二人目の出産祝いに贈りたいおすすめプレゼント5選!

笑顔の家族

出産祝いを渡した経験がある人でも、同じママさんに二人目の出産祝いを渡すときは、贈る品物やメッセージの内容に悩むことでしょう。二人目の出産は、一人目の出産時とは環境が異なります。当然、前回と同じ内容は避けるべきです。そこで今回は、二人目の出産祝いの品物選びや、メッセージの書き方、マナーについて見ていきましょう。

出産祝いが二人目の場合

頭をなでる女の子

一人目の出産祝いのときは、初めての子どもということもあって品物を選ぶ範囲もかなり広いです。しかし、二人目の出産祝いとなると品物選びは慎重になることでしょう。

一人目と同じ金額でいいのか、すでに持っているグッズだったらどうしよう、欲しいアイテムがわからない、などの悩みについて解説します。

選び方のポイント

二人目の出産祝いには、当人たちでは買わないもの、購入をためらうものを選びましょう。

たとえば高価なベビー服や食事用の皿など、自分ではなかなか手が伸びないけれどあれば育児が楽になる、役立つアイテムがおすすめです。

また、上の子にも喜んでもらえるような、絵本やおもちゃのプレゼントを送っても良いでしょう。

《 ポイント 》

  • 二人目の出産祝いの選ぶポイントは、当人たちでは買いにくいもの
  • 育児を助けてくれるアイテム
  • 上の子にも喜んでもらえるようなもの

お祝いの相場

お祝いに贈るプレゼントの相場は、一人目と金額の差をつけるのは相手に失礼になるかもしれないので、同じ金額に合わせるのが無難です。

初めてお祝いを贈る場合は金額の相場に悩むと思うので、下記を参考にしてください。贈る相手との関係によって、金額を変えましょう。

  • 友人:5,000~15,000円
  • 家族:10,000円
  • 親戚:10,000円

関係が深ければ、金額をさらに上げることをおすすめします。

こちらを気遣って「二人目だから出産祝いはいらない」というママや、あまり付き合いのない職場の同僚には2000円から3000円ほどの金額のもので良いでしょう。

《 ポイント 》

  • 出産祝いにかける金額は、一人目のときと同じ額に合わせるのがベスト
  • かける金額は関係性によって変える、仲が深ければ相場よりも高くてOK

品物以外のもの

品物はあえてあげないという選択もアリです。

二人目の出産となると、すでに育児グッズを多く所持していることが予想できます。持っているものと被らないアイテムを探すのは大変です。そのため、現金を贈ることも選択肢に入れておきましょう。

ただ、現金だけだとちょっと寂しいので、一緒にお祝いの言葉をつづった手紙も添えて贈るといいですね。

《 ポイント 》

  • 品物を贈らないで現金を贈ってもOK
  • 現金を贈るときは、一緒にお手紙を添えよう

二人目の出産祝いはママに贈る

出産祝いは赤ちゃんに向けたものだけでなく、ママに向けたギフトを選ぶのも良いでしょう。

二人目の出産なので、育児に必要なものはすでにそろっている確率が高いからです。ママに向けた品物を選ぶコツは、出産後の体を気遣ったアイテムにするとよいでしょう。

  • 美容グッズ
  • カフェインレスのコーヒー
  • お菓子の詰め合わせ

以上のように、ママ個人に喜んでもらえるギフトをおすすめします。美容グッズを選ぶときは、産後の体を気遣った天然由来のものを選びましょう。

また、ママに贈るものなので、先に好みや肌に合うものを聞いておくと良いでしょう。

《 ポイント 》

  • ママに向けたギフトをチョイスしてもよい
  • ママの好みに合うものか事前にリサーチする

二人目の出産祝いおすすめ5選

赤ちゃんとプレゼント

二人目の出産祝いに、喜んでもらえそうなアイテムが大体絞られてきたと思います。

でも、まだ具体的にどんな品物にすればいいのかわからない!という人のために、おすすめの二人目出産祝いのおすすめを5つ紹介します。

帝国ホテル スープセット

帝国ホテル スープセット

帝国ホテル スープセット

玉ねぎの甘みを充分に引き出したスープや、甘みが凝縮されパンプキンスープなど、一流の誇りとともに継承されてきたホテルの味を詰め合わせました。日本の迎賓館として世界中のVIPをもてなしてきた、妥協のないひと皿をご自宅で。


babybuba (ベビーブーバ) ベビースキンケア

babybuba (ベビーブーバ) ベビースキンケア

babybuba (ベビーブーバ) ベビーギフトセット 【 ベビー オーガニック シャンプー & オイル 】 ベビーシャンプー 泡タイプ & ベビーオイル しっとり保湿 日本産 全身 リラックス効果 ベビースキンケア ベビーマッサージ ギフトボックス付 (0ヵ月~) 【ギフトセット】

ベビーブーバは天然由来の成分を使った、赤ちゃんの肌に優しいスキンケアグッズです。市販の安いベビーオイルと違って、インナードライを起こしにくい製品となっています。

実は、赤ちゃん用のスキンケアグッズは女性のスキンケアの代替え品になると、親子兼用で使える美容グッズとして人気です。赤ちゃんのためだけでなく、ママへのプレゼントにもなります!

