ゴミ箱の臭いの原因と防臭対策!おすすめゴミ箱3選

ゴミを捨てる

「我が家のゴミ箱が臭すぎる…」「この臭い、どうにかできないかしら!」ゴミが臭うのは当然といえば当然。ですが、あまりに臭いがきつすぎると、家の中まで嫌な臭いが充満してしまいます。家の中が居心地悪くなるうえに、虫まで発生したら大変です。今回は、ゴミ箱の中が臭う原因や対策、アイテムを使った掃除方法を紹介します!

ゴミ箱の臭いの原因

ゴミを捨てる女性
ゴミ箱ってなぜ臭うのでしょうか?その原因は、雑菌の繁殖しやすい環境が整っているからです。つまり、ゴミ箱の臭いを抑える=雑菌を増殖させないことがポイントです。

水切りが不十分なゴミの腐敗臭

水分を含んだ状態のゴミを、そのままゴミ箱に捨てて放置していませんか?

  • 野菜や肉
  • 中身の残ったジュースや牛乳
  • 汁の付いた食品のパック

これらを捨てる際に水切りをせず、湿ったまま常温で放置すると、食品や水分は腐敗してしまいます。

腐った食品は雑菌の餌です。雑菌が繁殖し、やがて嫌な臭いを発するようになってしまいます。特に、高温多湿の夏場は、食品が腐るスピードも早く、短い期間で腐敗臭を出すようになるでしょう。

ゴミ箱に付着している臭い

「ゴミを入れていないのに、ゴミ箱から臭いがする…」

水分を含んだ食品(またはジュースや牛乳など)をゴミ箱にそのまま放置すると、水分が発酵し、嫌な臭いを発するようになります。その工程を何度も繰り返すことで、「ゴミ箱自体」に臭いが染み込んでしまいます。そうなると、常にゴミ箱は臭い状態に。一度洗浄しないと、臭いを落とすことはできません。

《 ポイント 》

  • 水切りが不十分なゴミを捨てると、菌が繁殖しゴミ箱が臭くなる
  • 何度もゴミ箱内で雑菌を増殖させていると、ゴミ箱自体に臭い移りしてしまう

ゴミ箱の臭い対策

ペダルで開けるゴミ箱
ゴミ箱に臭いを発生させないようにするには、どうすればよいのでしょうか?ここでは、ゴミ箱の中で臭いを発生させないための対策を紹介します。

蓋つきのゴミ箱を使う

使っているゴミ箱は、口が常にオープンの状態ではないですか?

口が開いていると、ゴミ箱の中で発生した臭いが部屋中に流れてしまいます。そこで、蓋のついたゴミ箱を使って臭いを閉じ込めてしまいましょう。まさに、「臭いものに蓋」です。蓋をすれば、臭い漏れしないので、短期間なら効果があります。

ただし、蓋をするとゴミ箱の中は湿気がこもりやすくなるデメリットもあるので、ゴミは早めに処分してください。

小さめのゴミ袋に古紙を敷く

過去に読み終わった雑誌やチラシ、新聞紙などは家にありますか?

これら古紙を、ゴミ袋の底に敷くだけで、嫌な臭いを抑えることができます。底に敷いた古紙が、ゴミ袋内の水分を吸収し、湿度を下げて菌が繁殖しにくくしてくれるのです。

水分を吸収しすぎると効果が無くなるので、ゴミ袋と古紙はこまめに捨てるようにしましょう。

水気のついたものをそのまま捨てない

嫌な臭いの原因は、水分を含んだゴミをそのままゴミ箱に入れることで湿気がこもり、雑菌が繁殖するからです。ゴミ箱に捨てる前に、「水切り」を行いましょう。水気がなければ、ゴミの臭い問題は大きく改善します。

生ゴミは密閉する

生ゴミはゴミ箱に放置すると短期間で腐敗します。腐敗した食品は、雑菌の大好物!また、雑菌だけでなく、臭いに誘われてコバエがたかるので厄介です。

腐敗した食品に雑菌が寄り付かないように、生ゴミはビニール袋や使い終わった保存袋などに密閉しましょう。袋がなければ、ラップで空気に触れないように包み込むだけでもOK!腐る前、比較的新鮮なうちに密閉してください。

《 ポイント 》

  • 蓋つきのゴミ箱なら、中で雑菌が繁殖しても臭いが漏れない
  • 古紙をゴミ袋の底に置けば、ゴミ袋内の湿度が下がり雑菌が増えにくくなる
  • 水分を含んだゴミは、水切りしてから捨てる
  • 生ゴミに雑菌やコバエが寄らないように、密閉して捨てる

