電球ソーダの楽しみ方!ドリンク以外にも使える活用法まで

みなさんは、電球ソーダをご存知でしょうか?実際に買ったことがある人や、原宿やお祭り、テレビなどどこかで見かけたとがある人もいるかもしれません。今回は、電球ソーダとはどのようなものなのか、また、電球ソーダの作り方から飲み終わった入れ物の活用方法までご紹介します。

電球ソーダとは

テーブルの上にある電球ソーダ
最初に電球ソーダとはいったいどのような物なのか、詳しく説明していきます。

韓国発の光る容器に入ったドリンク

電球ソーダは、電球型の入れ物にカラフルなドリンクが入っているものです。電球のキャップのとろこにストローが刺さっていて、ストローで飲むタイプになります。

韓国で大人気となり日本に上陸してきたと言われています。初上陸した場所は、名古屋の大須にあった「ピカピカソーダ」という店舗です。

しかし、残念ながら2019年現在、大須にあったピカピカ店舗は閉店しています。

《ポイント》

  • 電球ソーダの発祥は韓国
  • 電球型の入れ物にカラフルなドリンクが入っている
  • 日本初上陸は、名古屋大須にあった「ピカピカソーダ」

光る理由は容器の底

電球ソーダは、電球のように光るタイプと光らないタイプがあります。電球が光ると中に入っているカラフルなドリンクを通して光が拡散するので夜はとてもきれいになります。

光る理由は、電球の容器の底の部分にLEDライトが取り付けられているためです。底の部分にはスイッチがついているので、スイッチで光のON、OFFが行えます。

《ポイント》

  • 電球ソーダーは「光るタイプ」と「光らないタイプ」がある
  • 容器の底にLEDライトが取り付けられ、スイッチでON、OFFが可能

基本は使い捨て

電池交換ができるタイプはスイッチの部分を取り外せば電池交換が可能です。ただし、そもそも使い捨てを前提として作られているものが多く電池交換などできないタイプもあります。

《ポイント》

  • 電池交換が「できるタイプ」と「できないタイプ」がある

電球ソーダの使い方

電球と雑貨
電球ソーダは1度使用したあと、どのような使い道があるか確認していきましょう。

ドリンクを入れてコップ代わり使う

家に帰ってもコップ代わりにドリンクなどを入れて飲みましょう。光るタイプのものは、いろいろな飲み物を入れてみるのがおすすめです。

コーラーなどの炭酸系はなんとも言えない不気味さが出たり、カルピスは光を拡散するので綺麗とも言われています。色がついたジュースは結構たくさんありますのでぜひ試してみてください。

インテリアとして飾って楽しむ

空き容器を捨てずにそのまま部屋にインテリア雑貨として飾るのも可愛くておすすめです。ストローがハート型に曲がるタイプなら尚更良いですね。

飾る方法ですが、棚の上にそのまま置いてもいいですが、紐などで天井から吊るすと電球に見えるけど、実はインテリア雑貨というギャップも楽しめます。

光るタイプのものは、日中はスイッチをオフにしておいて、夜やパーティのとき、お客が来るときなどにオンにしましょう。

電球ソーダを楽しめる場所

夜店が並んでいる
電球ソーダはどこに行ったら購入することができるのか説明します。

お祭りなどの「屋台」で購入する

夏のお祭りなどの夜店などで電球ソーダを販売している店を見かけます。

また、イベント会場などにある屋台などでも販売しています。夏などのシーズン時期は、店によっては20〜30人など並んでいる可能性もあります。

価格は500〜700円ぐらいが相場です。ただ、夜店や屋台などはいつでも出店されているわけではないので気をつけましょう。

《ポイント》

  • 夜店や屋台でも販売されている
  • 夏などのシーズは行列の可能性あり
  • 価格相場は500円〜700円ぐらい

「専門店」で購入する

夜店や屋台と違い専門店に行けばいつでも購入することが可能です。

東京の新大久保にある「カフェオン」(K-PLAZA 2F)では、1つ500円から販売しています。定休日などは、K-PLAZAに準ずるかたちとなります。

大阪には「Poppin Sweeties」にあります。13時からの営業で、無休です。価格は1つ450円からとなっています。

現在休業中となっていますが、東京に有名なお店「原宿電気商会」があります。2018年6月に移転して今は、渋谷区神宮前3-20-10 B1Fになりました。

カフェ オン(Cafe ON)

