パキスタン人男性 エスティマで『白タク』もセンターラインをはみ出し正面衝突 ノーブレーキで突っ込む車両にコメント殺到「免許切替であんなのが突っ込んできたらたまったもんじゃない…」「そのパキスタン人は日本の自動車学校に通った人なのですかね?」

パキスタン人男性がエスティマで「白タク」営業中に正面衝突 センターライン越えの瞬間が話題に


※イメージ画像

山梨県の富士スバルラインで発生した重大事故が、SNSなどで大きな注目を集めています。
事故が起きたのは6月11日午前10時過ぎ、場所は富士山の4合目付近。乗用車がセンターラインを越えて観光バスと正面衝突し、あわせて6人が重傷を負いました。

警察などによりますと、乗用車を運転していたのは、茨城県結城市に住む23歳のパキスタン国籍の男性で、自称・アルバイトとされています。同乗していたのはアメリカ人の男女5人で、いずれも重傷を負ったとみられています。

この乗用車はトヨタのエスティマで、事故当時「白ナンバー」を装着していたことから、無許可で外国人観光客を乗せて運行していた、いわゆる「白タク」営業の可能性が浮上しています。警察は道路交通法および旅客運送法違反の疑いも視野に入れ、詳しい経緯を調べています。

この話題に寄せられたネットの声

コメント

「白タク運転手のみならず利用者も処分するように法律を改訂すれば良い」
「政府はインバウンドで経済が潤うとか言ってるけど案の定問題多発してる…」
「外国人の白タクはトモダチってとぼけられて終わりみたいですよね」
「白タクを開放して日本人が担えばいいのでは?需要あるだろうし、交通ルールを知ってるんだから外免切替した外人より安全でしょ」
「そのパキスタン人は日本の自動車学校に通った人なのですかね?」
「動画見たけど運転下手すぎる。免許切替であんなのが突っ込んできたらたまったもんじゃない…」

この話題には数多くの意見が寄せられていました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る