ゴミ箱の臭いをとる掃除方法

スプレーを持つ手
一度臭いが染みついてしまったゴミ箱は、中を掃除しなければ簡単には臭いが落ちません。ゴミ箱に染みついてしまった嫌な臭いをとる、掃除の手順を紹介します。

必要なものは、洗剤・スポンジ・捨ててもよい布巾・アルコール消毒スプレーの4つです。水も使うので、屋外で洗うことをおすすめします。

  1. 一度水洗いする
    ゴミ箱についた汚れを、水で洗い流しましょう。
  2. スポンジでこびりついた汚れを落とす
    洗剤をつけたスポンジを使い、ゴミ箱にこびりついた汚れを落としてください。
  3. 洗剤と汚れを洗い流す
    水で洗剤と汚れをしっかり洗い流しましょう。
  4. 天日干しする
    水分がついたまま使用すると、新たに雑菌が繁殖するので、天日干しでゴミ箱の中を乾かしてください。
  5. アルコールをゴミ箱に吹きかける
    天日干しが終わったら、アルコール消毒スプレーをゴミ箱の中と外に吹きかけましょう。臭いが溜まりやすいゴミ箱の底や、蓋つきなら蓋裏も忘れずにかけてください。
  6. アルコールを拭き上げる
    アルコールを布巾で拭き上げます。

《 ポイント 》

  • ゴミ箱についた汚れを落とし、アルコールで除菌する
  • 濡れたままゴミ袋をかけると、また湿度が上がって雑菌が繁殖するので、必ず天日干しする

ゴミ箱の臭い対策ができるアイテム

クエン酸と重曹
ゴミ箱の消臭に効果的なアイテムを見ていきましょう。

重曹

重曹は除湿効果と消臭効果の2つを揃えたアイテムです。

臭いが出る前に、粉の状態でゴミ箱内に振りかければ、生ゴミの水分を吸う効果があります。すでに臭いが出てしまったゴミ箱に対しては、ぬるま湯で薄めた重曹水をゴミにかけましょう。酸性である腐敗臭と、アルカリ性の重曹水が中和されて、臭いを抑えてくれるのです。

また、小さな子どもがいるおうちでは、ゴミ箱に捨てたおむつの臭いも気になりますよね。重曹はおしっこが付いたおむつの臭いにも効果的なので、ぜひ試してみてください。

《 ポイント 》

  • 臭いが出る前なら、重曹を粉のまま振りかける
  • 臭いが気になりだしたら、水で重曹を割って生ゴミにかける

炭は、トイレや冷蔵庫で使用されるおなじみの消臭アイテム。

炭には「黒炭」と「白炭」の2種類があり、それぞれ効果が違うので、使い分けることが必要です。黒炭は酸性なので、生臭い魚や一度加熱した肉、半端に残ったまま捨てた納豆の臭いなどを中和してくれます。白炭はアルカリ性なので、腐敗臭全般に対応できる炭です。

捨てるごみによって炭を選び、ゴミ箱の底に置いておきましょう。

《 ポイント 》

  • 黒炭は魚の生臭さなどに効果的
  • 白炭はほとんどの腐敗臭に効果的

クエン酸

クエン酸は黒炭と同じく「酸性」です。なので、魚や加熱した肉など、生ゴミの消臭に有効です。また、除菌・殺菌効果にも優れているため、雑菌の繁殖を抑えながらゴミ箱内の清掃もできます。

スプレー容器に水とクエン酸を入れて溶かし、クエン酸スプレーを作ってゴミ箱内に吹きかけましょう。

《 ポイント 》

  • クエン酸はスプレー容器に入れて使用する

緑茶の出がらしやコーヒーかす

緑茶の出がらしやコーヒーのかす、そのまま捨てていませんか?

実は、ゴミ箱の臭い対策にとっても有効です。コーヒーのかすはカフェインを含んでおり、消臭効果に優れているうえに、ゴミ箱内の水分を吸収し乾燥させます。

また、緑茶の出がらしには、カテキンが含まれており、殺菌作用でゴミ箱内の雑菌を除菌してくれるのです。

《 ポイント 》

  • 緑茶の出がらしやコーヒーのかすは、ゴミ箱を消臭・殺菌できるので、捨てずに活用する

消臭剤アイテム

市販の消臭剤アイテムは、ゴミ箱にはびこる雑菌や悪臭の原因に対して開発されているので、高い効果が期待できます。

生ゴミによって腐敗臭が出ていればバイオ消臭剤がおすすめです。微生物が悪臭の原因を分解し、消してくれます。

また、臭いが染みついてしまったゴミ箱には、アロマオイルが効果的!ペーパーにアロマオイルを染み込ませ、ゴミ箱に入れておくだけで嫌な臭いを爽やかな香りに変えてくれます。

《 ポイント 》

  • 市販の消臭剤や、アロマオイルを使ってゴミ箱の消臭をする

ゴミ箱臭いに関するQ&A

ゴミを分別する女性

Q.ゴミの捨て方で注意することはありますか?

