料理研究家MIZUK “味しみ王道”I『基本の肉じゃが』の作り方を伝授!難しいことは『一切なし』…”味しみしみ”に仕上がる鉄板レシピに主婦から絶賛の声「美味しい肉じゃが作れそうです!」「今日は肉じゃがに決まりっ♪」

肉じゃが

和食の中でも、肉じゃがは王道かつ基本ともいえるレシピです。だからこそ、安定した味で家族などに提供したいですよね。料理研究家MIZUKIさんが、失敗しない美味しい『基本の肉じゃが』の作り方を発信し注目を集めています。王道だからこそ避けてきたという人は、ぜひ参考にしてみてください。

王道!『基本の肉じゃが』

肉じゃがは、和食の王道レシピです。だからこそ、美味しくっ作りたいですよね。そこでチェックしたいのが、料理研究家MIZUKIさんが発信している『基本の肉じゃが』です。基本料理を習得し、料理スキルをアップさせましょう。

『基本の肉じゃが』の材料は、牛こま切れ肉(豚肉でも)150g、じゃがいも3個(450g)、玉ねぎ1個
、にんじん1/2本、糸こんにゃく(アク抜き不要のもの)100g、絹さや(筋を取る)10枚、サラダ油小さじ2、水300ml、醤油・砂糖・酒・みりん各大さじ3、和風だしの素小さじ1です。

じゃがいもを4cm大に切り、玉ねぎは2cm幅のくし切り、にんじんは小さめの乱切りにします。鍋に油を引いて中火で温め、こま切れ肉を投入し炒めましょう。肉を炒めたら切った野菜類をすべて入れ、2分全体を炒め合わせます。

炒め終えたら、水、醬油、砂糖、酒、みりん、和風だしの素を入れて沸騰させ、あくが出たら除去します。鍋に糸こんにゃくを入れ、落し蓋をして弱めの中火で15分煮込みましょう。途中1回、かき混ぜてください。

煮込んだあときぬさやを加えてサッと煮込み、お皿に盛り付けたら完成です。

基本の料理だからこそ美味しく作りたい!寄せられた声

テッパンおかずの基本的なレシピに、以下のような声が寄せられました。

  • 「王道肉じゃがめちゃくちゃ美味しそう」
  • 「落し蓋で味がしみしみで美味しそう」
  • 「最近作っていませんでした!今夜肉じゃがにします」
  • 「鉄板ですね!めっちゃ美味そうやねー大好物です」
  • 「お肉は固くなるかと思っていつも先に軽く甘く煮詰めて出して、あとから合わせてました 最初からずっと入れててもいいんですね」

甘めの味付けになっているので、しっかりした味付けが良い場合は醤油を足しましょう。時間にゆとりがあるときは、一度冷ますとしっかり具材に味がしみこみます。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る