ただし、赤ちゃんによってはアレルギー症状が出る場合もあるので、贈る前にママに確認をとりましょう。


ベビーフレーム iSiLER 手形 足形 フォトフレーム

ベビーフレーム iSiLER 手形 足形 フォトフレーム

ベビーフレーム iSiLER 手形 足形 フォトフレーム 置き掛け兼用 無毒で安全 赤ちゃん 出産祝い 内祝い ベビー記念品

誕生したばかりである赤ちゃんの姿形を、記念にとっておきたい。それは、二人目以降の赤ちゃんであっても変わりません。

このベビーフレームは、たった1枚で赤ちゃんの写真、手形と足形を記録できる便利グッズです。赤ちゃんの敏感な肌に触れても全く問題のない粘土を使用しているので、安心して贈ることができます。

赤ちゃんの記録を微笑ましいインテリアにできるこのフレーム。きっと「また子どもが産まれたらこれが欲しい!」と言ってもらえるでしょう。


今治タオル ベビー用 高級 バスタオル

今治タオル ベビー用 高級 バスタオル

今治タオル ベビー用 高級 バスタオル 80×80cm 【 出産祝い プレゼント ギフト 赤ちゃん ベビー 湯上り タオル 】

赤ちゃんの肌はとっても繊細!お風呂上がりに体を拭いたり、体を包むおくるみは柔らかい素材を選ぶことが基本です。この今治タオルは抜群の吸水性を誇り、赤ちゃんの肌を優しく保護してくれます。

大きさの面でも、ブランケットやおくるみの代わりになるので使い勝手も抜群!価格の高いタオルは、当人たちではちょっと買わないであろうアイテム。だからこそ、贈り物として最適です。


Bemixc 音の出る積み木 10pcs

Bemixc 音の出る積み木 10pcs

Bemixc 音の出る積み木 10pcs 赤ちゃんおもちゃ 知育玩具 出産お祝い お誕生プレゼント

赤ちゃんの知育を助ける積み木です。色と形、そして音で遊びを誘います。

遊ぶたびに赤ちゃんの五感を刺激し、集中力や手先のスムーズな動かし方が身につく優れもの!赤ちゃんが舐めたり噛んだりしても問題ありません。角のないデザインと安全な素材でできているので安全に遊べます。

上の子と年齢差があまりなければ、兄弟(姉妹)で遊ぶこともできるでしょう。

出産祝い二人目に関するQ&A

出産祝いの封筒

初めて出産祝いを贈る人なら、一度は悩む贈り物のマナー。実際、出産祝いは贈り方を誤るととても失礼な印象を与えるデリケートなイベントです。 正しく出産祝いを贈る方法を見ていきましょう。

Q.出産祝いを贈るタイミングはいつがベストでしょうか?

A.贈る時期は産後1週間経ってから、1ヶ月以内に贈りましょう。1ヶ月以上たつとママさんが出産祝いのお返しを準備する時期なので、忙しい時期と被ってしまいます。

Q.出産祝いで贈ってはいけない品物は何でしょうか?

A.一般的には、死や苦しみを連想させる金額、別れをイメージさせるハンカチや刃物がNGです。 二人目出産の場合は、すでに持っているグッズや、貰い過ぎたおもちゃがママさんの悩みの種になります。

Q.出産祝いで使ってはいけない言葉はありますか?

A.以下のような、死や病気を思わせる忌み言葉は避けましょう。

  • 死ぬ
  • 失う
  • なくなる(亡くなる)
  • 苦しい

《 ポイント 》

  • 贈るタイミングは、産後1週間後から1ヶ月以内
  • 死や別れを連想させるNGな品物や数字に気をつける
  • 死や病を連想させるNGな言葉を使わないようにする

出産祝いが二人目の時のメッセージ文例

昼寝をする子どもたち

二人目出産祝いのメッセージの構成は、次の4つに分けましょう。

  • 二人目の出産を祝う言葉
  • ママを労う言葉
  • 上の子の変化を気にする言葉
  • 赤ちゃんの顔を見れることを楽しみにする言葉

以下が、メッセージの例文になります。

【例文】
○○さん。二人目のご誕生、本当におめでとうございます! 母子ともに無事に出産を終えることができたと聞いて、胸をなでおろすことができました。 これまでより賑やかな、新しい生活が始まりますね。○○くん(上の子)も家族が増えてさぞ嬉しいことでしょう。 赤ちゃんのお顔を見にいけることを楽しみにしています。

《 ポイント 》

  • 赤ちゃん、ママ、上の子、それぞれに一言ずつ添えたメッセージを贈ろう

最後に

赤ちゃんと笑顔の両親

二人目の出産はとても喜ばしいことであり、今よりも賑やかな生活のスタートが待っています。お祝いの品物は、新生活に奮起するママへの労いを込めたものや、上の子と被らない育児を助けるグッズを贈りましょう。

品物にかける金額は、お互いの関係性によって変えるといいでしょう。どうしても品物が選べないときはそのまま現金を贈ってもOK、お祝いのメッセージも忘れずに添えてください。

また、メッセージには二人目出産によって変わる環境の変化について、家族ひとりひとりへ想いをつづった内容にするとよいでしょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • お見舞い1万円のお返しの相場はいくら?

    お見舞いの金額が1万円の場合、お返しは3,000~5,000円程度が目安です。一般的な相場は、お見舞いの品としていただく金額の半額程度と言われています。ただし、家族や目上の人から非常に大きな金額のお祝いを受けた場合は、無理のない範囲でお返しすると良いでしょう。

    >> 詳しくはこちら

  • 入学祝いのマナーは?

    のしは紅白の蝶結びの水引を使用します。現金はのし袋に包みますが、金額によってのし袋を変えてください。1万円以上の場合には紅白の蝶結びの水引をつけたのし袋を、1万円未満の場合には紅白の蝶結びの水引を印刷したのし袋を使用します。入学祝いを贈るタイミングは、贈る相手の入学前が良いと言われています。入学の1~2週間前に贈るのがベストです。

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る