

汚れた部分だけを洗う

汚れが気になる部分だけを洗う部分洗いの場合は、スポンジや歯ブラシなどを利用します。

中性洗剤を溶かしたぬるま湯を洗面器などに作り、スポンジやタオルを浸しぬいぐるみの汚れている部分をポンポン軽く叩きながら汚れを吸い取ります。

または、歯ブラシに洗剤液を付けて汚れた部分を優しくこすります。最後は洗剤が残らないよう、濡らしたタオルでしっかりとふき取りましょう。

洗ったぬいぐるみの干し方

Relaxing in the sunlight beside the paddy field, a girl polar bear soft toy on wooden bench with blurred background

脱水まで終わったぬいぐるみは、型崩れを防ぐためすぐに取り出し陰干しで乾かします。

  1. ネットから取り出したぬいぐるみの形を整えます。
  2. ブラシなどで優しく毛並みを整えます。
  3. 洗濯ネットに入れて風通しの良い日陰でネットごと干します。
  4. または、ピンチハンガーの上などに平干します。
  5. しっかり乾かさないとカビの原因となります。毛足の長いものは乾きにくいので、中までしっかり乾かしましょう。
  6. 仕上げにドライヤーで乾かすとフワフワに仕上がります。

大きなぬいぐるみの洗い方

Public laundry with modern, silver washing machines

大きなぬいぐるみは浴室の浴槽で洗うことができます。ですが、ぬいぐるみはしっかりと乾かさないとカビの発生などかえって不衛生になります。

脱水や乾燥が不十分になりそうな場合は、コインランドリーやクリーニングを利用することをおすすめします。

洗えないぬいぐるみのお手入れ方法

重曹

重曹を使う方法

  1. ぬいぐるみがすっぽり入るビニール袋を用意します。
  2. 袋の中にぬいぐるみを入れ、まんべんなく重曹をぬいぐるみに振りかけます。
  3. 袋の口を閉じてそのまま30分ほど放置します。
  4. 掃除機で重曹を吸い取ります。
  5. 固く絞ったタオルなどで優しく拭き、陰干しで湿気を取ったら完了です。
シャボン玉 重曹 680g 消臭 研磨 ナチュラルクリーニング
商品情報
お鍋のコゲ落としや魚焼きグリルの汚れ、換気扇やガスレンジの汚れ落としに使えるだけでなく、生ゴミやまな板、冷蔵庫やトイレの消臭にもお使いいただけ、さまざまなシーンで活躍する上に環境にもやさしい商品です。
重曹は弱アルカリ性なので、クエン酸と使い分けることで、より快適にお掃除していただけます。
原産国:日本
容量:680g
全成分:炭酸水素ナトリウム(重曹)

薄めた洗剤液で拭く

  1. 柔らかいブラシなどを使ってホコリを簡単に落とします。
  2. おしゃれ着用洗剤を2~3ml、2リットルの水に薄めて洗剤液を作ります。
  3. 洗剤液にタオルを含ませ固く絞りぬいぐるみを軽く拭いていきます。
  4. 洗剤の入っていないキレイな水を含ませたタオルを固く絞り、洗剤を取り除いていきます。
  5. 洗剤が完全に落ちるまで繰り返し、陰干しで湿気を取ったら完了です。

ダニ退治にはスチームアイロンや布団乾燥機

ダニは50度で20~30分、60度の熱であればほぼ死滅すると言われています。ダニが気になる場合は、スチームアイロンで当て布をしてぬいぐるみにスチームを当てます。

または、布団乾燥機や衣類乾燥袋にぬいぐるみをくるみ熱を加えましょう。温度にムラがあるとダニは低温のほうへ逃げていくので、ムラなく熱を加えるのがポイントです。

さいごに

ぬいぐるみにチューする子供

ぬいぐるみを洗う頻度は、できれば月1回が望ましいです。最低でも2~3カ月に1回は洗濯するよう心がけましょう。

または、週に1回くらいの頻度で天日干しをしたり、ぬいぐるみにも使える除菌スプレーなどを活用するのがおすすめです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • ぬいぐるみの洗い方は?

    1.洗面器や洗濯槽にぬるま湯(約38℃)を入れて、洗剤を溶かす
    2.ぬいぐるみを入れ、汚れが落ちるまで5分ほど軽く押し洗いする
    3.ぬるま湯を入れ替えて、きれいなお湯ですすぎ洗いする(2~3回繰り返す)
    4.少量の柔軟剤を入れたぬるま湯に20分ほど浸す。
    5.ぬいぐるみを取り出し、乾いたタオルで包みながら水分を拭き取る(すすぎは不要)
    6.タオルに包んだままのぬいぐるみを、洗濯ネットに入れる。
    7.洗濯機で10秒くらいずつ様子を見ながら脱水する。

    >> 詳しくはこちら

  • ぬいぐるみの干し方は?

    1.ぬいぐるみを洗った後、タオルに包んで洗濯機で脱水する。
    2.脱水した後、ぬいぐるみの中綿や形を整える
    3.ブラシを使ってぬいぐるみの毛並みを整える
    4.洗濯ネットに入れて風通しの良い日陰で干す
    5.中綿まで乾くように扇風機やサーキュレーターの風を当てる

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る