電子レンジに金属を入れてはダメな理由と発火したときの対処法

Woman's Hands Closing Microwave Oven Door And Preparing Food in microwave.

電子レンジはどこの家庭でもよく使われている家電製品です。そのため金属類を電子レンジで温めると火花が散ったり、危ないという認識はほとんどの人が持っているでしょう。ですが、どうして金属がいけないのか、どうして火花が出るかという理由までは知らない人が多いと思います。また、金属以外の食品の中にも、温め方によっては火花が出やすいものもあるのです。電子レンジの火花が出る原因を確認して安全に使うようにしましょう。

電子レンジに金属を入れてはいけない!

ボウル

電子レンジにステンレス製のボウルやマグカップ、金属製の食器、アルミホイルを入れてはいけません。これらを入れて電子レンジのスイッチを入れると、庫内で火花がバチバチと出てくることがあります。

火花が飛び散ることを「火花放電」といい、一緒に温めている食品などに引火する危険があります。また、電子レンジの部品にもダメージがあるため故障の原因となったり、寿命が短くなる可能性もありますので覚えておきましょう。

電子レンジで加熱される仕組み

Microwave Interior

電子レンジが加熱する仕組みは、簡単に言うと「マイクロ波」という高い周波数のエネルギーが、食品に含まれる水分の水分子に吸収されるため、水分を含んでいる食品が温まります。

このように食品に含まれている水分をマイクロ波が振動させて熱を発生させているため、水分を含まないものは加熱されないこととなり、器などを通り抜け食品だけが温まるようになっています。

ですが、実際のところは水分子以外でもマイクロ波によって加熱される分子は存在しているため、器などの水分を含まないものが全く温まらないということはありません。

金属を入れると火花が出る理由

Alufolie

金属は水分子を含んでいない

水分子が含まれていない金属は、マイクロ波が当たることでそのエネルギーは蓄積されていく一方で消費されることがありません。この消費されないエネルギーが金属から再度放射されてしまいます。

電子管では放射したエネルギーを吸収する構造があるため、電子管そのものが痛み電子レンジの故障につながることもあります。

また水分子が含まれていない金属は自由に動き回れる電子がいっぱいのため、とてもよく電気が伝導されることになります。そのことで、加熱のし過ぎが生じ発火しやすくなります。

アルミホイルのような薄いものは注意!

アルミホイルのように金属物質が薄いものは、全ての電子の動きに対応しきれずとても早く加熱されることになります。

またフォークなどの先のとがったものや曲線や角が多いものなど複雑な形状の物も、それらの部分に電気が集中してしまい、高濃度の電界が作り出されます。気が付くころには発火して、火花が出てきてしまうので注意しましょう。

金属以外で火花が出るケース

Sweet potato isolated on white background closeup. Top view. Flat lay.

加熱のし過ぎ

電子レンジに金属を入れると火花が出る理由は分かりましたが、金属を入れていないのに火花が出るケースもありますので覚えておきましょう。それは食品の中でも水分が極端に少ない食品です。

水分量が少ない食品とは、さつまいもやじゃがいも、人参、ごぼうなどの根菜類や、冷凍食品のミックスベジタブルなどが当てはまります。

これらは短い時間でも水分が蒸発した状態になってしまい、そのまま加熱を続けると発火することがあります。そのため、少量での加熱は避けたほうが良いでしょう。

また、油を多く含んでいる食品など高温になりやすいものも温める過ぎることで加熱がすすみ、発火や発煙が起きることもあります。

これらにあてはまるのは、天ぷらやから揚げなどの揚げ物料理のほか、肉まんやあんまんなども注意が必要です。肉まんやあんまんは、加熱しすぎると中の食材が爆発して発火するという驚きの事例もありますので気をつけましょう。

