目次
実は簡単にできちゃう『カルボナーラ丼』
カルボナーラは、なんとなく難しい印象を持ちやすい一品です。卵が固まってしまったなどの失敗談を聞くと、挑戦するのはハードルが高いですよね。そこで参考にしたいのが、ギャル曽根さん考案の『カルボナーラ丼』です。なんとカルボナーラを丼ものの頭としてごはんにかける、大胆なお料理!
『カルボナーラ丼』の材料は、ごはんお好みの量、ベーコン1ブロック、卵(カルボナーラソース用)1個、卵(目玉焼き用)1個、牛乳100cc+少々、生クリーム100cc+少々※生クリームを使わない場合は、牛乳200ccに調整、塩こしょう少々、粉チーズ大さじ4、ブラックペッパー少々です。
ブロックベーコンを食べやすい大きさに角切りにして、フライパンで炒めます。ベーコンを炒めている間に、計量カップに牛乳と生クリームを入れておきましょう。牛乳だけでも作れます。ベーコンを炒めたら牛乳と生クリームをフライパンに流し入れ、塩こしょうをして煮詰めます。
容器に、粉チーズ、卵、少量の牛乳と生クリームを入れて混ぜ合わせておき、煮詰めてとろみがつき沸騰したカルボナーラソースの素を弱火にしてから容器の中身を流し入れて、サッと混ぜて火を止めます。ダマにならないよう、常にかき混ぜ全体をなじませましょう。目玉焼きを好みの状態に作ります。
どんぶりにごはんを盛りつけ、カルボナーラソースをかけて目玉焼きを乗せ、黒こしょうを振りかけたら完成です。
どんな味か気になる!注目の声続々
ごはんにカルボナーラソースをかける斬新なメニューに、以下のような声が寄せられました。
- 「カルボナーラって私の中では、ハードル高めだったけど、曽根さんの動画見て、簡単じゃん!って、思いました」
- 「私はパンよりご飯派なので、このレシピすごくうれし~い」
- 「カルボナーラ丼は全く想像つかない(´⊙ω⊙`)美味しそうで最高の飯テロです( º﹃º )」
- 「カルボナーラ丼どんな味か気になる…簡単そうだし作ろうかな」
- 「ごはんにも合うのか!作ってみよう」
ギャル曽根さんの作り方であれば、カルボナーラソースも比較的簡単に作れるかもしれません。