【現役板前が伝授】”禁断の出会い”『唐揚げ親子丼』の作り方を公開!『吉野家の人気メニュー』をプロが本気で再現…まさかの完成度がネットで話題に「ナイスジェネリック」「さすが揚げ物のプロ!」「めっちゃ美味しそう」

唐揚げ親子丼

夏の暑い時期、ガツンとしたものを食べたくなりますよね!唐揚げだけでも美味しいけど、ふわふわの卵が乗った丼ものにすると更に美味しさがアップして、さらに食欲が出ます。某有名チェーン店を意識した『唐揚げ親子丼』のレシピを、現役板前さんがまかないとして作っており注目を集めています。

がっつり食べたい絶品メニュー『唐揚げ親子丼』

某有名チェーン店で食べられる、唐揚げ親子丼。美味しいですよね!自宅で作れたら自分好みのアレンジもできるので、ぜひ実践したいと思っている人大注目のレシピを、現役板前さんがまかないとして発信しています。

『唐揚げ親子丼』の材料は、もも肉1枚(300g)、塩こしょう少々、砂糖小さじ1、醤油大さじ1、酒大さじ1、しょうが・にんにく1かけ分、片栗粉適量、水50cc、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1、卵2個、ご飯、青ねぎです。

青ねぎを小口切り、鶏もも肉を7等分くらいの大ぶりに切り分けます。切り分けたもも肉をボウルに入れ、軽く塩こしょうを振り、砂糖を入れてよく揉みこみましょう。なじんだら、酒、醤油、すりおろししょうが、すりおろしにんにくを入れて、肉を叩くように握って混ぜながら調味料を肉に吸わせてください。

計量カップに水とめんつゆを入れて合わせておき、卵は容器の中に割り入れておきましょう。

油を160℃くらいに温め、鶏肉に片栗粉をまぶして揚げます。油の中に入れてすぐは触らず、衣が固まるのを待ちましょう。上下を返しながら3分ほど揚げ、唐揚げを引き上げで1分休ませ、油の温度を少し揚げて再度2分ほど揚げします。

フライパンを用意し、水とめんつゆを合わせたものを入れて沸騰させます。卵を軽く溶き、沸騰した水分の中に流し入れましょう。気泡を潰し、全体を混ぜないまま火を通して、半熟状態になったら火を止めます。丼にごはんを入れ、フライパンの卵を水分をごはんの上に全てかけ、唐揚げを乗せて青ねぎを散らしたら完成です。

食欲そそる丼に寄せられた声

ガツンとした唐揚げがドンと乗ったスタミナ満点の丼に、以下のような声が寄せられました。

  • 「こんな豪華な唐揚げ丼はじめて見ました」
  • 「絶対に美味いやつ! 親父が作って家族に食べさせます!」
  • 「卵とじではなく、玉丼+唐揚げなんですね 今度やってみます!」
  • 「唐揚げだけでも充分美味しそうなのに トロトロたまごを合わせるとはズルいです(^^) もう作るしかない」
  • 「唐揚げだけでご飯3杯は食べれそう!」

唐揚げを作る時間がない場合は、お惣菜の唐揚げを購入し、トースターで焼くなどしてカリッと仕上げたものを乗せるのもアリです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る