目次
神奈川県警がXで暴走族に宣戦布告「暴走族に告ぐ!」 話題に
神奈川県警察が6月1日、公式X(旧Twitter)アカウントにて、暴走族に対する強い警告メッセージを投稿し、ネット上で話題となっています。
投稿には、「暴走族に告ぐ! 暴走族は神奈川にはいらない!」という力強い文言が並び、横浜の夜景を背景に「美しい街、神奈川に暴走族はいらない!」と大きく映し出された15秒の動画が添えられています。この投稿は、同日午前7時に公開され、わずか数時間で3万件を超える表示回数を記録するなど、大きな注目を集めています。
神奈川県警は現在、「暴走族追放強化期間」を実施中で、県内全域で暴走族や旧車會(きゅうしゃかい)、不正改造車に対する取締りを強化しているとのこと。また、警察は公式ウェブサイト上でも「暴走族相談受付」ページを開設しており、暴走族グループや集会に関する情報提供を広く県民に呼びかけています。
しかしこの強硬な姿勢にもかかわらず、地元を中心に疑念の声が数多く寄せられています。
神奈川県はかつて暴走族の活動が盛んだった地域の一つとして知られており、近年でも旧車會による迷惑行為などが問題視されています。こうした背景から、今回の警察の取り組みは、地域の安全と平穏を守るための強い意思表示なのかもしれません。
この話題に寄せられたネットの声
「族だけではなく音楽をガンガン鳴らして走る暴音車も要らない!」
「あのさ、もう茅ヶ崎中島のファミマに100台くらい集まってるから」
「自転車の取り締まりすらまともにできないのにやれるんか?」
「アメリカンな直管ハーレーらは規制されないの?あれもうるさいんだが」
「もうすでに真っ昼間から大黒ふ頭のヨコレイ倉庫前で集団ドリフトしてますよー」
「そう思ってるなら徹底的にやってくれよ!うるさいし、迷惑だしたまんないんだよ」
この話題には数多くのコメントが寄せられていました。