堀江貴文『いらねぇよ!』CAの”丁寧すぎる挨拶”に激怒。…「毎回あれやられるとウザい」の意見にネットでも意見様々「接客も仕事のうち」「過度な挨拶はいらない派」「私も明らかに寝ているのに耳元で起きな声で挨拶されて…」「受け止め方は人それぞれ」

実業家の堀江貴文氏が客室乗務員の丁寧な挨拶は不要だと持論を展開した動画がXで拡散され、注目を集めています。このニュースの詳細とネットの声をまとめました。

堀江貴文氏がCAの丁寧すぎる挨拶に「いらねぇよ!」と激怒


実業家の堀江貴文氏が今月9日、自身のXを更新。客室乗務員の丁寧な挨拶に対して意見を述べたことが話題となっています。

堀江氏が出演している動画では、退職代行に関する議論が展開されており、その中で堀江氏は「なんでそんなに礼儀正しいの?」「どうでもいいこと挨拶してくる奴いるじゃん」と言及。その一例として、客室乗務員の丁寧な挨拶を挙げました。

堀江氏は、飛行機のビジネスクラスなどに搭乗した際、客室乗務員が乗客の元へやってきて毎回丁寧な挨拶をしてくることに「いらねぇよ!眠いから寝かせてくれ」と発言。

さらに、この動画の投稿を引用コメントしたユーザーをさらに引用する形で「嬉しくない人もまあまあいると思いますよ」「嬉しい人のことだけ考えて毎回あれやられるとウザいんですが、露骨にウザがるのも悪いと思うのでそれも含めて嫌なんです」と述べています。

堀江氏の意見に対しては「理解できる」という声もある一方で、「万人向けの接客なんて存在しません」「挨拶しに来なかったら文句言う人がいるから」といった意見まで、さまざまな声が寄せられました。

このニュースに寄せられたネットの声

  • 「接客も仕事のうちなのでしょう。 それが深夜とかだと、眠いかもしれないけどCAさんだって誰も好き好んで挨拶してるわけじゃないと思います」
  • 「私も、過度な挨拶はいらない派。でもCAさん、接客業の人の立場からすると『なぜ挨拶しなかったんだ』と文句を言われるから、挨拶をするというのは理解できる」
  • 「私も明らかに寝ているのに耳元で起きな声で挨拶されてびくっと飛び起きた経験あり」
  • 「受け止め方は人それぞれでしょう。 あなたにとって迷惑かもしれませんが、逆にあなたに合わせた対応を取ればそれを不快と感じる人もいるのではないですか」
  • 「堀江さんの言い分も礼儀あった方がいいよねって言い分も分かる」

ネットでは、堀江氏の発言に対して理解を示す声もあれば、「それは単なるわがまま」「仕事の1つだから」といった否定的な意見も見受けられました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る