所在地 東京都新宿区百人町 2-1-1 K-PLAZA 2F
電話番号 03-6233-8864
公式ページ https://twitter.com/cafe_on

Poppin Sweeties

所在地 大阪府大阪市中央区西心斎橋 2-1-13 福井ビル1F
公式ページ1 https://twitter.com/osakapoppin
公式ページ2 https://www.instagram.com/osakapoppin/

原宿電気商会(現在休業中)

所在地 東京都渋谷区神宮前 3-20-10 すきがらビルB1
電話番号 03-6434-5074
公式ページ https://twitter.com/denki_shokai

電球ソーダの容器を手に入れる方法

電球ソーダ 光る電球ボトル

電球ソーダ 光る電球ボトル 原宿 Bius LED 電球ボトル

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B07C1VC1YH/

近くに販売店がない場合は、雑貨屋などで容器のみ販売しているので、それを購入する方法もあります。

ネット通販の場合は、1個単位ではあまり販売していないかもしれません。販売していても、送料が別途かかり結果として結構高くつく可能性があります。3〜5個ぐらいで1000〜2000円ぐらいが相場です。

気をつけなければいけないのが、電球ソーダの形をしている入れ物でドリンク用ではないものや、光らないタイプのもの、大きさもいろいろあるので、注意しましょう。

最近では、ドリンク入りの電球ソーダーがネット通販でも普通に売っているところもあります。

また、100円ショップでも取り扱っている店舗があります。電池は別売りですが、光るタイプの容器や、雑貨コーナーなどにインテリア用として電球型容器が置いてあったりします。

《ポイント》

  • ネット通信で容器だけ購入する
  • 100円ショップでも手に入れることが可能

電球ソーダ容器のおしゃれな活用方法

手のひらにある電球

電球ソーダの容器をちょっとアレンジするだけで更におしゃれなアイテムに様変わりします。

ハーバリウムの容器として花などを入れたり、ドライフラワーやポプリの容器として使用するのにも適しています。また、容器の中にビー玉やキラキラとしたものと色水などを入れるだけでも可愛らしさが増し、ビー玉などは、季節に合わせて色を変えると雰囲気もガラリと変わります。

夏などは、白砂を入れて、砂の上に小さい貝殻などを置いて砂浜を作るのもいいですね。小石とグリーン(土を必要としないエアプランツ、フェイクグリーンなど)を入れると1年中飾ることも可能です。ストローを外して、ストローの代わりに花を入れて、一輪挿しとして玄関などに置くことも可能です。

電球型ボトルを本来の電球として利用する方法もあります。100円ショップなどにチェーンライトなどが売っていますので、容器の中にチェーンライトを入れれば、電球のような使い方もできますね。

《ポイント》

  • 容器の中にちょっとひと工夫するだけで更にオシャレに

最後に

2つの飾られた電球ソーダ

いかがでしたでしょうか。電球ソーダは、買った後も再び飲み物を入れて使用したり、インテリアとしてもいろいろと飾る方法があります。

入れ物に電球型という特徴から、ドリンクとして使用しているときも、インテリアとして使用するときも、SNS映えするメリットがあります。電球ソーダの容器をつかってオリジナルのインテリアを考えたらさらにSNS映えすること間違いなしですね。

100円ショップに行けば電球型の容器が売っていることを紹介しました。

プラスチック製のものや、ガラス瓶のものが売ってます。光るタイプが売っていない場合、光らせたい場合は、小型のLEDなどライトを購入するなどして材料を揃えることができるので、自分オリジナルの電球ソーダを作って楽しむのも良いですね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る