21歳男性 飲酒運転で事故を起こし『友人が運転』と偽装指示 も隠し通せずコメント殺到「普段どんな生活をしてるやつなのかわかるよね」「どうせ起訴されず出て来る。これだけ違反があるなら最低15年は牢屋に入って欲しい」

21歳男性、飲酒運転で事故も「友人が運転」と偽装指示 ネットで話題に

2025年3月、東京都江戸川区で発生した無免許・飲酒運転事故をめぐり、21歳の男性が助手席の友人に「自分が運転していた」と偽るよう指示していたことが明らかになり、ネット上で大きな注目を集めています。

逮捕されたのは、職業不詳の和波慈温容疑者(21)です。警視庁の発表によりますと、和波容疑者は無免許の状態で酒に酔って車を運転し、路上でトラックに追突する事故を起こしました。この事故により、トラックの運転手はけがを負いました。

事故直後、和波容疑者は助手席に同乗していた友人の海老沢攻容疑者(21)に対し、「俺が運転していた」と警察に報告するよう指示したとみられています。海老沢容疑者は実際には運転しておらず、酒も飲んでいなかったということです。

警察は、和波容疑者を無免許飲酒運転および危険運転致傷、さらに犯人隠避教唆の疑いで、海老沢容疑者を無免許危険運転致傷ほう助の疑いで逮捕しました。現在、2人は共に黙秘しているとのことです。

この事件が報じられると、SNSでは「無免許・飲酒・身代わりの三重違反」「若気の至りでは済まされない」など、厳しい声が相次いでいます。一方で、「友人のために嘘をつく心理も理解はできるが…」と、道義的な観点から議論する投稿も見られています。

事故を巡る一連の行動は、道路交通法の重大な違反であり、警察は今後も詳しい経緯を調べる方針です。

この話題に寄せられたネットの声

コメント

「普段どんな生活をしてるやつなのかわかるよね」
「話しにならん。情状酌量の余地無しでしょ」
「黙秘=反省していないということで、罪を重くしてください!!」
「何故黙秘?する必要ある?現実逃避したいだけでしょ?」
「全く意味の無い黙秘w 永遠にやってろw」
「どうせ起訴されず出て来る。これだけ違反があるなら最低15年は牢屋に入って欲しい」

この話題には数多くの批判的なコメントが寄せられていました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る