発火を防ぐには、とにかく長時間の加熱を控えることですので、加熱時間を短く設定して様子をみながら加熱するようにしてください。

庫内の汚れ

金属を使っていないのに発火するケースのもう一つの理由は、電子レンジの庫内にある食べ物などの汚れです。食品の一部や食べ物の残りが庫内についたままになっていると、マイクロ波がそれらに集中して炭化してしまいます。

炭というのは電波を吸収しやすいため、マイクロ波が集中されスパークが発生することで、発煙や発火することがあります。電子レンジの庫内は定期的に掃除をして、汚れを残したままにならないようにしましょう。

こびりついてきた汚れは、食器用中性洗剤を薄めてかたく絞った布巾でふき取り、きれいに水拭きをしてください。

電子レンジで使えない物と金属板の役割

Custard Pudding (Flan) 

電子レンジに不向きな物

電子レンジで金属製の物を使うと発火の恐れがあるということは分かりましたが、金属以外でも電子レンジに向いていないものがあります。

  • プラスチック容器
  • 耐熱性のないガラス容器
  • ホーロー
  • 漆塗り容器
  • 木製品や紙製品

プラスチック製品はさまざまな種類があるため、耐熱温度もそれぞれ異なるため注意が必要です。また、ガラス容器も耐熱性のないものは電子レンジに使うことはできません。

ホーロー容器の素材には金属が使用されているため、ホーロー製品の使用も控えましょう。

さらに漆塗りの容器には炭素が多く含まれているため、電子レンジで加熱することで焦げや発火の原因となることもあります。

使用する前には「電子レンジ使用可」なのかを確認したり、電子レンジを使う際の注意点などの表示の有無も見分けるようにしましょう。

不向きの容器を電子レンジで使用すると、発火の恐れはもちろん発火はしなくても容器が変形したり、穴が空いてしまうこともあります。

庫内にある金属板の役割

電子レンジの扉の内側には小さな穴のある金属網や金属板などがあります。この役割はマイクロ波などの電磁波が電子レンジの外に漏れるのを防ぐための対策です。

電磁波はそれぞれ違う波長をもっていますが、庫内の扉の内側に1㎜程度の穴のあいた金属板をつけることによって、電磁波が金属板に跳ね返り、マイクロ波が電子レンジの外に出ることを防げるのです。

発煙・発火してしまった時の対処法

電子レンジの利用

運転を中止する

誤って金属類や電子レンジに対応していない容器を温め、発火してしまった時の対処法を覚えておくことも大切です。もしも煙が出てきた場合、本体が燃えはじめ炎がすぐに消えないようなら、慌てずに119番の消防署に連絡をいれましょう。

そうでない場合は、電子レンジの「とりけし」ボタンを速やかに押して運転を中止させます。そして電源プラグを抜きましょう。次に電子レンジの周囲に燃えやすいものがあったら、すぐに遠ざけて扉を開けずに収まるのを待ちます。

電子レンジの扉をむやみに開けない

発煙した煙を吸い込むと体に害となるため、煙はできる限り吸わないようにして換気扇を回し、窓を開けて換気をしましょう。

この時に注意したいことは、発煙・発火している電子レンジの扉を慌てて開けてしまうと、電子レンジの庫内に酸素が入り炎の勢いが強まる危険もあります。被害が広がらないよう落ち着いた行動を心がけましょう。また、鎮火しない時は消火器を使うという選択もあります。

最後に

Kleftiko - slowly cooked lamb with vegetables and feta cheese. Traditional Greek dish.

アルミホイルは電子レンジで使用すると火花が出て危険なため使用はできません。しかし、オーブン機能付きの電子レンジのオーブンを使用する場合は、アルミホイルを使うことが出来ます。

逆に電子レンジで使用できるラップは、オーブン機能で使用することが出来ません。オーブンは熱で直接熱するためラップが溶けてしまいます。

それぞれ使えるもの、使っては危険な物が異なるため、オーブンレンジを使う際にはうっかりミスが起こらないようにしましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る