目次
タッパーで作れる『ティラミス』
ティラミスといえば、本格的なスイーツというイメージがあり、ハードルが高いと思っている人が多いのではないでしょうか。料理研究家ゆかりさんが発信している『ティラミス』の作り方では、タッパー使用で超簡単!初心者にもおすすめです。
『ティラミス』の材料は、クリームチーズ200g、生クリーム200ml、グラニュー糖50g、練乳大さじ2、ビスケット10枚、インスタントコーヒー小さじ4、水50mlです。
今回は、700ml(15×15cm)のタッパーを使用します。インスタントコーヒーに水を加えてよく混ぜ、電子レンジ600wで20秒加熱して再度混ぜ合わせ、しっかりと溶かしましょう。インスタントコーヒーを冷ます間に、ティラミス生地を作ります。
クリームチーズは、常温に戻しておきましょう。まだ硬い場合は耐熱容器に出し、電子レンジ600wで30秒加熱して柔らかくします。ゴムベラでクリーム状になるまで練り、グラニュー糖を半量加えて、グラニュー糖のシャリっと感がなくなるまでしっかりと練り混ぜてください。
ボウルに、生クリーム、残りのグラニュー糖、練乳を入れ、水と氷が入ったボウルの上に置きツノが立つまで泡立てます。7~8分立てまで泡立てたら氷水からボウルを外し、生クリームのボウルにクリームチーズをすべて入れ、ハンドミキサーの低速でじっくり全体を混ぜ合わせましょう。
ツノは立つものの先端がクタっとクリームにつくくらいの固さを目指しますが、クリームの固さは好みでもう少し固くても大丈夫です。
口金なしの絞り袋にクリームを入れ、入れ口を輪ゴムなどで縛ります。タッパーを用意し、絞り袋の先端を切ってクリームをタッパーの1/3を目安に入れます。絞り袋がない場合は、スプーンでクリームをすくって入れても大丈夫です。タッパーにクリームを敷いたら、タッパーをテーブルの上などに何度か落として空気を抜きましょう。
インスタントコーヒーにビスケット1枚を10秒ほど浸し、コーヒーを切ってクリームの上に並べます。5枚ビスケットを敷いて、その上にクリームを乗せ再度空気を抜き、再度コーヒーに浸したビスケットを5枚敷き、クリームを乗せて平らになるようヘラで慣らしましょう。ふんわりラップをかけ、冷蔵庫で30分~1時間冷やします。
茶こしなどを使って、全体にココアパウダーを振りかけたら完成です。
これなら作れそうというファンの声
とても簡単な工程で、しかもタッパーで作れる!ファンから以下のような声が寄せました。
- 「材料とか作るの難しいイメージあったから、これなら僕も出来そう」
- 「小5の娘と一緒に作ってみます」
- 「ティラミス大好きなんですが、買って食べる派でした。手作りにも挑戦してみます!」
- 「美味しそうですね~!タッパーで出来ちゃうんですね(*^^*)」
- 「ビスケットを使ってコーヒー味にすることで甘すぎることなくできそうですね」
好みのビスケットなどを使用し、美味しいティラミスを作りましょう!