A.ゴミによって、酸性のアイテムで対処したり、アルカリ性のアイテムで対処したり、対処方法が変わります。正しく対処して、嫌な臭いを抑えるには、生ごみとそれ以外のゴミを分別することが大切です。

また、臭いが発生する前に対処することも大事。ゴミをこまめに捨てたり、回収日が少なければゴミ箱に消臭剤を置くか重曹を振りかけて、前もって臭いを予防しましょう。

ゴミ箱のおすすめ3選

2つ並んだゴミ箱
ゴミ箱自体に、消臭効果がついていれば、これまでの対処方法に加えてさらに消臭効果がアップします。消臭効果や、臭いを漏らさない密閉性の高いゴミ箱を3つ紹介します。

T-WORLD(ティーワールド)防臭ペール

防臭ペール

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B001ELK4KU

防臭ペールは、蓋が2重構造になっており、蓋回りにパッキンがついているため密閉性が非常に高いです。また、デザインも機能性にも優れており、ゴミ袋をひっかけるフックや市販の消臭剤を差し込めるポケットが付いています。


アスベル 分別ダストボックスパッキン付ペダル2段スリム

アスベル 分別ダストボックスパッキン付ペダル2段スリム38L ブラウン

アスベル 分別ダストボックスパッキン付ペダル2段スリム38L

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B00WW3TS38

1つのゴミ箱に、2種類のゴミを分別できる機能性に優れたゴミ箱です。ゴミ箱を2つ用意する必要がなく、縦長のスリム形状で、余計なスペースを取りません。蓋はパッキンが付いており、臭い漏れを防ぎ、蓋はどちらもワンプッシュで開けられるので開閉が楽です。


天馬(Tenma) 防臭ごみ箱 中バケツ付

天馬(Tenma) 防臭ごみ箱 ベージュ 15L 幅24×奥行35×高さ40cm イーラボホーム スマートペール 防臭ペダルペール 中バケツ付

天馬 防臭ごみ箱 ベージュ 15L 幅24×奥行35×高さ40cm

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B01MTUR8N8

ゴミ箱を清潔に保ちたい!という人におすすめなのがこの商品。天馬のゴミ箱は、中に取り外し可能な中バケツが付いています。

ゴミ箱の洗浄をする際、中バケツだけ取り外して洗えばいいのでいちいちゴミ箱を移動させる必要がありません。ゴミ箱の掃除をこまめに行えば、ゴミ箱に悪臭が染みつくことを防げます。

最後に

ゴミ箱と笑顔の女性
ゴミ箱は「雑菌が繁殖しやすい環境」が整う場所です。湿気・腐敗した食品・発酵した水分、これらはすべて雑菌の餌になるので、長期間ゴミ箱内に放置するのは避けましょう。

臭いが出てしまったら、部屋に充満する前に、消臭剤や重曹、炭などで対処できます。臭いにはそれぞれ酸性、アルカリ性があるので、ゴミの種類によって、消臭アイテムも変えてください。

ですが、一番重要なのは「臭いを発生させないこと」です。ゴミは長期間残さず、ゴミ箱を清潔に保ち、臭いの予防となるアイテムをあらかじめ入れておけば、臭いに悩まされることはないでしょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • 部屋の臭いの原因は?

    部屋の臭いの原因として考えられるは以下の通りです。

    ・汗や皮脂などの体臭
    ・ペットの獣臭
    ・タバコのヤニ
    ・室内に積もっているホコリ
    ・エアコンの内部に潜むダニ
    ・キッチン周りの生ゴミ臭
    ・食事の残り香

    >> 詳しくはこちら

  • 部屋が臭い時どうしたらいい?

    まずは徹底的に掃除しましょう。まずはキッチン周りの掃除からはじめ、布類(カーテンなど)の洗濯、ホコリが溜まっているところ拭き掃除します。
    洗濯するのが難しい布製の家具は、重曹スプレーで消臭しましょう。空気が停滞しがちな場所には消臭アイテムを置くと効果的です。

    >> 詳しくはこちら

  • 部屋が臭いを予防する方法は?

    ・毎日換気する
    ・空気清浄機や除湿機を活用して湿気を溜め込まない
    ・ゴミはこまめに捨てる
    ・臭いを吸収しやすいカーテンや寝具はこまめに洗濯する
    ・靴は帰宅後に靴箱に収納せず乾かす
    ・タバコは部屋の中で吸わない

    こうした細かい生活習慣を毎日実践することで、ある程度の臭いを事前に予防することが可能です。

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る