目次
ビートたけし『(米)農家に収入があるべき』コメ騒動に私見
27日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(日曜・正午)に、タレントのビートたけし氏が出演。コメ価格高騰について私見を述べ、注目を集めています。
現在、日本のコメ価格は15週連続で高騰が継続中。また直近1年では、販売価格が約2倍の高騰を続けており”令和のコメ騒動”と称されるほどの異常事態が連日ニュースになっています。
このコメ騒動に対してビートたけし氏は、コメの生産者である農家は継続して大変な状況であることと、コメが日本の主食である点を指摘。続けて、「なんで、こんなことがいつまでも続いてるのかね?」と疑問を投げかけました。
主食であるコメを作っている農家の収入についても、『普通、主食を作っている(米)農家ってのは、ある程度の生活っていうか、収入があるべきであって…』との私見を述べています。また、過去行った減反政策についても「減反政策ってのもなんだかよく分からないんだよな」とチクリと鋭い意見を述べました。
コメ価格が高騰する中、逆に疲弊する農家の現状についてコメントが殺到しています。
このニュースに寄せられたネットの声
- 「これじゃ農家はやってられない」
- 「これ有事だよね。主食を自前で用意できないなんて…」
- 「主食の生産を買い取り保障を含む所得保障をしていないのは先進国では日本だけ」
- 「日本人が食べる分の米は日本で収穫できるようにするべき」
- 「一番の問題点は、農家の方に高騰した分の利益がリターンされていない事では」
コメ農家に対し、しっかりとした収入を確保すべきという声などが、非常に多く上がっていました。