目次
ガツンと食べたいときにぴったり『台湾式本格ルーロー飯』
今日はガツンとしたものが食べたいというときに、お肉料理を選ぶ人は多いのではないでしょうか。速水もこみちさんが発信している『台湾式本格ルーロー飯』は、五香粉や八角を使った一品で、スタミナがつくこと間違いなしです!
『台湾式本格ルーロー飯』の材料は、豚バラ肉(塊)400g、玉ねぎ1/2個、長ねぎ1本、にんにく3片、しょうが1個、八角1個、五香粉適量、鷹の爪適量、醤油大さじ2、オイスターソース大さじ2、酒大さじ1と1/2、中華ガラ適量、塩適量、こしょう適量、砂糖適量、白ごま適量、米油適量です。
しょうがはスライス、にんにくは包丁の腹の部分を使って潰し、にんにくとしょうがを同じお皿に入れておきます。玉ねぎはみじん切り、豚バラは厚めにスライスして拍子切りにし、粗く刻みましょう。長ねぎは、青い部分を切ってにんにくなどと同じお皿に分けておきます。白い部分は、白髪ねぎにして水にさらして辛み抜きをしてください。
フライパンに米油を引き、にんにく、しょうが、玉ねぎを入れて炒めます。しっかりと炒めて玉ねぎに色がついてきたら、豚バラ肉を入れてほぐしながら炒めましょう。
豚肉に火が入ったら、塩、こしょう、中華ガラ(速水さんは2つまみ)、砂糖(速水さんはひとつまみ強)、五香粉、鷹の爪、八角、醤油、オイスターソース、酒を入れて混ぜ合わせます。水をたっぷり入れ、ねぎの青い部分を入れて煮詰めましょう。味を見て、八角を足してもOK。
10~15分煮詰め、ごはんを盛りつけたどんぶりにお肉を乗せて、タレをかけます。白ごまを振り、白髪ねぎを添えたら完成です。
休日ランチにぴったり!ファンの注目集まる
にんにくとしょうがの刺激がたまらない一品に、以下のような声が寄せられました。
- 「休みの日のランチにピッタリ!一品で満足するから助かります。」
- 「作ってみるしかないですね。食べたすぎる!」
- 「台湾人が作ったルーロー飯みたい これに薄切りの漬けきゅうりを添えると、もっと美味しいよ~」
- 「お家でもできそうなのでトライしてみますね」
- 「美味しそうな濃い色!トロトロに煮えてて食欲そそりますね」
かなりパンチがあるので、休日の食事にぴったり!英気を養いましょう。