ラーメン二郎「(食事は)”最大” 20分以内で」ロット(効率)が乱れて困っていると語り “食べる時間を制限” ネットで話題に「着席から20分だったら短くないか?」「そんなマイルールを作るなら券売機ではなく、まずは店外に告知しておかないと」

ラーメン二郎「最大20分以内で食べて」 食べるスピードが遅い客に向けてSNS投稿 話題に


※イメージ画像

ラーメン好きの間で根強い人気を誇る「ラーメン二郎」の府中店が、食事時間に関する“異例”のお願いを公式SNSで投稿し、話題を集めています。

同店は2025年7月4日、公式X(旧Twitter)を更新し、「最近、極端にゆっくり食べている方が増えまして、ロット乱れたりお店としても困っています。お食事は『最大』で20分以内にお願いします」と呼びかけました。

また、投稿には券売機の写真も添えられており、そこにも「御食事は20分以内で、御願い申し上げます」と明記されています。飲食店として具体的な食事時間を提示するのは珍しく、SNS上では「異例のお願い」として注目を集めています。

ラーメン二郎といえば、ボリューム満点の「二郎系ラーメン」として知られ、スピーディーな回転と独特のローカルルールが特徴です。今回の投稿も、店内の混雑や提供効率を考慮したうえでの対応と見られます。

この話題に寄せられたネットの声

コメント

「そんなマイルールを作るなら券売機ではなく、まずは店外に告知しておかないと」
「着席から20分だったら短くないか?」
「ロット乱れという一方的な店側の都合に、客側が配慮する理由ってあるの?言い方ってものがあると思う」
「最大20分以内とかいてあるのだから店主としては5分10分で回したいのだと思う。都合が良すぎるような気がする」
「極端にゆっくり食べる客に注意すればいいのでは?注意できない店主の都合で全員が20分制限されるのもなんだかなーって思う」
「店の言い分も正しいけど表現が悪い。」

この話題には数多くの意見が寄せられていました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る